「金正恩が指揮者を公開処刑、銃弾90発──韓国紙報道」:「シャドーマジック」? (2021年5月11日 「News Week」)
11日、また、わけが分からない記事が出ていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4196cb14fd34b48e92f6d35908e8d3867c9457
元記事は、韓国の『東亜日報』に掲載された記事らしいが、元記事を書いた人物もさることながら、それを引用しながら拡散しているメディアは、少しは確認作業をしているのだろうか。
「元帥様」は、確かに「女史」と共に「光明星節」に際して音楽公演を観覧している。この観覧は、「朝鮮中央TV」でも放送されている。『東亜日報』の記者は、その「公演」を確認したのか、演目としてありもしない「シャドーマジック」なるものを持ち出している。
もちろん、テレビ放送に際して、「シャドーマジック」なる演目が削除された可能性はあるが、その公演の悪口に対して「元帥様」が激怒して「銃弾90発」で「公開処刑」するほどの演目であったなら、削除する理由など全くない。
そもそも「シャドーマジック」であるが、北朝鮮の音楽公演の中で見た覚えがないばかりか、「国立曲芸団」などの公演の中でもあったような気がしない。魔術の中でシャドーを出すような演目はあったような気がするが、シャドーの中でマジックを演じる演目はあったとしても思い出せない。
では、「シャドーマジック」なるものがどこから出てきたのかというと、思い当たる筋がある。拙ブログでも紹介した1月25日に「朝鮮中央TV」で放送された「労働党第8回大会慶祝大公演「党を歌おう」の中で、「黄金の木、朝鮮リンゴの木を山に植えた (황금나무 능금나무 산에 심었어)」の影絵演技があった。同記事にも書いたように、とても良くできた影絵演技で、その後、「朝鮮中央TV」ではこの演技だけを切り出して番組の合間に放送している。
「シャドーマジック」という発想は、ここから来ているのではないだろうか。この公演も「元帥様」は観覧しているが、公演の表題からも分かるように、「光明星節」とは関係ない。
毎日、公開処刑だ銃殺だと、韓国の反北団体の怪しげな情報を垂れ流ししている「人」ならまだしも、韓国の三大紙の一つの記事であるとはいえ、引用して拡散しているのがNews Weekというのは、情けない限りだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4196cb14fd34b48e92f6d35908e8d3867c9457
元記事は、韓国の『東亜日報』に掲載された記事らしいが、元記事を書いた人物もさることながら、それを引用しながら拡散しているメディアは、少しは確認作業をしているのだろうか。
「元帥様」は、確かに「女史」と共に「光明星節」に際して音楽公演を観覧している。この観覧は、「朝鮮中央TV」でも放送されている。『東亜日報』の記者は、その「公演」を確認したのか、演目としてありもしない「シャドーマジック」なるものを持ち出している。
もちろん、テレビ放送に際して、「シャドーマジック」なる演目が削除された可能性はあるが、その公演の悪口に対して「元帥様」が激怒して「銃弾90発」で「公開処刑」するほどの演目であったなら、削除する理由など全くない。
そもそも「シャドーマジック」であるが、北朝鮮の音楽公演の中で見た覚えがないばかりか、「国立曲芸団」などの公演の中でもあったような気がしない。魔術の中でシャドーを出すような演目はあったような気がするが、シャドーの中でマジックを演じる演目はあったとしても思い出せない。
では、「シャドーマジック」なるものがどこから出てきたのかというと、思い当たる筋がある。拙ブログでも紹介した1月25日に「朝鮮中央TV」で放送された「労働党第8回大会慶祝大公演「党を歌おう」の中で、「黄金の木、朝鮮リンゴの木を山に植えた (황금나무 능금나무 산에 심었어)」の影絵演技があった。同記事にも書いたように、とても良くできた影絵演技で、その後、「朝鮮中央TV」ではこの演技だけを切り出して番組の合間に放送している。
「シャドーマジック」という発想は、ここから来ているのではないだろうか。この公演も「元帥様」は観覧しているが、公演の表題からも分かるように、「光明星節」とは関係ない。
毎日、公開処刑だ銃殺だと、韓国の反北団体の怪しげな情報を垂れ流ししている「人」ならまだしも、韓国の三大紙の一つの記事であるとはいえ、引用して拡散しているのがNews Weekというのは、情けない限りだ。