コメントの投稿
メールアドレス書いてしまいました...
アドレス書かなくてよかったんですね。失礼しました。
たしか기상수문국の漢字表記についてコメントした気がします。
naver等で調べると기상수문국は「氣象水文局」と「氣象水門局」が出てきますが、おそらく後者が正しい表記でしょう。朝鮮中央テレビを翻訳している朝鮮族友好人士が「水門」と訳していたし、気象状況によってダムや河川の水門を開閉するのが「水門局」なのではないかと思いました。
また朝鮮の理科科目で「빛전기효과 」に「光電効果」の字が当てられていたが、朝鮮の書籍を何度か読むと、専門用語や四字熟語は韓国同様に漢字を用いるようです。またドイツに留学していたときに朝鮮の学生と当たり障りない会話をしたが、朝鮮では中等教育後期から漢字を習うそうです。南北問わずやはりハングル専用は無理があるのでしょう。
たしか기상수문국の漢字表記についてコメントした気がします。
naver等で調べると기상수문국は「氣象水文局」と「氣象水門局」が出てきますが、おそらく後者が正しい表記でしょう。朝鮮中央テレビを翻訳している朝鮮族友好人士が「水門」と訳していたし、気象状況によってダムや河川の水門を開閉するのが「水門局」なのではないかと思いました。
また朝鮮の理科科目で「빛전기효과 」に「光電効果」の字が当てられていたが、朝鮮の書籍を何度か読むと、専門用語や四字熟語は韓国同様に漢字を用いるようです。またドイツに留学していたときに朝鮮の学生と当たり障りない会話をしたが、朝鮮では中等教育後期から漢字を習うそうです。南北問わずやはりハングル専用は無理があるのでしょう。
とんだ知ったかぶり
後記;水文学(수문학)という分野があるのですね。それならば気象水文局という表記が正しいようだ。とんだ知ったかぶりをしていました。