FC2ブログ

    「米国とその追従勢力の『人権』騒動に無慈悲な懲罰の鉄槌を」:交通事故現場か交通取り締まり現場でインタビューか、「人権保護」 (2014年11月25日 「朝鮮中央TV」)

    25日、「朝鮮民主主義人民共和国国防委員会声明を支持し、平壌市軍民、米国とその追従勢力の反共和国『人権』騒動を無慈悲に粉砕するため平壌市軍民大会」が開催された。この日、「『人権』騒動」に憤怒する平壌市民のインタビューを「朝鮮中央TV」の「20時報道」が伝えた。

    インタビューでの発言は、概ね「国防委員会声明」の内容を復唱するものであるが、おもしろかったのは、その背景である。

    一人目の市民
    20141125kctv 20sipdoflv_000754569
    Source: KCTV, 2014/11/25放送

    二人目の市民
    20141125kctv 20sipdoflv_000790790
    Source: KCTV, 2014/11/25放送

    三人目の市民
    20141125kctv 20sipdoflv_000810525
    Source: KCTV, 2014/11/25放送

    四人目の市民
    20141125kctv 20sipdoflv_000850341
    Source: KCTV, 2014/11/25放送
    五人目の市民
    20141125kctv 20sipdoflv_000870787
    Source: KCTV, 2014/11/25放送

    六人目の市民
    20141125kctv 20sipdoflv_000911711
    Source: KCTV, 2014/11/25放送

    これら6枚の写真の中で「三人目の市民」の背景にだけボカしを入れてある。「四人目の市民」の背景もボカしてある可能性があるが、マイクははっきりと写っているので「F開放+望遠」で撮影した可能性はある(スチールカメラを基準にした話ではあるが、原理的には同じはず)。しかし、「三人目の市民」は、等距離にあるマイクもボケているので、これは編集段階で入れたボカしであるはずだ。マイクは動いておらず、動画からのキャプチャー時にぶれているわけではない。

    では、背景で何が起こっているのだろうか。写してはいけない場所でインタビューをするはずはないので、背景で偶発的に何かが起こってしまった、あるいはそれを意識せずにインタビューをしてしまったのであろう。では、この人の背景で何が起こってしまったのだろうか。

    「三人目の市民」のインタビューをカット(顔の前方向)
    20141125kctv 20sipdoflv_000813836
    Source: KCTV, 2014/11/25放送

    背景には、トロリーバスが止まっており、その横にオートバイ、そして白いヘルメットをかぶっているように見える人と黒っぽい服を着た人が話をしている。

    「三人目の市民」のインタビューをカット(頭の後ろ方向)
    20141125kctv 000810525cutr
    Source: KCTV, 2014/11/25放送

    トロリーバスの前方には赤い乗用車が止まっている。動いているのは白いヘルメットらしき者をかぶった人と黒っぽい服を着た人だけで、車とバスは止まっている。どうやら、インタビューをしている背景で、トロリーバスと乗用車の交通事故が発生、そこにオートバイに乗った「交通保安員(警官)」がやってきて事情聴取をしている、こんなところではないだろうか。そうでなければ、交通違反をした赤い車の運転手がオートバイの「交通保安員」に停止させられたというところだろうか。実は、平壌の町中では、オートバイの「交通保安員」に停止させられている車が案外多い。2010年にほんの数日間平壌を訪問し、市内を車で走っただけでも、何件か目撃した。もちろん、何をしていたのかは不明であるが、運転手と「交通保安員」が口論しているような場面も見た。念のため書いておくが、北朝鮮は「権力に無条件服従」の国ではない。最高指導者には「首領決死擁護(命を捧げる)」ことにはなっているが、末端の「国家権力」とは結構議論をする。北朝鮮のドラマや映画の中でもそうだし、羅先のガイドも税関職員に「少しだけ」不平を言った。

    そして、芸が細かいのは別の場所でインタビューをした「四人目の市民」の背景にもそのままボカしを入れているところである。そうすることで「三人目の市民」のボカしが目立たなくなるが、残念ながらマイクにボカしを入れるのを忘れてしまったようだ。

    しかし、経済が発展し、乗用車が増え、交通事故が発生することなどある意味当たり前のことで、ボカすほどのことではないのではないだろうか。しかも、それを「交通保安員」が迅速に処理しているなど、ある意味立派である。撮影クルーもそのように思って撮影を続けたのかもしれない。しかし、編集段階の「検閲」で引っかかり、ボカしを入れることになってしまったのであろうか。

    もちろん、「人権保護(プライバシー保護)」の目的でボカしを入れたならば、「人権が完全に保護された国」として相応しい配慮ということにもなるのだが。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR