コメントの投稿
50/100点
芸術公演の「録画実況」の最近の傾向として、観客の入場シーンから流すようになっていますね。
さて今回の公演をリアルタイムで見ていましたが、あまり面白くありませんでした。
司会者の言葉を聞いた感じですと「この機会にもう一度、朝鮮労働党中央委員会第7期第5回全員会議参加者のための公演を…」という事であのような構成になったのだと思います。
キム・オクチュとリュ・ジナが出ていたのがせめてもの救いかな…。
そもそも旧正月のための公演なのですから、かつての「銀河水管弦楽団」のように外国のクラシック曲を何曲か挟んでも問題なかったのでは。もうちょっと工夫して欲しかったです。
やはり元気が無いです「文化芸術部門」。「モランボン電子楽団」のパワフルな演奏が聴きたい!!
さて今回の公演をリアルタイムで見ていましたが、あまり面白くありませんでした。
司会者の言葉を聞いた感じですと「この機会にもう一度、朝鮮労働党中央委員会第7期第5回全員会議参加者のための公演を…」という事であのような構成になったのだと思います。
キム・オクチュとリュ・ジナが出ていたのがせめてもの救いかな…。
そもそも旧正月のための公演なのですから、かつての「銀河水管弦楽団」のように外国のクラシック曲を何曲か挟んでも問題なかったのでは。もうちょっと工夫して欲しかったです。
やはり元気が無いです「文化芸術部門」。「モランボン電子楽団」のパワフルな演奏が聴きたい!!
全員会議参加者のための公演と同じ内容
冒頭の女性が[旧正月を記念し、朝鮮労働党中央委員会第7期第5次全員会議参加者のための公演を再び行います。]
としてたので同じ内容は仕方ないのかなと思われます。
本来の旧正月公演のイメージといえば民謡が多いイメージでしたが(あくまで私見ですが…)
建軍節に閲兵式がある可能性が報じられていて目が離せない状況ですね。
としてたので同じ内容は仕方ないのかなと思われます。
本来の旧正月公演のイメージといえば民謡が多いイメージでしたが(あくまで私見ですが…)
建軍節に閲兵式がある可能性が報じられていて目が離せない状況ですね。
Re: 50/100点
そうですね「参加者のための公演を今日、再び行います」と言っています。だから、そもそも同じだったということですね。これは、記事に書いておきます。
> 芸術公演の「録画実況」の最近の傾向として、観客の入場シーンから流すようになっていますね。
>
> さて今回の公演をリアルタイムで見ていましたが、あまり面白くありませんでした。
> 司会者の言葉を聞いた感じですと「この機会にもう一度、朝鮮労働党中央委員会第7期第5回全員会議参加者のための公演を…」という事であのような構成になったのだと思います。
> キム・オクチュとリュ・ジナが出ていたのがせめてもの救いかな…。
>
> そもそも旧正月のための公演なのですから、かつての「銀河水管弦楽団」のように外国のクラシック曲を何曲か挟んでも問題なかったのでは。もうちょっと工夫して欲しかったです。
> やはり元気が無いです「文化芸術部門」。「モランボン電子楽団」のパワフルな演奏が聴きたい!!
> 芸術公演の「録画実況」の最近の傾向として、観客の入場シーンから流すようになっていますね。
>
> さて今回の公演をリアルタイムで見ていましたが、あまり面白くありませんでした。
> 司会者の言葉を聞いた感じですと「この機会にもう一度、朝鮮労働党中央委員会第7期第5回全員会議参加者のための公演を…」という事であのような構成になったのだと思います。
> キム・オクチュとリュ・ジナが出ていたのがせめてもの救いかな…。
>
> そもそも旧正月のための公演なのですから、かつての「銀河水管弦楽団」のように外国のクラシック曲を何曲か挟んでも問題なかったのでは。もうちょっと工夫して欲しかったです。
> やはり元気が無いです「文化芸術部門」。「モランボン電子楽団」のパワフルな演奏が聴きたい!!