トランプがツイート、ボルトン解任 (2019年9月10日)
10日、トランプがボルトンを解任するとツイートした。
**********
私は昨夜、ジョン・ボルトンにホワイトハウスで働いてもらう必要はなくなったと伝えた。私は、政権内でそうしているのと同様に、彼の多くの提案に強く反対した。したがって、私はジョンに辞任を要求し、今朝、辞表が提出された。ジョンの働きには感謝している。来週、新しい国家安全保障問題担当補佐官を任命する。

Source: Twitter, 2019/09/10
*************
ボルトン解任説は少し前から出ていたが、それが現実となった。北朝鮮問題を巡ってもタカ派のボルトンとトランプの意見の食い違いはあったはずだし、何よりもハノイの会談決裂に繋がった重要な要因が全員会議の中でトランプに手渡されたボルトンのメモであったことは間違いない。
新補佐官が誰になるのか、それが朝米関係にどのように影響するのかが注目される。
<追記>
トランプが、「金正恩と会うのか?」という記者の質問に対して以下。
「いずれかの時点で会うだろう。彼らは会いたがっている。何かがあると思う。まだ分からないが、金正恩と何かがあると思う」
7分30秒頃から。
Source: White House, YouTube, 2019/09/13
**********
私は昨夜、ジョン・ボルトンにホワイトハウスで働いてもらう必要はなくなったと伝えた。私は、政権内でそうしているのと同様に、彼の多くの提案に強く反対した。したがって、私はジョンに辞任を要求し、今朝、辞表が提出された。ジョンの働きには感謝している。来週、新しい国家安全保障問題担当補佐官を任命する。

Source: Twitter, 2019/09/10
*************
ボルトン解任説は少し前から出ていたが、それが現実となった。北朝鮮問題を巡ってもタカ派のボルトンとトランプの意見の食い違いはあったはずだし、何よりもハノイの会談決裂に繋がった重要な要因が全員会議の中でトランプに手渡されたボルトンのメモであったことは間違いない。
新補佐官が誰になるのか、それが朝米関係にどのように影響するのかが注目される。
<追記>
トランプが、「金正恩と会うのか?」という記者の質問に対して以下。
「いずれかの時点で会うだろう。彼らは会いたがっている。何かがあると思う。まだ分からないが、金正恩と何かがあると思う」
7分30秒頃から。
Source: White House, YouTube, 2019/09/13