FC2ブログ

    「京劇『沙家浜』より盼望着胜利归来的侦察员、十八棵青松 」:中国人にも聞き取れない部分、分からなかった部分が判明、「葦の根から作った粗末な食事」、「最高指示」 (2023年1月11日)

    CROWNプレーヤーを修理し、レコードにはまっている。実家に行く機会がなく、未だに朝鮮のレコードの家捜しはできていないが、中国のソノシートをネットで仕入れた。

    京劇『沙家浜』の一部が収録されたレコードだが、昔、「東方紅」がIDとして使われていた「北京放送」では、何を言っているのか分からないが、京劇がよく放送されていた。時代的にはこの京劇も放送されていたのだろう。



    『沙家浜』の全体のストーリーはきちんと調べていないが、中国の動画サイトにあるフル・ムービーを見ていると国共内戦の時代を背景にした京劇のようだ。下の写真は「敵共」になるが、何となく「朝鮮芸術映画」に出てくる堕落した「南朝鮮傀儡軍」の雰囲気と似ている。
    20230111 hamaeeee

    レコードに収録されている部分の字幕に関しては、大学院生の王培璐さんの協力を得て作成できた。王さんには、映画と音源両方を聞いて頂いたが、若干異なる部分があるとのことだった。下は、王さんとのやりとりの一部であるが、上にあるのが映画の字幕でレコードの方には「マオスーシー」という音がなかったので質問してみた。
    20230111 もう3423

    王さんは若い中国語のネイティブスピーカーであるが、この部分が「何回聞いても聞き取れなかった」という。京劇独特の発音だからなのか、あるいは言っていること自体が「毛沢東語録」に書かれているような教条的な内容なので分からないのか。

    レコードのストーリーは、18人の傷病兵の物語のようだ。薬草で怪我を癒やし、青松のように強く、再び敵と戦うという意志を示しているようだ。しかし、「青松」というのは実に朝鮮でも強さを象徴する木であり、『南山の青い松』はこのレコードに収録されている「十八裸青松」に繋がる部分がある。

    おもしろい。

    <追記>
    中国の同志と思われる方から、王さんが聞き取れなかった部分についてコメントを頂いた。

    困难吓不倒英雄汉
    众人的智慧大如天
    饥餐芦根香又甜
    坚持斗争,胜利在明天

    今、王さんに意見を求めている。

    <追記2>
    この京劇の日本語字幕付き動画が見られるという情報もコメントで頂いたので参照されたい。灯台下暗しというか、中国の動画サイトで動画を探して、王さんに翻訳をお願いしたのだが、そんなものがあったとは・・・

    中国の同志と思われる方からコメントで情報提供頂いた部分に関する王さんのコメントがあった。

    まず、聞き取れなかった「饥餐芦根香又甜」はgoogleで検索したところ出てきたとのこと。王さんは「中国の検索サイトにないことから、おそらくかなり昔のバージョンなのではないかと推測されます」と言っている。この辺り、上に書いた中国の動画サイトでは見つからなかったのに、YouTubeにあったというのと少し似ている。

    それとの関係で、王さんが聞き取ってくれた2行が間違っていたということになる。王さんの翻訳では、以下のようになる。

    众人的智慧大如天 皆の知恵は天のように大きい
    饥餐芦根香又甜  葦の根から作った粗末な食事は美味しいのだ

    「葦の根から作った粗末な食事」は、大躍進時代の大飢餓と関係しているのだろうか。北朝鮮の「苦難の行軍」期に食された草の根や泥炭で作った食事と似ている。また、時代により台詞が入れ替えられているのは、政治的な事情が背景にあるのだろう。

    また、王さんはYouTube動画を見て、レコードジャケットに書かれている「最高指示」に注目した。「こんなことまで指示されるとは、呆れてしまう」と言っているが、内容は以下のとおり。

    ***************************
    20230118 DSC05555

    最高指示

    私たちの文学芸術はすべて人民大衆のためであり、まずは工農兵のためであり、工農兵のために作り、工農兵に利用されるのである。

    『延安文芸座談会での講話』
    ********************************

    これもまた、「偉大な首領、金日成同志は次のように言われた」で始まる「お言葉」と繋がるものがある。

    <追記3>
    王さんから、さらに情報を頂いた。文革研究の専門家ではないがという前提で

    **************
    もう少しこの京劇の粗筋と作成背景を調べましたが、日中戦争期に中国共産党が率いた新四軍が反共勢力との戦いの物語だそうです。
    新四軍は18人の傷病員を芦原に隠し、敵は彼らを見つけようとしましたが、失敗しました。
    芦原に隠れた傷病員たちは葦の根を食事とし、最後まで戦い抜いたということです。
    この京劇の初めての公演1964年であり、先生のおっしゃる通り、大躍進時代に餓死者が大量に出たことに繋がっていると考えられます。
    **************

    京劇ではなく、劇映画になっているともっとおもしろいと思うのだが。職場にビデオが置いてあるので直ぐには見られないのだが、何となく『芙蓉鎮』が見たくなった。タンスの奥にある(あるはず)のビデオレコーダーの修理から始めなければならないかも知れないが・・・YouTubeで探した方が早いかも。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    困难吓不倒英雄汉
    众人的智慧大如天
    饥餐芦根香又甜
    坚持斗争,胜利在明天

    沙家浜は、日本では智取威虎山に比べて話が複雑なので人気がないですが、阿庆嫂の智恵比べなどいいとこ多くて向こうでは人気ですよね。
    https://youtube.com/playlist?list=PLuBJGbKItSJpa942xwDwvsLnaR5GJ6cRW

    今では日本語で全部が見れるのでいいもんです。
    レコード趣味いいですね、私もレコードやってみたいです。
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR