FC2ブログ

    『<実況録画>敬愛する金正恩元帥をお迎えし開催された朝鮮労働党創建67周年慶祝モランボン楽団公演『嚮導の党を高く歌う』」(2012年10月12日 「朝鮮中央TV」)

    過去記事に書いたモランボン公演の「実況録画」を見た。今回もなかなか新しい趣向が入っていた。

    金正恩さんの入退場の音楽は、人民軍軍楽隊の演奏であるが、「愛国歌」も含めて残りは全てモランボン楽団の演奏である。今回の「愛国歌」は、バイオリンの独奏から入ったが、なかなか良い感じであった。

    「愛国歌」の演奏
    2012-10-12-14-yflv_000194720.jpg
    Source: KCTV, http://www.uriminzokkiri.com/contents/movie/centertv/streams/_definst_/2012-10-12-14-y.flv

    興味深いのは、モランボン楽団員が敬礼をしていることである(下写真)。

    敬礼をするモランボン楽団員
    2012-10-12-14-yflv_000178480.jpg
    Source: KCTV, http://www.uriminzokkiri.com/contents/movie/centertv/streams/_definst_/2012-10-12-14-y.flv

    何も敬礼で大騒ぎする必要もないと思うかもしれないが、北朝鮮の映像を見ていると敬礼をするのは「軍人」であり、民間人は敬礼はしない。これは、金日成・金正日銅像を参拝する場面などで明らかである(別記事にしようと思うが、そういえば、江界市に金日成・金正日セット銅像が建立された。花束を持って参拝する市民の姿は「20時報道」で紹介されたが、除幕式などは紹介されなかったようだ。金日成・金正日銅像の建立自体が、もう「一大事変」ではなくなったという意味であろうか。)

    話を戻して、次の写真を見て欲しい。

    敬礼をする最高司令官金正恩と敬礼をしない民間人張成沢
    2012-10-12-14-yflv_000197080.jpg
    Source: KCTV, http://www.uriminzokkiri.com/contents/movie/centertv/streams/_definst_/2012-10-12-14-y.flv

    過去記事にも書いたが、張成沢は軍服を着て登場したり平服で登場したりしている(写真左)。軍人であり民間人という二重の身分を使い分けているのであろう。また、金敬姫さんも今回は平服らしきものを着て登場している(右端の女性)。金正恩さんは、人民軍の最高司令官(軍人)として敬礼をしているはずである。

    であるとすれば、モランボン楽団員は軍人なのであろうか。それとも単なるパフォーマンスなのであろうか。

    前後するが、今回の公演では出演者の名前が紹介された。興味深いのは、モランボン楽団のリーダーとおぼしきバイオリン奏者の名前である。

    楽団のリーダーらしき女性「シンウヒャンヒ」さん
    2012-10-12-14-yflv_000079200.jpg
    Source: KCTV, http://www.uriminzokkiri.com/contents/movie/centertv/streams/_definst_/2012-10-12-14-y.flv

    この女性の名前は4文字である。私が知る限り、朝鮮・韓国の姓は通常1文字(南宮など例外はあるが)、名は1文字ないし2文字である。これまで、4文字の韓国・朝鮮人名は見た記憶がない。ところが、この女性は4文字の名前なのだが、シンウが姓で、ヒャンヒ(香姫?)が名なのであろうか。それとも、シンが姓で、ウヒャンヒが名なのであろうか。あるいは、そもそもここに書かれているのは、彼女の名前ではないのだろうか。これ、例によってウリミンゾクキリに他のコメントに続けて「特にシンウヒャンヒドンムの演奏は最高です」と出しておいたので、どう掲載されるのかが楽しみだ。ユウンギョン(ユウンジョン?)さんのチェロの独奏もなかなか良かったのであるが、名前を確かめるために、シンウヒャンヒドンムを褒めておいた。

    公演で演奏された曲目は、概ね労働党に関する曲である。「党=母」という構図なので「母」というタイトルが付いた曲目が多く、金正恩さんの母、高英姫さんとの関係を疑い歌詞があるものは注意深く聞いていたが、特につながりのありそうな曲はなかったようだ。「母の声」などという曲は、もしやと思ったのだが、曲の最期の方で「党の声」と歌っていた。

    また、この演奏会で金正日さんの映像はクライマックスで金正恩さんと共に現地指導する様子が一度映し出されただけである。金正恩さんは、「私たちの願いは元帥様がご無事であること」と歌う曲の背景で執務風景が映し出されただけである。そういう意味では、労働党の創建記念日の演奏会であるということを差し引いても、相当に労働党に特化した内容であった。

    歌手の踊りはかなり派手であった。円陣を組んで、「元帥様」に尻を向けて歌う場面も見られた。

    派手なパフォーマンス
    2012-10-12-14-yflv_004443640.jpg
    Source: KCTV, http://www.uriminzokkiri.com/contents/movie/centertv/streams/_definst_/2012-10-12-14-y.flv

    もう一つ注目すべきことは、金正恩さんの前に灰皿が置かれていないことである。金正恩さんが喫煙をする場面はしばしば放映されているが、確か、前回のモランボン楽団の公演ではタバコを吸いながら観覧していた。この公演、1時間半以上なのでヘビースモーカーとしては耐えられる時間ではない。もしかすると、画角外に灰皿が置かれていたのかもしれないが、そうでなければ、金正恩さんは禁煙かタバコを減らしたということであろうか。李雪主さんが妊娠したのを契機に禁煙をしたということも考えられないではない。もっとも、金正恩さんが住んでいるような御殿であれば、喫煙室などいくらでも造れるはずではあるが。

    灰皿はなさそう
    2012-10-12-14-yflv_000059760.jpg
    Source: KCTV, http://www.uriminzokkiri.com/contents/movie/centertv/streams/_definst_/2012-10-12-14-y.flv

    コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    おはようございます。「シンウ」ではなく「ソンウ(鮮于)」です。このバイオリニストが一番最初に紹介されましたね。恐らくリーダーなのでしょう。元は銀河水管弦楽団にいました。きっと雪主さんとも近いのだと思われます。

    バイオリニストの名前

    コメントありがとうございます。「ソンウ」ですか。この姓であれば、聞いたことはあるような気もしますが、いずれにしても珍しい姓ですね。ウリミンゾクキリも間違いを訂正してくるかが見物です。確かに、トップに単独で紹介されており、曲開始前に拍を取るドラマーの方を一瞬見ていたので、リーダーだと思いました。元銀河水管弦楽団にいたとは知りませんでした。

    > おはようございます。「シンウ」ではなく「ソンウ(鮮于)」です。このバイオリニストが一番最初に紹介されましたね。恐らくリーダーなのでしょう。元は銀河水管弦楽団にいました。きっと雪主さんとも近いのだと思われます。

    No title

    鮮于さんは稀姓と呼ばれる非常に少ない名字です.例の大河ドラマのようの最後に配役が流れてきますが,その中にも鮮于さんという方がいました.ちなみに,皇甫,獨孤 ,諸葛,司空などの2字名字もあります.
    この鮮于ヒャンヒさんは牡丹峰楽団団長です.このことは労働新聞にも掲載されています.オーケストラでもコンサートマスターは必ず首席バイオリン奏者ですが,この楽団でも銀河水管弦楽団の流れで,そのような位置づけになっているのかもしれませんね.今回はいわば「お立ち台」のような部分も設けられ,華やかな色の舞台になっていて興味深いものでした.私はこの楽団を研究しているのですが,なかなか毎回発見があり,おもしろいですね.また,たばこの件,毎回減ってきているように思います.

    バイオリニストの名字

    2文字名字ですが、記事中にも書いたとおり、個人的に知り合った人の中には「南宮」以外にはいませんでした。その「南宮」さんも名の方は一文字で、「2文字にすると日本人の名前のようになってしまうから」というようなことをいっていた記憶があります。その他、教えていただいた2文字姓の人とは出会ったことはありません。

    「労働新聞」で彼女の名前が出ていたのですね。彼女の名前で検索を書けてみると、記事は3つでてきて、プレビュー公演の記事の中に「악장인 선우향희동무가 정말 잘한다고 치하하시였다(楽長(リーダー)のソンウヒャンミドンムが本当に上手だと称賛された)」と書かれてあります。自分のブログの過去記事は検索していないのですが、「ソンウヒャンという変わった名前が出てくるが外国人か?」というような記述をした記憶があります。

    楽団の研究をなさっているとのこと、音楽自体をご研究なのでしょうか。去年、韓国朝鮮関係の学会で、銀河水だったと思うのですが、その演奏について自分で楽譜を起こして、その変化などを詳しく研究している研究者の報告を聞きました。その研究者は、私のように聞いた感じなどといういい加減な話ではなく、音楽自体を詳しく調べて、そこから見える北朝鮮社会の変化などを論じていました。

    金正日さんも一時期禁煙をして、北朝鮮で禁煙キャンペーンがありましたが、金正恩さんも禁煙したとすると、また禁煙キャンペーンが始まるのでしょうか。朝鮮人民もタバコ好きなので、下手な禁煙キャンペーンをやると人気が落ちるのでやらないかもしれませんが、国際的潮流に乗る金正恩さんならやるのかなとも思います。ま、自信の禁煙が先行しなければ話にならないのですが。

    > 鮮于さんは稀姓と呼ばれる非常に少ない名字です.例の大河ドラマのようの最後に配役が流れてきますが,その中にも鮮于さんという方がいました.ちなみに,皇甫,獨孤 ,諸葛,司空などの2字名字もあります.
    > この鮮于ヒャンヒさんは牡丹峰楽団団長です.このことは労働新聞にも掲載されています.オーケストラでもコンサートマスターは必ず首席バイオリン奏者ですが,この楽団でも銀河水管弦楽団の流れで,そのような位置づけになっているのかもしれませんね.今回はいわば「お立ち台」のような部分も設けられ,華やかな色の舞台になっていて興味深いものでした.私はこの楽団を研究しているのですが,なかなか毎回発見があり,おもしろいですね.また,たばこの件,毎回減ってきているように思います.

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    敬礼

    敬礼などについて、大変詳しいコメントを頂いた方、ありがとうございました。頂戴したコメントに対して、お返事を書きたいのですが、「非公開」ということになっておりましたので、お礼だけにさせていただきます。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    9号

    9号に関する、コメントありがとうございます。今、公演の動画を見ていたところです。総集編を見て左側のロケットの数字が9にも3にも見えたので気になっていたのですが、撮影角度から「9」と見えるものとばかり思っていました。ところが、モランボン楽団編では「9」がはっきりと映し出されて、驚いたところでコメントを頂いたということです。しかし、4は「死ぬ4」だから外すとして、9というのが何とも微妙な数ですね。李夫人はまた朝鮮服で登場していますが、相変わらずバッジは着用していません。などなど、全編見たいところなのですが、弊学はクリスマスは無視する学風(というか文科の授業回数指導)がありまして、全編見る前に出勤しなければならないのが残念です。
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR