FC2ブログ

    「5大教養歌集」 (2019年8月18日 「朝鮮中央TV」)

    17日、「朝鮮中央TV」の「20時報道」で報道された「青年同盟中央委員会、直観、教養資料および手段、成果展示会」に出展された「5大教養歌集」。海州教員大学教育3学部の共同出展のようだ。裏面が見えないので、全ての「5大教養歌」を見ることはできないが、見えている限りでは以下の4曲。

    20190817 5daiyouyouuta93248230483209709342390
    Source: KCTV, 2019/08/17

    金正恩将軍賛歌

    Source: KCTV, 2015/08/05

    祖国賛歌

    Source: KCTV, 2015/04/12

    死んでも革命信念を捨てるな

    Source: KCTV, 2015/04/23

    最後のページにある「忘れられない私の師匠」は、どうやら歌ではないようだ。

    さて、見えていない2曲はどの曲が入るのだろうか。1ページ目が「金正恩将軍賛歌」になっているので、後のページに「大元帥様達」称賛ソングを持ってくることはないだろう。領導者、国家、?、思想、?という順である。すると、党か軍の歌が入っていそうな気がする。党だとすると、「高くたなびけ我々の党旗」だろうか。さて、この系列に入る軍の歌は思いつかない。軍でなければ、「我々の国旗」がきてもおかしくないのだが。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    「5大教養」について

    久し振りにコメント致します。
    「5大教養」というのは、金正恩氏が2014年頃に提示したもので、「偉大性教養」「金正日愛国主義教養」「信念教養」「反帝階級教養」「道徳教養」のことだそうです。この順番だと、3番目に「信念教養」の歌、5番目に「道徳教養」の歌が入ってくると考えられます。4番目の歌の題名には「信念」という言葉が入っていますが、「雪の中に埋もれても」「砕けて粉々になっても」「十回百回火で燃えても」という歌詞の言葉があるので、「反帝階級教養」的な内容だと思います。金正恩時代の歌に限定するならば、3番目の「信念教養」の歌には《우리의 신념》『我らの信念』あたりが来るのではないでしょうか? 5番目の「道徳教養」の歌はちょっと思い付きませんが。
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR