「体育常識:冬期オリンピック競技大会」競技種目紹介、馬息嶺以外のスキー場? (2014年2月6日 「朝鮮中央TV」)
「朝鮮中央TV」がソチ冬期オリンピックを紹介する番組を放送した。北朝鮮から何名の選手が参加しているかは分からないが、金永南最高人民会議常任委員会委員長が5日に「名誉賓客」としてソチに向かった。
『労働新聞』、「김영남 최고인민회의 상임위원회 위원장 제22차 겨울철올림픽경기대회 개막행사에 참가하기 위하여 출발」、http://www.rodong.rep.kp/ko/index.php?strPageID=SF01_02_01&newsID=2014-02-06-0005&chAction=S
そして、中継地点のモスクワで6日、ロシア連邦評議会議長と会談を行っている。『労働新聞』の記事には「伝統的な露朝親善関係を強化発展させることは、露西亜の確固たる立場である」とロシア側が述べたという程度しか書かれていないが、掲載されている写真を見ると、ソファに座って挨拶をした程度ではなく、かなり突っ込んだ話し合いが行われたようにも見える。

Source: 『労働新聞』、「김영남 최고인민회의 상임위원회 위원장이 로씨야련방평의회 의장을 만났다」、http://www.rodong.rep.kp/ko/index.php?strPageID=SF01_02_01&newsID=2014-02-08-0003&chAction=S
「冬期オリンピック競技大会」

Source: KCTV, 2014/2/6放送
番組では冬期オリンピックについて「世界的な規模で4年に1度ずつ冬期種目だけで開催される総合体育競技大会である冬期オリンピック大会は、今日、夏季オリンピック大会と共に現代オリンピック運動において重要な位置を占めています」と解説している。
そして、雪上開催種目としてスキー、「スキー射撃」、リューズ、「自由形スキー」、氷上開催科目として「速度氷上(スピードスケート)」、「フィゴ:figure(フィギュアスケート)」、「氷上ホッケー」、カーリングなどとしている。
そして、スノーマシンを大きく映し出すが、これは「馬息嶺スキー場」を想起させるためであろう。

Source: KCTV, 2014/2/6放送
続いて、「2014年冬期オリンピック競技大会、2014年2月7日~2月23日、ロシアの南部ソチで開催」とソチオリンピックに関する情報を紹介しする。

Source: KCTV, 2014/2/6放送
これだけならば、この番組を紹介することもしなかったのだが、番組の終わりの方に「白頭山地区体育村、総合スキー競技場」なるものが映し出された。リフトも設備されたスキー場だが、景色を見る限りでは「馬息嶺スキー場」とは別のスキー場のようだし、「馬息嶺」は「白頭山地区」ではない。「総合スキー競技場」とされているので、スキー選手強化施設か人民軍スキー部隊の訓練施設ではないだろうか。

Source: KCTV, 2014/2/6放送
北朝鮮は「1964年から冬期オリンピック大会に参加しており、我々の選手は国際協議大会で良い成果を上げている」と下の写真を紹介している。

Source: KCTV, 2014/2/6放送
さて、ソチオリンピックには何人の北朝鮮選手が参加しているのか。また、メダルを取れるのであろうか。人民軍軍人であれば、「スキー射撃」の腕は良いと思うのだが。
<追記:2月9日>
「朝鮮中央TV」がソチオリンピックの開会式といくつかの競技を伝える番組を放送した。日本で放送された開会式の映像は見ていないが、金永南委員長が一瞬写った様子も紹介している。
手を振っている男性の右横に帽子をかぶって座っているのが金永南

Source: KCTV, 2014/2/9放送
韓国報道によると、北朝鮮からの選手の参加はないということである。
『労働新聞』、「김영남 최고인민회의 상임위원회 위원장 제22차 겨울철올림픽경기대회 개막행사에 참가하기 위하여 출발」、http://www.rodong.rep.kp/ko/index.php?strPageID=SF01_02_01&newsID=2014-02-06-0005&chAction=S
そして、中継地点のモスクワで6日、ロシア連邦評議会議長と会談を行っている。『労働新聞』の記事には「伝統的な露朝親善関係を強化発展させることは、露西亜の確固たる立場である」とロシア側が述べたという程度しか書かれていないが、掲載されている写真を見ると、ソファに座って挨拶をした程度ではなく、かなり突っ込んだ話し合いが行われたようにも見える。

Source: 『労働新聞』、「김영남 최고인민회의 상임위원회 위원장이 로씨야련방평의회 의장을 만났다」、http://www.rodong.rep.kp/ko/index.php?strPageID=SF01_02_01&newsID=2014-02-08-0003&chAction=S
「冬期オリンピック競技大会」

Source: KCTV, 2014/2/6放送
番組では冬期オリンピックについて「世界的な規模で4年に1度ずつ冬期種目だけで開催される総合体育競技大会である冬期オリンピック大会は、今日、夏季オリンピック大会と共に現代オリンピック運動において重要な位置を占めています」と解説している。
そして、雪上開催種目としてスキー、「スキー射撃」、リューズ、「自由形スキー」、氷上開催科目として「速度氷上(スピードスケート)」、「フィゴ:figure(フィギュアスケート)」、「氷上ホッケー」、カーリングなどとしている。
そして、スノーマシンを大きく映し出すが、これは「馬息嶺スキー場」を想起させるためであろう。

Source: KCTV, 2014/2/6放送
続いて、「2014年冬期オリンピック競技大会、2014年2月7日~2月23日、ロシアの南部ソチで開催」とソチオリンピックに関する情報を紹介しする。

Source: KCTV, 2014/2/6放送
これだけならば、この番組を紹介することもしなかったのだが、番組の終わりの方に「白頭山地区体育村、総合スキー競技場」なるものが映し出された。リフトも設備されたスキー場だが、景色を見る限りでは「馬息嶺スキー場」とは別のスキー場のようだし、「馬息嶺」は「白頭山地区」ではない。「総合スキー競技場」とされているので、スキー選手強化施設か人民軍スキー部隊の訓練施設ではないだろうか。

Source: KCTV, 2014/2/6放送
北朝鮮は「1964年から冬期オリンピック大会に参加しており、我々の選手は国際協議大会で良い成果を上げている」と下の写真を紹介している。

Source: KCTV, 2014/2/6放送
さて、ソチオリンピックには何人の北朝鮮選手が参加しているのか。また、メダルを取れるのであろうか。人民軍軍人であれば、「スキー射撃」の腕は良いと思うのだが。
<追記:2月9日>
「朝鮮中央TV」がソチオリンピックの開会式といくつかの競技を伝える番組を放送した。日本で放送された開会式の映像は見ていないが、金永南委員長が一瞬写った様子も紹介している。
手を振っている男性の右横に帽子をかぶって座っているのが金永南

Source: KCTV, 2014/2/9放送
韓国報道によると、北朝鮮からの選手の参加はないということである。