FC2ブログ

    「パルコルム」:2014年末新バージョン、国立交響楽団演奏、2014年を振り返る、カッコイイ (2014年12月14日 「朝鮮中央TV」)

    今朝「朝鮮中央TV」の番組紹介直後、「将軍様は太陽として永生される」に続き、新バージョンの「パルコルム」が流された。演奏は北朝鮮の国立交響楽団、演奏に関しては以前使われたものの再利用かもしれないが、画像の方は2014年の総集編のような雰囲気がある。「首領永世事業」、「軍事指導(陸軍)」、「軍事指導(海軍)」、「軍事指導(海軍)」、「先軍政治」、「経済建設(採掘場の発破)」、「経済建設(鉄道)」、「経済建設(炭鉱)」、「経済建設(セメントか化学肥料)」、「経済建設(農業:ジャガイモ)」、「経済建設(工業:先端技術)」、「科学技術(ロケット発射)」、「人民の文化生活改善事業(馬息嶺スキー場)」、「人民の文化生活改善事業兼科学振興事業(衛星科学者住宅建設)」、「科学振興事業(金チェク工大教員住宅建設)」、「科学振興事業(ヨンプン科学者休養所建設)、「何か分からない建物、キノコ研究所か?」「体育振興事業(5月1日競技場改築)」、「人民の文化生活改善事業(ソンドウォン国際野営所)」、「思想事業(輝くチュチェ塔)」、「経済建設(チョンチョン江階段式発電所建設?)」、「思想事業(マドゥ山史跡地)」、「経済建設(製鉄所)」、「先軍政治(閲兵式)」、「先軍政治(閲兵式でのミサイル搭載車両)」、などが写っている。そして、最後に「金正恩」の人文字。「元帥様」自身は登場しない。

    そして、最後は「最後の勝利に向かって!」と2015年へのメッセージを見せている。

    なかなかカッコイイできだと思う。

    実は、「朝鮮中央TV」では、一昨日から「テレビで放送した2014年」のような2014年を振り返る番組を放送しており、その記事も書きかけているのだが、そんなものを見るよりも4分半少々の「パルコルム」を聞いた方が早いようだ。

    というわけで、YouTubeに早速アップロードしておいたので、関心のある方はご覧頂きたい。なお、音量はソースの関係で非常に高くなっているので、家中に「パルコルム」が鳴り響かないようにご注意を。また、画質と音質には、こちらもソースの関係で期待しないで頂きたい。

    발걸음 (국립교향악단) Footsteps by DPRK National Symphony Orchestra, Dec. 2104 version
    http://youtu.be/ATxuE1R76iA

    20141214_kctvasf_000855482.jpg
    Source: KCTV, 2014/12/14放送

    コメントの投稿

    非公開コメント

    衆院選結果

    今日、衆院選が行なわれ次々と結果が出てきています
    安倍自民大勝のようですが投票率が低いですね。
    さて、これからの日朝関係ですが、拉致被害者調査は来年には結果が出るそうですが、この選挙が大きく関わってきそうです。
    このまま関係が良くなればいいのですが問題は人権問題ですね。米国も人のことが言えなくなってますし、(二重基準だともいっている)日本も北朝鮮人権決議に賛同して強烈に糾弾されていますし、両国関係は再び闇に隠れそうです。
    来年は北朝鮮の「統一大戦の年」ですが最近の朝鮮人民軍なんですがかなり実戦的な訓練が行われているようです。以前のような大砲ばかり撃つ訓練(もちろんそれもあるんですが)ではなく陸海空合同の離島奪還作戦や上陸作戦、空挺降下、戦略ロケット発射の訓練など近代戦的な訓練が行われています。
    私には来年がどのようになるのかわかりませんが平和のまま「朝鮮労働党創建70周年」を迎えてもらいたいものです。
    長文大変失礼いたしました

    Re: 衆院選結果

    コメントありがとうございます。とりあえず、安倍安定政権続投になりましたので、来年にはまた拉致問題で何らかの動きがありそうですね。経済問題だけが大きく取り上げられた選挙でしたのが、大きな進展がみられていない「拉致問題」を正面に出すのは、選挙結果にマイナスに影響するという判断が与党に働いたのだと思います。

    北朝鮮にとっては、交渉相手(安倍政権)の安定性と継続性が当面確保されたわけなので、次の一手を考えているのではないかと思います。CIAの拷問問題もあり、国連で北朝鮮「だけ」を追求するのは難しい状況になっているので、米国が金正恩ICC訴追から一歩後退すれば、日本も一緒に後退することになるのだと思います。

    北朝鮮にとっては、日本が後退してくれた方が、名分が立ちますので日本とは交渉しやすくなるのだと思います。そもそも、「国連の場での国際的圧力により北朝鮮を追い込み拉致問題を解決する」という発想は間違っていると思います。核問題解決は米国を中心とした国際的圧力(北朝鮮に対してではなく中国に対する、最近はロシアに対しても)が機能しますが、拉致問題は日本固有の問題なので、2国間できちんと交渉をしていくしかないと思います。非効率でも、交渉のための交渉を重ねていくしか道はないのではないでしょうか。あるいは、安定を確保した安倍さんが、小泉さんのようにウルトラCを出すのかもしれませんね。だとしても、その前の周到な「打ち合わせ」は絶対に必要でしょう。

    軍事訓練については、確かにそのような傾向が見られますね。実は、11月辺りに北朝鮮が「軽く」何かをしでかすのではないかと危惧していたのですが、それはなかったのでホッとしております。米韓訓練も北朝鮮による奇襲対処から奪還にシフトしたものなっているようなので、北朝鮮もそれを意識した訓練を公開しているような気もします。

    > 今日、衆院選が行なわれ次々と結果が出てきています
    > 安倍自民大勝のようですが投票率が低いですね。
    > さて、これからの日朝関係ですが、拉致被害者調査は来年には結果が出るそうですが、この選挙が大きく関わってきそうです。
    > このまま関係が良くなればいいのですが問題は人権問題ですね。米国も人のことが言えなくなってますし、(二重基準だともいっている)日本も北朝鮮人権決議に賛同して強烈に糾弾されていますし、両国関係は再び闇に隠れそうです。
    > 来年は北朝鮮の「統一大戦の年」ですが最近の朝鮮人民軍なんですがかなり実戦的な訓練が行われているようです。以前のような大砲ばかり撃つ訓練(もちろんそれもあるんですが)ではなく陸海空合同の離島奪還作戦や上陸作戦、空挺降下、戦略ロケット発射の訓練など近代戦的な訓練が行われています。
    > 私には来年がどのようになるのかわかりませんが平和のまま「朝鮮労働党創建70周年」を迎えてもらいたいものです。
    > 長文大変失礼いたしました
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR