FC2ブログ

    「朝鮮記録映画」での朝米会談に関する変更点:「結果」は出せなかったが、次の会談を約束して惜別した (2019年3月6日 「朝鮮中央TV」)

    別記事にも書いたが、6日夜、「元帥様」のベトナム訪問をまとめた「朝鮮記録映画」が放送された。これにつては、準備ができ次第、日本語字幕を付けてYouTubeにアップロードする予定である。

    「記録映画」では、朝米会談も紹介されており、基本的には『労働新聞』の記事と同じ内容のアナウンスとなっている。

    まず、1日目の単独会談について、2月28日の『労働新聞』報道では、

    「敬愛する最高領導者同志は、不信と誤解、敵対的な眼差しと古い慣行が、我々が進む道を遮ろうとしていたが、我々はそれを全て壊して克服しながら、再び向かい合って歩み260日ぶりにハノイまで来た、この時間は、いかなる時よりも多くの苦悩と努力、忍耐が必要であった期間であったと言われながら、今回の会談で皆が喜ぶ素晴らしい結果が出されるであろう、最善を尽くすと意義深いお言葉を仰った。

    と書かれているが、棒線で削除してある部分が6日の「朝鮮記録映画」ではアナウンスされていない。

    続けて、トランプの発言でも同様に、

    「トランプ大統領は、金正恩委員長と再び会うことになり光栄に思い、喜ばしいと言いながら、我々は非常に素晴らしい関係を結んでおり、今回の会談が大変成功裏な会談となるであろうと確信していると言った。

    棒線の部分がアナウンスされていない。「元帥様」の発言では「結果」が出なかったから、トランプ発言では「大変成功裏」な会談にならなかったので、削除されたのであろう。

    一方、『労働新聞』には

    「朝米最高首脳は、続いて単独会談を行いながら、虚心坦懐で正直な談話を分かち合った。」

    としか書かれていないが、「朝鮮記録映画」では、下記のように単独会談で話し合われたことがより詳細に伝えられている。

    「席上では、朝米間の残念な過去史を終わらせ、両国人民の指向と時代発展の要求に合わせて、新たな関係を樹立することに関する問題をはじめとした、共同の関心事となる懸案問題に関する幅広い意見交換が行われました」

    としている。「新たな関係を樹立」という表現で、朝米関係正常化については触れているが、非核化については「共同の関心事となる懸案問題」という言い方で曖昧にしている。既に朝米双方の当局者のインタビューで明らかになっているように、非核化問題で「結果」を出せなかったことは明確ながら、この点については、国内的には公開したくないという事情があるのだろう。

    しかし一方、トランプとの関係が良好であることを強調するために

    「お互いの理解が深まり、互恵と尊重の良い流れが持続する過程で、両国関係は有益な終着点に至るであろう」

    と単独会談部分をまとめている。

    20190306 kctvb tandkou093280494235
    Source: KCTV, 2019/03/06

    続く、晩餐会シーンでは、ほぼ、『労働新聞』に掲載されたのと同じ文言のアナウンスがされている。

    「朝米最高首脳をお招きして両国人士が円卓を親近に囲んで座り、和気のある雰囲気の中で行われた晩餐では、シンガポール首脳会談後、両国関係で相当な進展をもたらしてきたことについて高く評価し、ハノイ首脳会談の成功を祈願する全世界の関心と期待に応えるように、今回の会談で包括的で画期的な結果を導き出すための真摯で深度のある意見を分かち合った。」(2019/02/28 『労働新聞』)

    2日目の会談についてのアナウンスでは、『労働新聞』に書かれている以下の部分が削除されている。

    「敬愛する最高領導者同志とトランプ大統領は、70年あまりの敵対関係の中で積もった反目と対決の障壁が高く、朝米関係の新たな歴史を開いていく旅程で避けることができない難関と曲折があるが、お互いの手を固く握り、知恵と忍耐を発揮し、一緒に突破していけば、充分に両国人民の指向と念願に合うように朝米関係を画期的に発展させていけるという確信を表明された。」

    その代わりに、『労働新聞』の記事では写真を出しただけで、詳細が書かれていなかった「散策」シーンは見せている。
    20190306 sansaku 9230840932
    Source: KCTV, 2019/03/06

    そして、散策後の円卓での「元帥様」、金ヨンチョル、トランプ、ポムペオの会談のシーンでは、

    「お互いが尊重し認め合う原則で、公正な提案を出し、正しい交渉姿勢と問題解消意思を持って臨めば、転換の第一歩を踏み出した朝米関係が、紆余曲折と試練に勝ち抜き、前進することができ、新たな歴史、新たな未来を記していけるということを現実は示しています」

    20190306 entakusmall39048230943
    Source: KCTV, 2019/03/06

    というアナウンスをしている。やはり、全員会議前のこのミニ円卓会談が今回の「決裂」に繋がる決定的な場となったのではないだろうか。ただ、「紆余曲折の試練を勝ち抜き、前進することができ・・・現実は示している」というアナウンスは、意味深長で、私が憶測したとおりであれば、今回の茶番「決裂」は「紆余曲折」ではるものの、その前進は既定のものであったことを「現実は示して」いるとも解釈できる。

    『労働新聞』では触れられていなかった「全員会談」部分については、双方の出席者紹介があり、

    「会談では、朝鮮半島の緊張状態を緩和し、平和を推し進めるために、双方が傾けた努力と措置が数十年間続いてきた不信と敵対の関係を根本的に転換していくことに重大な意義があるとが強調された」

    「70年あまりの敵対関係の中で積もった反目と対決の障壁が高く、朝米関係の新たな歴史を切り開く旅程に避けられない難関と曲折はあるが、お互いに尊重し、理解と忍耐を発揮して進めば、充分に両国人民の指向と念願に合うよう、朝米関係を発展させられるという確信が表明されました」

    「ハノイの2回目の会談では、お互いに対する尊重と信頼をさらに厚くし、両国関係を新たな段階に跳躍させられる重要な契機となったと評価し、論議された問題解決のための生産的な対話を継続して続けていくことにしました」

    としている。予定されていた「結果」は出せなかったものの、両首脳間の関係はさらに良くなり、お互いに問題点を認識し、それについて継続協議していくという点では、トランプのツイートの内容と共通している。

    このシーンでは、「元帥様」何かを言い、それを受けてボルトンとポムペオが笑う映像が使われている。ボルトンも含めて、全員会議の雰囲気が決して悪くなかったということを見せたいのであろう。
    20190306 boliton smio8320823490
    Source: KCTV, 2019/03/06

    「米合衆国大統領は、今後も金正恩委員長と、さらにしばしば向かい合って座り、朝米関係改善の素晴らしい結実をもたらす意志を再び述べました」

    そして、「元帥様」がトランプと惜別の挨拶をするシーンも見せており、これもトランプがツイートをしているとおり、お互いが椅子を蹴って出ていったのではなく、最後まで和気藹藹とした雰囲気で挨拶をしていることが分かる。金ヨンチョルの表情は少し硬いが、「元帥様」は余裕でトランプと握手を交わして別れている。サンダースがインスタグラムに投稿した写真よりも双方の顔がはっきりと分かる。
    20190306 wakaretorapoeriwoeruowi
    Source: KCTV, 2019/03/06

    <追記:2019/03/07 0846>
    今、字幕付けの作業をしているが、その間に気付いたこと。

    平壌出発シーン
    『労働新聞』(2月24日)「党と政府、武力機関の幹部達は、敬愛する最高領導者同志が第2回朝米首脳会談で素晴らしい成果を出され、ご無事に帰ってこられることを心より祝願した。」
    KCTV(3月6日)「領導者同志が、外国訪問で素晴らしい成果を出され、ご無事で帰国されることを心より祝願しました」

    第2回朝米首脳会談→外国訪問で

    メリアホテルでの朝鮮実務者からの報告シーン

    『労働新聞』
    「最高領導者同志は、メリアホテルで第2回朝米首脳会談の成功の保障のために朝米両国が現地に派遣した実務代表団間の接触状況を具体的に聴取された。」

    KCTVでは、棒線の部分がカットされている。

    晩餐会シーンも、『労働新聞』には「親善晩餐」とあるが、KCTVでは「晩餐」とし、

    『労働新聞』
    「朝米最高首脳をお招きして両国人士が円卓を親近に囲んで座り、和気のある雰囲気の中で行われた晩餐では、シンガポール首脳会談後、両国関係で相当な進展をもたらしてきたことについて高く評価し、ハノイ首脳会談の成功を祈願する全世界の関心と期待に応えるように、今回の会談で包括的で画期的な結果を導き出すための真摯で深度のある意見を分かち合った。」
    KCTV
    「晩餐では、シンガポール首脳会談後、両国関係で進展をもたらしてきたことについて評価し、ハノイ首脳会談で全世界の関心と期待に応えるように、今回の会談で包括的で良い結果を導き出すための真摯な意見を分かち合われました」

    と、「相当な進展」の「相当」、「画期的な結果」→「よい結果」、「真摯で深度ある」→「真摯な」などが変更されており、朝米関係のレベルが一段階下げられている。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR