「一緒に見ましょう」:「朝鮮中央TV」で枠を拡大した新子供番組、放送開始は外国曲『ガボット』を使用 (2020年6月22日 「朝鮮中央TV」)
日本語字幕付き。字幕を付けながら気がついたが、対話の雰囲気が自然になっている。北朝鮮のこの種の対話型の番組は、原稿読み上げ丸出しなのだが、この番組では、原稿があるにしても自分の言葉で話しても良い設定になっているようだ。日本語字幕付き。
Source: KCTV, 2020/06/21
「将軍様」の『ハリネズミとトラ』の話しもおもしろい。北朝鮮が棘(核ミサイル)で武装し、大きな威張ったトラ(米国)に勝つというシナリオを連想させる。
*********************************
21日、「朝鮮中央TV」を聞いていたら、『ガボット』が流れた。その時は他事をやっていたのであまり注目しなかったのだが、今朝、録画を見ていたら「児童放送時間」で放送された「一緒に見ましょ」という新番組のテーマ曲だった。『ガボット』自体はクラシック音楽なので、北朝鮮で演奏されても不思議ではないが、外国曲を子供向け番組のテーマ曲に使ったのは驚かされた。
最近、「児童放送時間」の編成が少し変わっているのは気がついていた。たとえば、これまでは一人で担当していた部分に女性を2人登場させて対話スタイルで番組を進行させるなどの変更があった。これについては記事にしなかったが、21日からは大きな変更があったものと思われる。日曜日の「児童放送時間」の番組拡充だと思われるが、14日にはこれはなかったので、今週からなのかもしれない。
コロナの期間、「朝鮮中央TV」では同じような番組ばかりでおもしろくなかったが、このところ、見る価値がある放送になっている。

Source: KCTV, 2020/06/21
Source: KCTV, 2020/06/21
「将軍様」の『ハリネズミとトラ』の話しもおもしろい。北朝鮮が棘(核ミサイル)で武装し、大きな威張ったトラ(米国)に勝つというシナリオを連想させる。
*********************************
21日、「朝鮮中央TV」を聞いていたら、『ガボット』が流れた。その時は他事をやっていたのであまり注目しなかったのだが、今朝、録画を見ていたら「児童放送時間」で放送された「一緒に見ましょ」という新番組のテーマ曲だった。『ガボット』自体はクラシック音楽なので、北朝鮮で演奏されても不思議ではないが、外国曲を子供向け番組のテーマ曲に使ったのは驚かされた。
最近、「児童放送時間」の編成が少し変わっているのは気がついていた。たとえば、これまでは一人で担当していた部分に女性を2人登場させて対話スタイルで番組を進行させるなどの変更があった。これについては記事にしなかったが、21日からは大きな変更があったものと思われる。日曜日の「児童放送時間」の番組拡充だと思われるが、14日にはこれはなかったので、今週からなのかもしれない。
コロナの期間、「朝鮮中央TV」では同じような番組ばかりでおもしろくなかったが、このところ、見る価値がある放送になっている。

Source: KCTV, 2020/06/21