金正日同志逝去の日に際して2作品、ジュークボックスと米帝トランシーバー (2022年12月17日)
17日の金正日同志逝去の日に際してYouTubeに2作品アップロードした。
1作目は、金正日同志を象徴する名曲(ながら、「朝鮮中央TV」では「朝鮮記録映画」内で流れるぐらいで、最近ではほとんど聞くことがない)「あなたがいなければ祖国もない」。再生に使っているのはジャンクラジオを買ったらセットで送られてきたジュークボックス。80年代のMade in Japan。そもそも専用の小型テープがあり、米国の古い楽曲が入っていたようだ。テープは送られてこなかったので、ただの「ジャンク」ボックスになってしまうところだったが、MP3プレーヤー・ユニット(AMAZONで激安)を組み込んだ。コインを入れてクリックする機械的部分の調整に苦労した。
2作目は、ナチスのラジオに手を入れるきっかけとなった米帝のトランシーバーAN/PRC-64A。水晶方式のトランシーバーだったので、水晶を特注することなくトリマー・コンデンサの調整範囲内で「朝鮮中央放送」が受信できたのはラッキーだった。ま、それなりの苦労はしたが。スプリアス対策をし、免許申請をすれば、アマチュア無線の3.5MHz帯での運用には使えそうだ。
1作目は、金正日同志を象徴する名曲(ながら、「朝鮮中央TV」では「朝鮮記録映画」内で流れるぐらいで、最近ではほとんど聞くことがない)「あなたがいなければ祖国もない」。再生に使っているのはジャンクラジオを買ったらセットで送られてきたジュークボックス。80年代のMade in Japan。そもそも専用の小型テープがあり、米国の古い楽曲が入っていたようだ。テープは送られてこなかったので、ただの「ジャンク」ボックスになってしまうところだったが、MP3プレーヤー・ユニット(AMAZONで激安)を組み込んだ。コインを入れてクリックする機械的部分の調整に苦労した。
2作目は、ナチスのラジオに手を入れるきっかけとなった米帝のトランシーバーAN/PRC-64A。水晶方式のトランシーバーだったので、水晶を特注することなくトリマー・コンデンサの調整範囲内で「朝鮮中央放送」が受信できたのはラッキーだった。ま、それなりの苦労はしたが。スプリアス対策をし、免許申請をすれば、アマチュア無線の3.5MHz帯での運用には使えそうだ。