「敬愛する金正恩元帥様が我が国と米国バスケットボール選手の競技を観覧された」:金正恩&ロッドマン酒、ロッドマンの歌をそのまま流す (2014年1月9日 「朝鮮中央TV」)
「朝鮮中央TV」の最初の番組として表題の「朝鮮記録映画」放送された。放送内のナレーションは『労働新聞』の同タイトル記事と同じなので改めて紹介しないが、おもしろい映像があったので紹介しておく。
「敬愛する金正恩元帥様が我が国と米国バスケットボール選手の競技を観覧された 2014.1.8」

Source: KCTV, 2014/1/9放送
ロッドマンは朴奉珠よりも握手の仕方を心得ているようだ

Source: KCTV, 2014/1/9放送
ロッドマンが金正恩にプレゼントした「Dennis&Jong-un Friendship焼酎」か。中身が焼酎かどうかは分からないが、1本譲ってもらいたい特製ボトルだ。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
<追記>
米国務省定例記者会見(9日、現地時間)で、北朝鮮が公開した映像についての質疑応答があった。その中で記者は「北朝鮮が彼らグループの航空運賃など、旅費を負担した」と述べたことに対し、報道官は否定していない。続けて記者は、「彼(ロッドマン)は、ミンクのコートや高級ウィスキーなど10000ドル以上のプレゼントを金正恩にした」とした上で、そうした高価なプレゼントを与えることが安保理制裁に反しないか質問している。これに対し、報道官は「調べておく」として即答はしていないが、過去記事に書いた共同通信元社長がプレゼントした双眼鏡の件とも関連し興味深い。
U.S. Department of State, Daily Press Briefing, http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2014/01/219509.htm#DPRK
関連して調べていたら、ロッドマンが金正恩した酒は、彼が立ち上げた「Bad Boys Vodka」というのがあり、そのボトルに彼とベストフレンドの絵をデザインしたもののようだ。特製ボトルは手に入らないにしても、ウォッカ自体は少なくとも米国では売っているようだ。
Dennis Rodman's Bod Boy Vodka HP, http://rodmanvodka.com/
贈り物を受け取り、ロッドマンに手を差し出す金正恩。ここでは両者、西洋的な握手をしている。片手で握手をしているということ以上に、金正恩の手の差し出し方が格好良い。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
『労働新聞』に書かれていた「彼は、敬愛する元帥様に対する敬慕の念を込めて歌を歌い観覧者を感動させた」の後で何を出すのか心待ちにしていたら、ナレーションとBGMが止められ、ロッドマンの歌がしばらく流された。そこまでやるとは思っていなかったので、吹き出してしまった。「to you」の部分で金正恩に手を差し出すロッドマン。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
過去記事の方も修正しておいたが、彼は「Happy Birthday Dear Marshal(元帥)」と言っている。Sky Newsの動画では「master」と聞こえたのだが聞き間違いだったようだ。
ロッドマンの歌に会わせて手拍子を打つ朝鮮人民。だが、この歌は北朝鮮で歌われていないのか、手拍子はだいぶずれている。そもそも手拍子をする曲ではないのだが。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
過去記事に書いた電光掲示板の時計はゲーム時間であったようだ。1回戦の結果。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
CNNとのインタビュー時に持っていた葉巻を指に挟んで金正恩と熱く語るロッドマン。この場面で金正恩はタバコを持っていないが、その前の場面ではタバコを指に挟んでいた。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
ロッドマンの肩を叩きながら嬉しそうに何かを話しかける金正恩。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
ロッドマンと手を繋いで頭を下げているのは誰だろうか(「朴奉珠のようだ」と書いてあったが訂正)。この人が「国家体育指導委員会」委員長を引き継いだのであろうか。ロッドマンは帽子を脱ぐのを忘れていたが、この後慌てて脱いだ。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
<追記>、<追記2>
コメントを頂いたのだが、手を繋いで立っているのは朴奉珠ではないようだ。別記事に掲載した『労働新聞』の写真を見るとこの人物の右横に座っているのが朴奉珠のように見えるがどうだろうか。体育省関係者であろうか。ロッドマンが謝罪したという別記事のソース記事の動画を見ると握手している人物の顔がはっきり分かるが、私には誰なのか分からない。
「元帥様」はバスケットボールチームのために宴会を準備するのだろうか。
「敬愛する金正恩元帥様が我が国と米国バスケットボール選手の競技を観覧された 2014.1.8」

Source: KCTV, 2014/1/9放送
ロッドマンは朴奉珠よりも握手の仕方を心得ているようだ

Source: KCTV, 2014/1/9放送
ロッドマンが金正恩にプレゼントした「Dennis&Jong-un Friendship焼酎」か。中身が焼酎かどうかは分からないが、1本譲ってもらいたい特製ボトルだ。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
<追記>
米国務省定例記者会見(9日、現地時間)で、北朝鮮が公開した映像についての質疑応答があった。その中で記者は「北朝鮮が彼らグループの航空運賃など、旅費を負担した」と述べたことに対し、報道官は否定していない。続けて記者は、「彼(ロッドマン)は、ミンクのコートや高級ウィスキーなど10000ドル以上のプレゼントを金正恩にした」とした上で、そうした高価なプレゼントを与えることが安保理制裁に反しないか質問している。これに対し、報道官は「調べておく」として即答はしていないが、過去記事に書いた共同通信元社長がプレゼントした双眼鏡の件とも関連し興味深い。
U.S. Department of State, Daily Press Briefing, http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2014/01/219509.htm#DPRK
関連して調べていたら、ロッドマンが金正恩した酒は、彼が立ち上げた「Bad Boys Vodka」というのがあり、そのボトルに彼とベストフレンドの絵をデザインしたもののようだ。特製ボトルは手に入らないにしても、ウォッカ自体は少なくとも米国では売っているようだ。
Dennis Rodman's Bod Boy Vodka HP, http://rodmanvodka.com/
贈り物を受け取り、ロッドマンに手を差し出す金正恩。ここでは両者、西洋的な握手をしている。片手で握手をしているということ以上に、金正恩の手の差し出し方が格好良い。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
『労働新聞』に書かれていた「彼は、敬愛する元帥様に対する敬慕の念を込めて歌を歌い観覧者を感動させた」の後で何を出すのか心待ちにしていたら、ナレーションとBGMが止められ、ロッドマンの歌がしばらく流された。そこまでやるとは思っていなかったので、吹き出してしまった。「to you」の部分で金正恩に手を差し出すロッドマン。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
過去記事の方も修正しておいたが、彼は「Happy Birthday Dear Marshal(元帥)」と言っている。Sky Newsの動画では「master」と聞こえたのだが聞き間違いだったようだ。
ロッドマンの歌に会わせて手拍子を打つ朝鮮人民。だが、この歌は北朝鮮で歌われていないのか、手拍子はだいぶずれている。そもそも手拍子をする曲ではないのだが。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
過去記事に書いた電光掲示板の時計はゲーム時間であったようだ。1回戦の結果。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
CNNとのインタビュー時に持っていた葉巻を指に挟んで金正恩と熱く語るロッドマン。この場面で金正恩はタバコを持っていないが、その前の場面ではタバコを指に挟んでいた。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
ロッドマンの肩を叩きながら嬉しそうに何かを話しかける金正恩。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
ロッドマンと手を繋いで頭を下げているのは誰だろうか(「朴奉珠のようだ」と書いてあったが訂正)。この人が「国家体育指導委員会」委員長を引き継いだのであろうか。ロッドマンは帽子を脱ぐのを忘れていたが、この後慌てて脱いだ。

Source: KCTV, 2014/1/9放送
<追記>、<追記2>
コメントを頂いたのだが、手を繋いで立っているのは朴奉珠ではないようだ。別記事に掲載した『労働新聞』の写真を見るとこの人物の右横に座っているのが朴奉珠のように見えるがどうだろうか。体育省関係者であろうか。ロッドマンが謝罪したという別記事のソース記事の動画を見ると握手している人物の顔がはっきり分かるが、私には誰なのか分からない。
「元帥様」はバスケットボールチームのために宴会を準備するのだろうか。