FC2ブログ

    「パンケーキを毒見する」と続編30日の「日本首相菅の記者会見」で完結、ラトビア (2021年7月30日) 

    30日、「パンケーキを毒見する」が劇場公開された。そもそも、ツイッターのアカウント凍結がなければ、知らずに通り過ぎた映画だったのかも知れないが、偶然にせよ、「指示」があったにせよ、そういうことがあったので、目に入り、ことのついでに非公式PVをYouTubeにアップロードしておいた。

    現時点で4000回を超える視聴があり、プラスとマイナスを合わせて90以上の評価クリックがあるので、それなりの広報効果はあったようだ。



    新型コロナが爆発的拡大をしており、65歳未満60歳以上という最脆弱年齢層にあり、「接種券」は届いたものの、8月上旬に「接種案内」なるものが来るまで接種できない状況で、劇場に行くか迷ったが、ネット予約の状況を見たところ、まだ相当キャパシティーに余裕があったので、ナイトショーを見に行った。

    今日、開封されたばかりの映画なので、細かいことは書かないが、バラエティー以上の重さがあった。

    そして、帰宅後、ネットで日本首相菅の「緊急事態宣言延長」関連の記者会見録画を見たのだが、何とも見事な「後編」となった。今後、「パンケーキを毒見する」を見られる方は、是非、後編として30日の菅記者会見を見ることをお勧めする。

    日本首相は、「パンケーキを毒見する」など見に行かず(とは言わないまでも)、「(東京五輪を)家のテレビで応援して下さい」と繰り返し言っていたが、そもそも、日本首相に言われて応援するつもりなどチャンチャラない。

    だからと言って、東京五輪を見ないわけではない。「感動」のあり方は人それぞれだと思うが、ネットにあった動画の中で一番「感動」したのは、3人制バスケ男子でラトビアが怪我人を出しながらもロシアを破って優勝した試合だ。ナチスにも占領され、ソ連の属国にもなった小国ラトビアが大国ロシアを破るという大業を達成したのだから、喜ばずにはいられない。

    *************
    <追記>
    ラトビアを応援する理由は、実はもう一つある。MINOXというスパイにも使われた超小型のカメラがあり、その初代モデルとして「RIGA」というがあるのだが、これがMade in Latviaなのだ。このカメラの歴史をネットなどで調べていると、ラトビアが第二次大戦前後に翻弄された運命が何となく分かる。偶然知り合ったスイスの知り合いがRIGAのコレクターだったので、1台、譲ってもらうことができた。製造番号から調べてみると、ナチス占領期、1941~1942年頃のラトビアで製造されたようだ。

    20210731DSC04896.jpg

    20210731DSC04897.jpg
    ********

    話がそれたが、「パンケーキを毒見する」を見た後の日本首相菅の記者会見は、がっかりすると言うべきか、スペクタクルというべきか・・・完結させてくれる。

    後編・・・

    Source: THE PAGE, YouTube, 2021/07/30

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR