韓米軍、同数(韓国7+米軍1)のミサイルで対応力示威、尹錫悦は「対北強力警告状」 (2022年6月6日 「聯合ニュースTV」)
6日、『聯合ニュースTV』が韓米軍が北朝鮮が5日に発射したミサイルに対する対応するために同数(韓国7+米軍1)のミサイルで対応力を示威したと報じた。
『聯合ニュースTV』、「한미, 지대지미사일 8발 발사…북한 도발에 맞대응」、2022/06/06、https://www.yonhapnewstv.co.kr/news/MYH20220606011300038?srt=l&d=Y
まず、訂正だが過去記事に書いた発射地点に誤りがあった。正しくは:
発射地点:平壌国際空港周辺、ケチョン(平安南道)、トンチャンリ(平安北道)、ハムン(咸鏡南道)
だった。記事を読む際、カンマの位置を見落としていた。
韓米軍はこれに対して韓国7+米軍1のミサイルで対応力示威をした。「中枢部打撃」、「原点打撃」としながら未明に発射しているので、ミサイル発射地点のみならず、「元帥様」=「中枢部」を仮想標的にした発射と言える。韓国7、米軍1というのも韓米軍の共同即応体制を誇示すると共に、北朝鮮のミサイル発射のリスク分担という要素も含まれているように思われる。
5日、尹錫悦は戦没軍人などを慰霊する「顕忠日」行事に参加し、朝鮮戦争は「共産勢力の侵略」と発言しつつ、「対北強力警告状」を発したとも報じられている。
『聯合ニュースTV』、「윤대통령, 6·25 전쟁에 "공산세력 침략"…대북 강력 경고장」、2022/06/06、https://www.yonhapnewstv.co.kr/news/MYH20220606011400641?srt=l&d=Y
現在、「力対力」のエスカレーション状態になっており、危険度は高まっている。北朝鮮が「安保理決議違反」のミサイル発射をするから悪いと責任を押し付けるのは簡単であるが、「力対力」でエスカレーションさせているもう一方の当事者が韓国側だということも忘れてはならない。
このエスカレーション、どこまで続くのか見通しが付かない。以前から書いてきたが、NLL付近で軍事衝突が起きそうな雰囲気にもなっており、尹錫悦が暴走気味なので、その衝突の制御が効かず、拡大する可能性さえ感じられる。そのとき、バイデンは尹錫悦の暴走を制御できるのか。北朝鮮の動画ではないが、「主人」が握っているリードも怪しい。
北朝鮮というそもそも暴走している機関車との正面衝突を避けるのではなくチキンゲームを続けるのか、あるいはポイントを切り替えて衝突を回避するのか。
『聯合ニュースTV』、「한미, 지대지미사일 8발 발사…북한 도발에 맞대응」、2022/06/06、https://www.yonhapnewstv.co.kr/news/MYH20220606011300038?srt=l&d=Y
まず、訂正だが過去記事に書いた発射地点に誤りがあった。正しくは:
発射地点:平壌国際空港周辺、ケチョン(平安南道)、トンチャンリ(平安北道)、ハムン(咸鏡南道)
だった。記事を読む際、カンマの位置を見落としていた。
韓米軍はこれに対して韓国7+米軍1のミサイルで対応力示威をした。「中枢部打撃」、「原点打撃」としながら未明に発射しているので、ミサイル発射地点のみならず、「元帥様」=「中枢部」を仮想標的にした発射と言える。韓国7、米軍1というのも韓米軍の共同即応体制を誇示すると共に、北朝鮮のミサイル発射のリスク分担という要素も含まれているように思われる。
5日、尹錫悦は戦没軍人などを慰霊する「顕忠日」行事に参加し、朝鮮戦争は「共産勢力の侵略」と発言しつつ、「対北強力警告状」を発したとも報じられている。
『聯合ニュースTV』、「윤대통령, 6·25 전쟁에 "공산세력 침략"…대북 강력 경고장」、2022/06/06、https://www.yonhapnewstv.co.kr/news/MYH20220606011400641?srt=l&d=Y
現在、「力対力」のエスカレーション状態になっており、危険度は高まっている。北朝鮮が「安保理決議違反」のミサイル発射をするから悪いと責任を押し付けるのは簡単であるが、「力対力」でエスカレーションさせているもう一方の当事者が韓国側だということも忘れてはならない。
このエスカレーション、どこまで続くのか見通しが付かない。以前から書いてきたが、NLL付近で軍事衝突が起きそうな雰囲気にもなっており、尹錫悦が暴走気味なので、その衝突の制御が効かず、拡大する可能性さえ感じられる。そのとき、バイデンは尹錫悦の暴走を制御できるのか。北朝鮮の動画ではないが、「主人」が握っているリードも怪しい。
北朝鮮というそもそも暴走している機関車との正面衝突を避けるのではなくチキンゲームを続けるのか、あるいはポイントを切り替えて衝突を回避するのか。