FC2ブログ

    案内員、金同志とカン同志 (2019年9月9日)

    案内員がなかなか来ないので、朝鮮国際旅行社の名札をぶら下げた別の案内員に「案内員がいないのだが」と話しかけた。すると、その案内員と一緒にいた人民服姿の「課長同志」が、電話をかけてくれた。電話で事情を伝えた後、「座って待っていて下さい」と言った。他の客が案内員と出て行くのを見ながら待つこと20分ぐらいだろうか、案内員がやって来た。「飛行機が早く着きましたね」と言っていたので、定刻に合わせてやって来たようだ。

    案内員同志は2人で、これまでのパターン同様、中年と若い人のペアーだった。中年の方が金同志、若者の方がカン同志だ。初めの挨拶を日本語でした後は、ほとんど朝鮮語で話をした。2010年に来たときは、ソウルの言葉で話していたが、今回は修行の甲斐もあり、「平壌標準語だ」と褒めてもらえた。ついでに「延吉の方言も少し混ざっているようだが」と言われたが、これもまた、最近の行動パターンからすればあり得る話である。平壌標準語で話が始まれば、こちらのペースでどんどん話題を展開でき、都合が良い。また、運転手の金同志にも通じるので、運転手同志もニヤニヤしながら話を聞いていた。

    ところで、金同志の方がやけになれなれしい。なぜか分からないが、やたらと女性の話ばかりしてくる。こちらは「党創建71周年」記念行事の話でもしようと思ったのだが、「ダンスは午前中に終わってしまったよ、もっと早く来なきゃ駄目だよ」と言われてしまった。そしてまた女性、酒、たばこの話に戻る。酒の話はいくらでもできるが、女性とたばこの話はそれほどネタがない。それほどエロ親父のように見られるとは思わないのだが。まあ、思想精神状態をチェックされていたのかもしれない。

    帰国後に2010年の写真を見ていたら、どうやら、その時も案内員の1人が金同志だったようだ。金同志も「2010年はこの顔じゃなかったか?」と何回か言っていたので、そうだったのであろう。出かける前に2010年の写真を見ておけば良かったのだが、悪いことをしてしまった。2010年に案内をしてくれた若い方の案内員は名刺をくれたのでフルネームで覚えており、顔もかなりはっきりと記憶していた。「李XX同志は元気か?」と尋ねてみたところ、案内員を止めて中国にいるとのことだった。

    平壌国際飛行場から平壌市内に向かう道は道路周辺や街路樹が整備されていたので、道幅が拡張されたように見えたが、カン同志は「道は同じだ」と言っていた。

    金同志のペースで話をしながら高麗ホテルに到着した。前回は羊角島ホテルだったので、高麗ホテルは初めてになる。羊角島ホテルの場合、ホテルの周囲を一人で散歩することが可能であったが、高麗ホテルは街の中心にあるので、ホテルから一人で出ることはできなかった。ともあれ、隔離された感はないので、高麗ホテルの方が良い。

    今回は、事前に総連系の旅行社と事前にかなり行き先について打ち合わせをして行ったのだが、訪問可能な場所が大幅に変更された。はっきりとした理由は示されなかったが、恐らく、9月7日に朝鮮を横切った台風13号の影響が大きかったのではないかと思う(台風13号の影響については後述)。

    高麗ホテルのロビーで客を待っている女性案内員。金同志は「女性じゃなくて残念だね」と言っていたが、全体を通してみれば、今回の2人の案内員はとても良かった。
    20190909 DSC02562

    平壌への空の道、高麗航空JS-152 (2019年9月9日)

    共和国創建71周年を迎える「意義深い」9月9日、高麗航空JS-152で平壌へと向かった。2010年に平壌を訪れた際には、往路は丹東から鉄路で、帰路は平壌から瀋陽まで高麗航空でというコースだったので、北京から平壌へのフライトは今回が初めてになる。

    まずは、朝鮮に入国するためのビザが必要になるのだが、旅行社が事前に手配してくれたので、北京空港内の待ち合わせ場所で受け取った。待ち合わせ場所には、オジサンがいて、パスポートで本人確認をした上でビザを手渡してくれた。その後、チェックインの案内をしてくれるわけでもなく、このオジサンは立ち去ってしまう。まあ、そもそもそういうことになっているのだが。

    「朝鮮民主主義人民共和国観光証」
    20190910 DSC02534


    高麗航空のチェックインカウンターに向かうと、既に朝鮮の雰囲気が漂っている。数人の朝鮮人民がチェックインをしており、カウンター内にいる女性はバッジを着けた朝鮮人民だった。私は暇そうにしていた中国人民の女性のカウンターに振り分けられ、チェックインを済ませた。北京空港はカウンターで英語が通じるので安心できる。

    搭乗口にはたくさんの朝鮮人民がいた。

    20190909 DSC02543

    9月9日、JS-152離陸直後の機内アナウンス。PAの音声レベルが低く、聞き取れない部分が多いが、一部に日本語字幕付き。


    機内には西洋人、中国人、朝鮮人、そして数人の日本人がおり、飛行機の後ろ半分は全て空席だった。機内食は、サンドイッチが出たが、中国で積み込まれたものなのか、朝鮮から持って来たものなのかは不明。少し固かったが、味はごく普通だった。また、機内では9日付の『労働新聞』が配られた。後から知ることになるのだが、この『労働新聞』が訪朝期間中に読める最初で最後の『労働新聞』となった。

    シートなどから機体の古さは感じたが、普段乗っている他社の飛行機の乗り心地と大差はなかった。また、離陸も着陸もスムーズだった。機長によるアナウンスはなかった。フライトは順調で、予定よりもかなり早く平壌に到着した。

    朝中国境では、「これから我が国領空に入ります」というようなアナウンスがあった。天気が良く地上はよく見えたので見ていると、このアナウンスがあり鴨緑江を越えるところから道路や家の様子が一変する。
    20190909 flightreqa245094809809
    Source: flightrader24

    20190909 flighttime2394230483094238520
    Source: flightrader24

    「平壌国際飛行場」では、「元帥様」の「指導」で作られたボーディング・ブリッジを通った。これも他の空港にあるボーディング・ブリッジと大差はなかった。

    その後、入管、税関の順に通過する。今回まず驚いたことは、入管職員のレベルがとても向上していたことだ。2010年には実につっけんどんな感じの対応だったが、今回は理解するに十分な英語も話し、表情もにこやかだった。これも「元帥様」の「指導」によるところなのだろうか。税関職員は、荷物をX線検査機に通すだけで、鞄を開けてのチェックはなかった。2010年の平壌(新義州駅)、2014年の羅先とは大分違う。税関申告書には、正直にカメラ、Iパッド、スマホなどを記入したが、チェックされたのはスマホだけだった。私のスマホはUniherz Atomなので形状がかなり特殊なために興味本位で調べられたようだ。税関職員が電源を入れてみろというので電源を入れ画面が出ると、税関職員は「おー」と言いながらニコニコしていた。税関職員は今一つ英語が苦手なようだったので朝鮮語で話をしたが、税関申告書に「主体108」と書いておいたのも印象を良くすることに繋がったのかもしれない。

    今思えば、税関申告書にUSBを記入するのを忘れていた。このUSBには、北京で行われた会議で発表した朝米関係に関するパワポ・ファイルなどが入っていたのだが、朝鮮に向かう前にフォーマットしてクリーンにしておいた。昨日も「低勇気」の知り合いが「AVウラ販売がバレた金正恩『拷問部隊』の絶体絶命」なる記事を書いていたが、「ステルスUSB」など使わなくても、いくらでもUSBなど、朝鮮に持ち込むことができる。それに、私がフォーマットしたUSBですら、市販のソフトを使えば低階層に残っているデータを読み出すことが可能である。

    朝鮮の案内員との話の中で、日本でデタラメな情報を流布している人がいるという話になり、低勇気のフィクション短編『延吉・柳京ホテルの地下』の話をしたら、大笑いしていた。

    話がそれたが、無事、平壌空港に着いたのだが、案内人がいない。
    20190909 pyonyan apDSC02548

    探査に備えて、万里の長城で登山訓練 (2019年9月8日)

    9日からの平壌探査に備えて、万里の長城で登山訓練を実施した。

    案内をしてくれた先生について行っただけなので、「万里の長城に行く」という以上の認識もなくバスに乗っていたのだが、どうやら着いたところは慕田峪長城という場所だったようだ。駐車場にマイクロバスを止め、そこからチケットを買って別のバスに乗り換え、ロープウェイの乗り場に向かう。

    案内の先生は、全員がロープウェイに乗るという前提でロープウェイのチケットを買ってきてくれたが、翌日から5日間、ほぼ歩くことがない探査が予定されていた私は、他のメンバーの心配を押し切り、歩いて長城を目指すことにした。案内の先生は「途中で無理だと思ったら、ロープウェイで来て下さい」と言っていたが、米帝MIL-SPECフィールドワッチを装備した27探査隊員は「ソスムオプシ(躊躇なく)」、「タンスメ(一息で)」階段を上りきる覚悟を決めて行軍の道に「パルコルム(歩み)」を進めた。

    帰国後にネット検索をしていて分かったことだが、私が登ったのは俗に「男坂」と言われる傾斜のきつい階段だったようだ。入り口の改札にいた中国人に聞くと、上までは40分で行けるという。平素、近所の丘で訓練をしている27探査隊員は、30分程度を目標時間とした。

    20190908 DSC02483

    高度458m地点から上のような階段を延々と登っていく。しかし、約6分歩いた544m地点で心拍数が180近くなり1分休憩、567m地点で再び心拍数が180近くなり1分半休憩し、約14分かけて高度605mの長城との合流点に達した。ここから再び長城を歩いて行くのだが、ほとんど登る人がいない階段と異なり、それなりに人が歩いていた。結局、33分かけてロープウェー乗り場の上にある720m地点に達することができた。その間、最大心拍数は186を記録していた。目標の30分は達成できなかったが、平均気温29度の中を登ったので、まあよしとしておく。

    210-90908 choujojuchozu903809723

    合流点付近から見るロープウェイ頂上駅
    20190908 DSC02486

    頂上から見た景色
    20190908 DSC02487

    時間があれば「毛主席」と書かれた付近まで行ってみたかったが、時間がなかったので、今回は断念した。
    20190908 DSC02492

    頂上のロープウェイ駅には売店があり、外にはテーブルと椅子が置かれている。うっかり座っていたら机の上に「休憩だけは200元」と書かれていた。そして「おとり」のビールが置かれている(写真左のホルダーに入っているもの)。メニューを見るとアイスクリームが35元など、山の下よりもかなり高く設定されている。山の下で飲めば十数元だと思うのだが、山頂では青島ビールが85元もした。かなり高かかったが、200元よりは安かったので、登頂記念に冷えたビールを1本飲むことにした。
    20190908 DSC02495

    ハイキングシューズでも履いていれば下りも歩くところだったが、ビジネスシューズだったので、転びでもすれば平壌探査に支障が出ると思い、下りは一行と一緒にロープウェイに乗った。あの苦労は何だったのかと思うほど、あっけなく山麓駅に到着した。

    残った登りのロープウェイ券
    20190908 DSC03370

    27探査隊員の体力がまだそこそこあることが実証され、いよいよ翌日、平壌探査の長征に向かうことになる。
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR