FC2ブログ

    「平和についての考え」:国防力あってこその平和、ピカソと鳩、ゲレンデヴァーゲン、「将軍様」の武勇伝 (2015年3月15日 「朝鮮中央TV」)

    2月末に「朝鮮中央TV」が「<随筆>平和についての考え」という番組を放送した。北朝鮮が「平和」をどのように考えるのかを分かりやすく説明している。その正否はさておき、「国防力強化こそが平和に繋がる」、「我々の銃槍の上に平和がある」という「先軍の道」こそが「平和を守護する」と説明している。また、「苦難の行軍・強行軍」時期の人民の苦しみの上に、平和が維持されているという認識も示している。社会主義国が次々と崩壊する中、人民を餓死させながらも維持した「平和」。それを「平和」というべきか「体制維持」と言うべきかは別とし、幸いにも戦争は起こっていない。

    この番組は、いつか拙ブログで紹介しようと思っていたのだが、機を逸してしまった。そうしたら、3月17日にその再放送があった。これで3度目の放送である。上に書いた北朝鮮の「平和に対する考え方」のみならず、ピカソと鳩の話し、「将軍様」の「野戦車」が滑り落ちそうになった話など、なかなか面白いので日本語訳を付けてYouTubeにアップロードしておいた。

    特に、「将軍様」の「野戦車」が滑り落ちそうになった話は私には興味深かった。というのは、モランボン楽団の「この地の高嶺、険しい道の上に」という歌のビデオが、まさにそのシーンを見せているからだ。歌を聞いた時は、メルセデスベンツのゲレンデヴァーゲンが、やらせでも、デフロックを効かせながら危機を切り抜けるシーンに感動したのだが、それが実話かどうかは別とし、少なくとも「将軍様」の武勇伝の一つであると知ってまた驚いた。

    ということで、YouTubeには、この歌も日本語訳を付けてアップロードしておいた。

    thought of peace20150318
    Source: YouTube, https://www.youtube.com/watch?v=Qjn0XMaHJh4
    Origin: KCTV

    kji rough path20130318
    Source: YouTube, https://www.youtube.com/watch?v=3nPx8RNiVuA
    Origin: KCTV

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR