『アジアプレスネットワーク』報道、検証しているのか? (2020年2月10日)
10日、『アジアプレスネットワーク』の下記の報道を読んで、この人たちは「内部情報」なるものをきちんと検証しているのかと思ってしまった。
『アジアプレスネットワーク』、「<北朝鮮内部>すでに新型肺炎発生? 噂拡がり不安増大 逃亡した隔離者を射殺の情報も」、2020/02/10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00010000-asiap-kr
この記事には、下記のような記述がある。
「金正恩政権は、労働新聞やテレビを通じて、連日、防疫体制はしっかりしている、我が国には感染者はいないと繰り返しアナウンスしている。しかし、北朝鮮住民の大部分は国営メディアを信用しておらず、外部情報に注目する人が多い。国内の取材協力者たちからは、中国で死者は何人出ているのか、どれほど深刻な病気なのかと、筆者が質問ぜめにあうほどだ。」
「北朝鮮住民の大部分は国営メディアを信用しておらず」なのかどうかはさておき、「国内の取材協力者たちからは、中国で死者は何人出ているのか、どれほど深刻な病気なのかと、筆者が質問ぜめにあうほどだ」という部分は全く「信用」できない。これまで拙ブログで「朝鮮中央TV」の報道を伝えてきたが、それを見ても中国(と諸外国)での感染者の数、感染の実態、当局の対策などは日本のテレビよりも詳細に報じられている。場合によっては、日本で報じられるよりも早く情報が流れていることもある。例えば、「感染者の排泄物からの感染」については、少なくともYahooニュースに記事が出る前日に「朝鮮中央TV」では中国情報として流していた。
「内部情報」が貴重であることは認めるが、朝鮮政府が流している公式情報とクロスチェックすることなく垂れ流しにしている感じがしてならない。
『アジアプレスネットワーク』、「<北朝鮮内部>すでに新型肺炎発生? 噂拡がり不安増大 逃亡した隔離者を射殺の情報も」、2020/02/10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00010000-asiap-kr
この記事には、下記のような記述がある。
「金正恩政権は、労働新聞やテレビを通じて、連日、防疫体制はしっかりしている、我が国には感染者はいないと繰り返しアナウンスしている。しかし、北朝鮮住民の大部分は国営メディアを信用しておらず、外部情報に注目する人が多い。国内の取材協力者たちからは、中国で死者は何人出ているのか、どれほど深刻な病気なのかと、筆者が質問ぜめにあうほどだ。」
「北朝鮮住民の大部分は国営メディアを信用しておらず」なのかどうかはさておき、「国内の取材協力者たちからは、中国で死者は何人出ているのか、どれほど深刻な病気なのかと、筆者が質問ぜめにあうほどだ」という部分は全く「信用」できない。これまで拙ブログで「朝鮮中央TV」の報道を伝えてきたが、それを見ても中国(と諸外国)での感染者の数、感染の実態、当局の対策などは日本のテレビよりも詳細に報じられている。場合によっては、日本で報じられるよりも早く情報が流れていることもある。例えば、「感染者の排泄物からの感染」については、少なくともYahooニュースに記事が出る前日に「朝鮮中央TV」では中国情報として流していた。
「内部情報」が貴重であることは認めるが、朝鮮政府が流している公式情報とクロスチェックすることなく垂れ流しにしている感じがしてならない。