FC2ブログ

    「経済的実利が高いLED灯」:再びLED電球に関する番組 (2014年5月5日 「朝鮮中央TV」)

    少し前の記事で北朝鮮の「レドゥ(LED)灯」事情について紹介した。5月5日には、再びLED電球工場を訪問して、その製造過程や効能を紹介する番組が放送された。

    20140505kctvrasf_014683718.jpg
    Source: KCTV, 2014/05/05放送

    LED電球を生産する「大同江技術社」
    20140505kctvrasf_014715316.jpg
    Source: KCTV, 2014/05/06

    LED電球について説明をする「研究者 羅クァンチョル」
    20140505kctvrasf_014762896.jpg
    Source: KCTV, 2014/05/06

    LEDを装着するプリント基板の製造工程。「自動印刷機」と呼んでいる。基板にプリント配線を印刷した後、必要な部分に半田を盛っておく。
    20140505kctvrasf_014838569.jpg
    Source: KCTV, 2014/05/06

    次に「配列機」に基板は流れていき、「配列機」がLEDを基板上に並べる。
    20140505kctvrasf_014858522.jpg
    Source: KCTV, 2014/05/06

    続いて「熱風加熱器」にこれら基板が流れていき、盛られた半田が加熱され、LEDが基板に半田付けされる。
    20140505kctvrasf_014862693.jpg
    Source: KCTV, 2014/05/06

    次が検査工程であるが、規定電圧を手作業で電極に加えて検査している。
    20140505kctvrasf_014880210.jpg
    Source: KCTV, 2014/05/06

    組み立てラインであるが、こちらも手作業で組み立てている。番組で紹介された作業場には、作業員が15人ほどの1ラインしかない。
    20140505kctvrasf_014882879.jpg
    Source: KCTV, 2014/05/06

    組み立てが完了したLED電球を検査する男性
    20140505kctvrasf_014907871.jpg
    Source: KCTV, 2014/05/06

    製品開発室なのだろうか。窓際に置かれた棚には多数のLED電球が装着されており、点灯と消灯を繰り返している。耐久テスト中なのだろうか。
    20140505kctvrasf_014990151.jpg
    Source: KCTV, 2014/05/06

    過去記事でも紹介したように、LED電球は消費電力が少ないだけではなく、北朝鮮のように電圧変動が大きな国では、大きく電圧が低下した場合でも点灯し続けるということが非常に有用なようだ。下の実験では、北朝鮮の規格交流電圧220Vから徐々に電圧を低下させている。80Vでは18W「コンパクト灯(電球型蛍光灯)」は消えてしまい、100W白熱電球も僅かに発光しているだけである。一方、LED電球は220V時とほとんど変わらない光量を維持している。日本ではLED電球の省エネ性には注目されているが、電圧変動については全く語られない。参考までに、パナソニックと東芝のLED電球について両者のホームページで調べてみたが、「定格入力100V」と書いてあるだけで、それ以上の技術データが公表されていないので分からない。拙宅にはLED電球が1つもないのでテストできないのだが、使用可能電圧の幅はどのように設定されているのであろうか。
    20140505kctvrasf_015022650.jpg
    Source: KCTV, 2014/05/06

    東芝ライラック株式会社HP、http://saturn.tlt.co.jp/apfs/CommoditySpecData.do?&search_typename=LDA16LG100W&cnctsh=

    番組では、LED電球の寿命の長さも紹介し、最後に「大同江技術社」のLED電球の箱を紹介して終わる。箱には「レドゥ灯」とプリントされており、消費電力と発光色にチェックが付けられている。その下には定格入力電圧と周波数が、AC220V、50Hzとプリントされている。あまり気にしていなかったが、北朝鮮の電源周波数は50Hzだったようだ。
    20140505kctvrasf_015165857.jpg
    Source: KCTV, 2014/05/06

    <追記>
    住宅建設現場倒壊事故関連のコメントにも書いたのだが、北朝鮮の交流電源は60Hzのようだ。韓国統一部HPにもそう書いてあるので、まず間違いないと思う。そう思って、このLED電球の箱を見ると60とも見えるのだが、よく分からない。中国への輸出用製品ならば50Hzというのも理解できるが、ならばパッケージを朝鮮語表示にすることもないだろう。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    この動画は私も見ましたが,消費電力が少なくなる点では
    北朝鮮の取り組みは大きな評価ができるのではないかと
    思います.我が家もこの連休中に家の直感蛍光灯以外の
    すべての白熱灯や電球型蛍光灯をLEDに変えたところです.
    費用は高くつきましたが,最も明るいタイプにすべて
    変えたこともあり,かなりぎらぎらしています.
    北朝鮮の動画では,やはり少ない人数での製造とラインの
    遅さが気になりました.どの程度の需要があるのか
    わかりませんが,ゆくゆくは改善するのではないかとも
    思います.20年ほど前,北朝鮮に電話をかけると,
    番号によっては信号音が波打つような感じでしたが,
    電圧とも関係あるのでしょうかね.

    Re: No title

    コメントありがとうございます。番組で紹介されたら製造ライン全てだとすると、とてもLED化が出来る状況ではないですね。ただ、過去記事で紹介した「三千里照明器具工場」でもLED電球を製造しているとすると、複数のこうした小規模工場で少しずつ生産しているのかもしれません。思えば、社会主義国ですから、どこそこの企業所あるいは人民班にはこの工場(企業所)からというような供給体制になっているのかもしれません。平壌空港のレストランで、大同江ビールが飲めなかったように。

    20年前の北朝鮮への電話、色々な要因が考えられますね。北朝鮮と日本間には海底ケーブルが敷設されていないはずなので、中国か極東ロシア(もしかするとモスクワ)経由の通話ではなかったのでしょうか。20年前ですと、いずれの国も社会主義時代の交換機を使っていたはずですし、北朝鮮の設備は言うに及ばずです。さらに、北朝鮮でのモニタリング(盗聴)も含めれば色々なノイズが入るのでしょうね。

    > この動画は私も見ましたが,消費電力が少なくなる点では
    > 北朝鮮の取り組みは大きな評価ができるのではないかと
    > 思います.我が家もこの連休中に家の直感蛍光灯以外の
    > すべての白熱灯や電球型蛍光灯をLEDに変えたところです.
    > 費用は高くつきましたが,最も明るいタイプにすべて
    > 変えたこともあり,かなりぎらぎらしています.
    > 北朝鮮の動画では,やはり少ない人数での製造とラインの
    > 遅さが気になりました.どの程度の需要があるのか
    > わかりませんが,ゆくゆくは改善するのではないかとも
    > 思います.20年ほど前,北朝鮮に電話をかけると,
    > 番号によっては信号音が波打つような感じでしたが,
    > 電圧とも関係あるのでしょうかね.
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR