「祖国賛歌」:「元帥様」が出なくなる珍しい現象 (2020年8月2日 「朝鮮中央TV」)
2日、「朝鮮中央TV」で『祖国賛歌』が放送された。最近この歌は、「功勲国家合唱団」バージョンと「モランボン楽団」バージョンの両方が比較的頻繁に放送されている。
2日朝に放送されたモランボン楽団の「画面音楽」バージョンでは、背景動画が差し替えられていた。2020年2月に放送されたものには「元帥様」の白頭山乗馬シーンや「ロケット」発射シーンが出てくるが、今日放送されたものからは、それらがカットされている。ロケット発射シーンについての入れ替えはあるが、「元帥様」が全く出てこなくなるというのも珍しい。そもそもこの曲では、「将軍様」の「金正恩同志がいるので、我々の革命、我々の社会主義はびくともせず、我々の祖国の未来は限りなく蒼蒼としています。」という言葉が非常に重要な意味を持ち、「元帥様」がいるから称賛できるような「祖国」なのだという意味合いが込められている。
最近、よく見せる「共和国旗」プリントシャツを着た若者は出てくるが、「元帥様」はどうしてしまったのだろうか。
Source: KCTV, 2020/08/02
2020年2月1日の同曲映像には、「元帥様」がたくさん出ている。
Source: KCTV, 2020/02/01
共和国旗プリントシャツは、「老兵大会」参加者が大会後に招待されたヤンドク温泉でも一部の参加者が着用していた。

Source: KCTV, 2020/07/31
2日朝に放送されたモランボン楽団の「画面音楽」バージョンでは、背景動画が差し替えられていた。2020年2月に放送されたものには「元帥様」の白頭山乗馬シーンや「ロケット」発射シーンが出てくるが、今日放送されたものからは、それらがカットされている。ロケット発射シーンについての入れ替えはあるが、「元帥様」が全く出てこなくなるというのも珍しい。そもそもこの曲では、「将軍様」の「金正恩同志がいるので、我々の革命、我々の社会主義はびくともせず、我々の祖国の未来は限りなく蒼蒼としています。」という言葉が非常に重要な意味を持ち、「元帥様」がいるから称賛できるような「祖国」なのだという意味合いが込められている。
最近、よく見せる「共和国旗」プリントシャツを着た若者は出てくるが、「元帥様」はどうしてしまったのだろうか。
Source: KCTV, 2020/08/02
2020年2月1日の同曲映像には、「元帥様」がたくさん出ている。
Source: KCTV, 2020/02/01
共和国旗プリントシャツは、「老兵大会」参加者が大会後に招待されたヤンドク温泉でも一部の参加者が着用していた。

Source: KCTV, 2020/07/31