FC2ブログ

    北朝鮮のミサイル発射、中露の反応:想定通り、安保理に出されても同じ立場か (2022年11月2日 「中国外務省」、「TASS」)

    2日の北朝鮮の一連のミサイル発射に対しての中露の反応は以下。

    ****************
    中国の外務省報道官:「中国は朝鮮半島情勢を注視している。朝鮮半島の平和と安定を維持し、対話と協議を通じて双方の懸念を解消することは地域の共通利益となる。我々は関連国が政治的な解決、お互いの妥協、そしてエスカレーションのスパイラルを避けることを希望している。」
    : China is closely following the developments of the Korean Peninsula situation. It is in the common interest of this region to maintain peace and stability of the Peninsula and address each other’s concerns in a balanced way through dialogue and consultation. We hope relevant parties can keep to the direction of seeking political settlement, meet each other halfway, and avoid a spiral of escalation.

    MFA of China, Regular Press Conference, 2022/11/02, https://www.fmprc.gov.cn/mfa_eng/xwfw_665399/s2510_665401/2511_665403/202211/t20221102_10797433.html
    ****************
    クレムリンの報道官:「この紛争の全ての関係国はさらに緊張を高めるようなステップは避けるべきだと考えている。朝鮮半島の状況は既にとても緊張している。」
    「我々はすべの関係国が冷静になり、さらなる緊張の高まりを避けることを求めている。」

    "We believe that all parties to this conflict should avoid any steps that could further escalate tensions. The situation is already very tense on the peninsula," the Kremlin spokesman said.

    "We call on everyone to remain calm and avoid further escalation of tensions," he added.

    TASS, Kremlin calls on parties to conflict on Korean Peninsula to remain calm, 2022/11/02, https://tass.com/politics/1531433
    ***********************

    欧州で「緊張を高めている」どころか戦争をしている当事者ロシアがこれほど早くコメントを出すとは思わなかった。中国については想定内。いずれも北朝鮮を一方的に非難しておらず、この問題が安保理に持ち出されても同じ立場を貫くであろう。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR