「朝鮮中央TV」のストリーミング (2015年1月13日)
「朝鮮中央TV」のストリーミングについて記事を書いたところ、多くのコメントを頂戴した。ほとんどのコメントには、個別にお返事を差し上げてあるが、未だにお返事を差し上げたれていないコメントへのお返事も兼ねて記事としておく。
経過:
IPでは韓国からのストリーミングと思われるストリーミングは継続するも10日からストリーミングサーバに受信設備で「朝鮮中央TV」の映像が受信できない状況になっている。
この件に関して、今日昼頃から、それまでこのストリーミングを流していたIPでは、ベトナムの「VTV4」という放送局の番組が流れている。ベトナムのテレビなど初めて見たのでそれはそれでおもしろかったが、やはり言葉が分からないというのはきつい。映像だけでは、1時間ぐらいで飽きてしまう。それにしても、「米帝」と激しく戦った社会主義国でも「ドイモイ」を経たベトナムは北朝鮮とは違う番組スタイルである。
コメントでも頂いたように、「朝鮮中央TV」がHDの「帯域」に移行しているという情報が韓国メディアで流れた。この種の情報を技術的に適格に解説するNorth Korea Techを見たが、まだ何の記事も掲載されていなかった。「帯域」なるものが何を示しているのか、今一つよく分からなかったので情報を提供していただいた方に問いかけたところ、お返事を頂いた。前記事のコメントを参照されたい。
現状:
1.総連系の会社(エルファ?)が流していると思われるustreamのストリーミングKorea-TVでは、私が直接確認した限りでは、20時放送を途中まで流していた。20時頃から金正恩の「録画報道」があり、その後「20時報道」があったが、20時22分頃にストリーミングは切れてしまった。このストリーミングは「17時報道と20時報道」というタイトルでなされているので、その時間帯だけ流しているかもしれない。
2.uriminzokkiriには12日の放送分までアップロードされている。uriminzokkiriへのアップロード停滞は解消されたようである。youtubeへのアップロードは確認していないが、こちらも再開しているのだと思う。
3.消息筋によると、日本のメディアはこれまでと変わりなく「朝鮮中央TV」の配信を受けているようである。配信経路についての詳細は分からずも、我らが利用するような「怪しい」ストリーミングではないことは確かである。
このようなことからすると、「朝鮮中央TV」のダウンリンクの周波数か形式が変更になり、韓国のストリーミング提供者の設備で受信できなくなってしまったのかもしれない。「エルファ」やメディアではこの辺りは容易に対応することができ、「朝鮮中央TV」を平常通りに視聴し続けられているということなのかもしれない。
私は疑わしいと思っているものの、韓国では衛星からのダウンリンクに韓国当局によるジャミングがかけられているので、ストリーミング提供者は衛星へのアップリンクを受信しているという説があるが、平壌から発射されているはずの指向性の強いアップリンクを受信するのは容易ではないはずだ。ダウンリンクについて、日本で大型パラボラを設置し、海外衛星テレビを受信している方々からの情報があるとありがたいのだが、彼らの趣味は受信すること自体にあり、我らのようにその内容ではないので、拙ブログ訪問は残念ながらあまり期待できない。
いずれにせよ、早期に「朝鮮中央TV」のストリーミングが復旧することに期待したい。
<追記>
実際にアンテナを設置して衛星からの電波を受信している方から貴重な情報を頂いた。詳細は、頂いたコメントを読まれたいが、衛星からのダウンリンクの周波数が変更されたようだ。コメントで教えて頂いた衛星受信情報が記された中国語のurlを見ると、
2014年12月25日の情報として3684MHzで放送されていた「朝鮮中央TV」が、2015年1月11日の情報として3695MHzに変更されている。コメントにも書かれているように、圧縮方式も「DVB-S2-8PSK MPEG-4」に変更されており、詳細は調べていないが、これがHD放送伝送用の規格なのであろう。ちなみにVTV4は3600MHzで放送されており、SDの圧縮方式のままのようなので、韓国のストリーミング提供者がとりあえず周波数を変更してVTV4を流しているということなのであろう。無料放送の中からベトナムを選ぶところなど、選択としては悪くないが、言葉が分からないのはやはりきつい。
ebayを見ると、「DVB-S2-8PSK MPEG-4」を受信できるチューナーは100ドル以下で買えるようなので、早く対応して欲しいものである。近所の人ならば、チューナー持参で出向いて差し上げてもよいぐらいなのだが、どこの誰か分からないので何ともならない。
ASIATVRO.COM, 78.5°E 泰星5号 (Thaicom5 放送リスト)、http://www.asiatvro.com/channelinfo/78.5.htm
コメントにも書いたが、情報を下さった方には深く感謝をする。
経過:
IPでは韓国からのストリーミングと思われるストリーミングは継続するも10日からストリーミングサーバに受信設備で「朝鮮中央TV」の映像が受信できない状況になっている。
この件に関して、今日昼頃から、それまでこのストリーミングを流していたIPでは、ベトナムの「VTV4」という放送局の番組が流れている。ベトナムのテレビなど初めて見たのでそれはそれでおもしろかったが、やはり言葉が分からないというのはきつい。映像だけでは、1時間ぐらいで飽きてしまう。それにしても、「米帝」と激しく戦った社会主義国でも「ドイモイ」を経たベトナムは北朝鮮とは違う番組スタイルである。
コメントでも頂いたように、「朝鮮中央TV」がHDの「帯域」に移行しているという情報が韓国メディアで流れた。この種の情報を技術的に適格に解説するNorth Korea Techを見たが、まだ何の記事も掲載されていなかった。「帯域」なるものが何を示しているのか、今一つよく分からなかったので情報を提供していただいた方に問いかけたところ、お返事を頂いた。前記事のコメントを参照されたい。
現状:
1.総連系の会社(エルファ?)が流していると思われるustreamのストリーミングKorea-TVでは、私が直接確認した限りでは、20時放送を途中まで流していた。20時頃から金正恩の「録画報道」があり、その後「20時報道」があったが、20時22分頃にストリーミングは切れてしまった。このストリーミングは「17時報道と20時報道」というタイトルでなされているので、その時間帯だけ流しているかもしれない。
2.uriminzokkiriには12日の放送分までアップロードされている。uriminzokkiriへのアップロード停滞は解消されたようである。youtubeへのアップロードは確認していないが、こちらも再開しているのだと思う。
3.消息筋によると、日本のメディアはこれまでと変わりなく「朝鮮中央TV」の配信を受けているようである。配信経路についての詳細は分からずも、我らが利用するような「怪しい」ストリーミングではないことは確かである。
このようなことからすると、「朝鮮中央TV」のダウンリンクの周波数か形式が変更になり、韓国のストリーミング提供者の設備で受信できなくなってしまったのかもしれない。「エルファ」やメディアではこの辺りは容易に対応することができ、「朝鮮中央TV」を平常通りに視聴し続けられているということなのかもしれない。
私は疑わしいと思っているものの、韓国では衛星からのダウンリンクに韓国当局によるジャミングがかけられているので、ストリーミング提供者は衛星へのアップリンクを受信しているという説があるが、平壌から発射されているはずの指向性の強いアップリンクを受信するのは容易ではないはずだ。ダウンリンクについて、日本で大型パラボラを設置し、海外衛星テレビを受信している方々からの情報があるとありがたいのだが、彼らの趣味は受信すること自体にあり、我らのようにその内容ではないので、拙ブログ訪問は残念ながらあまり期待できない。
いずれにせよ、早期に「朝鮮中央TV」のストリーミングが復旧することに期待したい。
<追記>
実際にアンテナを設置して衛星からの電波を受信している方から貴重な情報を頂いた。詳細は、頂いたコメントを読まれたいが、衛星からのダウンリンクの周波数が変更されたようだ。コメントで教えて頂いた衛星受信情報が記された中国語のurlを見ると、
2014年12月25日の情報として3684MHzで放送されていた「朝鮮中央TV」が、2015年1月11日の情報として3695MHzに変更されている。コメントにも書かれているように、圧縮方式も「DVB-S2-8PSK MPEG-4」に変更されており、詳細は調べていないが、これがHD放送伝送用の規格なのであろう。ちなみにVTV4は3600MHzで放送されており、SDの圧縮方式のままのようなので、韓国のストリーミング提供者がとりあえず周波数を変更してVTV4を流しているということなのであろう。無料放送の中からベトナムを選ぶところなど、選択としては悪くないが、言葉が分からないのはやはりきつい。
ebayを見ると、「DVB-S2-8PSK MPEG-4」を受信できるチューナーは100ドル以下で買えるようなので、早く対応して欲しいものである。近所の人ならば、チューナー持参で出向いて差し上げてもよいぐらいなのだが、どこの誰か分からないので何ともならない。
ASIATVRO.COM, 78.5°E 泰星5号 (Thaicom5 放送リスト)、http://www.asiatvro.com/channelinfo/78.5.htm
コメントにも書いたが、情報を下さった方には深く感謝をする。