北朝鮮、拘束していた米国人を帰国させる (2014年10月21日 「米国務省定例記者会見」)
北朝鮮が「聖書を置いた」として拘束していた、米国人ジェフリー・ファウル氏を解放したというニュースが流れており、「米国外務省定例記者会見」でもここ数日、この問題について盛んに質疑応答がされている。
その「質疑応答」の中で「朝鮮中央通信」が「このような報道をした」ということが記者側から出されているのだが、私が解する朝鮮語、英語、日本語で「朝鮮中央通信」のサイトを検索しても、このニュースを見つけることができない。実は、この記事は「北朝鮮側はまだ公式に報道していないが」と途中まで書き、北朝鮮メディアが何らかの報道をするまで「下書き」のまま待っていた。
ところが、米国務省の共同記者会見では「米国人の解放は、金正恩最高司令官の直接的な命令である」と「朝鮮中央通信が報じた」とか、「オバマ大統領が繰り返し解放を要請した」と「朝鮮中央通信が報じた」などと質問されている。西側の主要なメディアも「朝鮮中央通信」が配信したという記事を引用しながら「米国人解放」を伝えているが、私はその肝心の記事を見つけることができない。
「朝鮮中央通信」が短時間で記事を削除した可能性もあるが、記事の内容からすれば、それはあまり考えられない。
調査状況説明のための日本当局者の平壌招聘も、南北朝鮮接触も、そして米国人解放も、全て金正恩の「療養中」に決定されている。
実は、彼は「療養」しつつ、これらの施策について幹部と深い議論をしていたのではないだろうか。「元帥様」はただ者ではないのかも知れない。
北朝鮮が配信した記事に関する情報があれば、教えていただきたい。ただし、「引用」ではなく、北朝鮮系サイトが発信している一次情報に限ってお願いしたい。
その「質疑応答」の中で「朝鮮中央通信」が「このような報道をした」ということが記者側から出されているのだが、私が解する朝鮮語、英語、日本語で「朝鮮中央通信」のサイトを検索しても、このニュースを見つけることができない。実は、この記事は「北朝鮮側はまだ公式に報道していないが」と途中まで書き、北朝鮮メディアが何らかの報道をするまで「下書き」のまま待っていた。
ところが、米国務省の共同記者会見では「米国人の解放は、金正恩最高司令官の直接的な命令である」と「朝鮮中央通信が報じた」とか、「オバマ大統領が繰り返し解放を要請した」と「朝鮮中央通信が報じた」などと質問されている。西側の主要なメディアも「朝鮮中央通信」が配信したという記事を引用しながら「米国人解放」を伝えているが、私はその肝心の記事を見つけることができない。
「朝鮮中央通信」が短時間で記事を削除した可能性もあるが、記事の内容からすれば、それはあまり考えられない。
調査状況説明のための日本当局者の平壌招聘も、南北朝鮮接触も、そして米国人解放も、全て金正恩の「療養中」に決定されている。
実は、彼は「療養」しつつ、これらの施策について幹部と深い議論をしていたのではないだろうか。「元帥様」はただ者ではないのかも知れない。
北朝鮮が配信した記事に関する情報があれば、教えていただきたい。ただし、「引用」ではなく、北朝鮮系サイトが発信している一次情報に限ってお願いしたい。