「こずるい菅、だんまりの安倍…『余韻なき五輪』に近田春夫が吠える」:北朝鮮では何でも「元帥様」のおかげだが (2021年8月18日 「FRIDAY DIGITAL」)
タイトルがおもしろかったので、何となく読んだら、良いことが書いてあった。
FRIDAY DIGITAL, 「こずるい菅、だんまりの安倍…『余韻なき五輪』に近田春夫が吠える」、https://friday.kodansha.co.jp/article/199869
*******************
「日本でなければできなかったと言われるのは、リーダーが素晴らしいからじゃないですよ」
近:あと、よくすり替えられるんだけどサ、海外の新聞記者や選手たちが、宿舎のスタッフやボランティアの人たちがいい人だったと言うでしょ。日本人は基本的にいい人だと思うんですよ。真面目だし優しいし、差別的でもないし。でもそれは権力者じゃないからね。すり替えたことを百も承知で「ほら見ろやって良かったじゃないか」と、話を置き換える人たちもけっこういる。
******************
北朝鮮だと、「記念碑的建造物」が建設されるのも、ロケットが飛ぶのも、素晴らしい学習帳ができるのも、全て「元帥様」のおかげということになっている。「元帥様」は「細心の指導」はしているのかもしれないが、建物を建ててるのは建設者、ロケットを作っているのは科学者や技術者、学習帳を作っているのは勤労者だ。それでも「元帥様」のおかげというのが北朝鮮式。
翻って日本を見れば、五輪を開催したのも、ワクチン接種が進んでいるのも、「首相様」のおかげでもなんでもない。五輪については、全的に近田氏の言うとおり。
60代だというのに、今日やっと1度目のワクチン接種ができた。接種会場は、実にシステマチックに運営されていた。今日、ワクチン接種ができたのは、接種会場をシステマチックに運営していた人々の尽力に他ならない。決して、「首相様」のおかげではない。100万回接種の自慢話はもう嫌と言うほど聞かされた。
FRIDAY DIGITAL, 「こずるい菅、だんまりの安倍…『余韻なき五輪』に近田春夫が吠える」、https://friday.kodansha.co.jp/article/199869
*******************
「日本でなければできなかったと言われるのは、リーダーが素晴らしいからじゃないですよ」
近:あと、よくすり替えられるんだけどサ、海外の新聞記者や選手たちが、宿舎のスタッフやボランティアの人たちがいい人だったと言うでしょ。日本人は基本的にいい人だと思うんですよ。真面目だし優しいし、差別的でもないし。でもそれは権力者じゃないからね。すり替えたことを百も承知で「ほら見ろやって良かったじゃないか」と、話を置き換える人たちもけっこういる。
******************
北朝鮮だと、「記念碑的建造物」が建設されるのも、ロケットが飛ぶのも、素晴らしい学習帳ができるのも、全て「元帥様」のおかげということになっている。「元帥様」は「細心の指導」はしているのかもしれないが、建物を建ててるのは建設者、ロケットを作っているのは科学者や技術者、学習帳を作っているのは勤労者だ。それでも「元帥様」のおかげというのが北朝鮮式。
翻って日本を見れば、五輪を開催したのも、ワクチン接種が進んでいるのも、「首相様」のおかげでもなんでもない。五輪については、全的に近田氏の言うとおり。
60代だというのに、今日やっと1度目のワクチン接種ができた。接種会場は、実にシステマチックに運営されていた。今日、ワクチン接種ができたのは、接種会場をシステマチックに運営していた人々の尽力に他ならない。決して、「首相様」のおかげではない。100万回接種の自慢話はもう嫌と言うほど聞かされた。