FC2ブログ

    朝鮮中央TVの新スタジオ (2018年12月19日 「朝鮮中央TV」)

    19日、「朝鮮中央TV」を見ていたら、新しいスタジオを所懐する番組があった。いつからかはきちんと確認していないが、最近、「各地の戦闘場から入ってきたニュース」で使われるスタジオが変わった。

    20181221 tokuhain 9382930
    Source: KCTV, 2018/12/19

    20181221 kakuchi tokuhain34023
    Source: KCTV, 2018/12/19

    新しいスタジオだと思って見ていたら、その後、このスタジオの全景を紹介する番組が放送された。

    「愛と情で流れてきた1年」
    20181221kctv studio 2903819032
    Source: KCTV, 2018/12/19

    「朝鮮中央TV」の番組制作に関わったスタッフが番組を通して1年を振り返る番組であるが、番組冒頭で新スタジオの全景を見せている。興味深いのは、スタジオの中でビデオ編集など、番組制作をしているように見えるところだ。私がこれまで出入りしたことがある日本のテレビ局のスタジオでこのような作業をしているのを見たことがない。出演者が座る席に背を向けて座っている人もいるので、調整室でもなさそうだ。基本的に生放送がないので、このような環境でも番組ができてしまうのかも知れないが、なかなか興味深い映像であることは間違いない。
    20181221 kctv studio 32840234802931
    Source: KCTV, 2018/12/19

    コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    なかなかお目にかかれない朝鮮中央TVの内部、興味深いですね。
    動画による「元帥様」の1号報道、そして外交関連の記録映画が「万里馬速度」で迅速に伝える事が出来るようになったのもこういう製作体制だからなのかもしれません。

    もうすぐ2019年になりますが、北朝鮮は新年公演をやるのでしょうか。やるとなれば、どの楽団が出てくるのか気になります。「モランボン電子楽団」と「三池淵管弦楽団」の扱いがどうなるのかまだまだ分からない所も多いですから。

    Re: No title

    このスタジオは自慢のスタジオのようで、その語、しばしば色々な番組で使われています。その際、ヘッドフォーンをした番組スタッフをチラッと見せたりしています。

    2018年、北南、朝米関係は進展しましたが、音楽活動は停滞していましたね。新年公演に期待しましょう。

    > なかなかお目にかかれない朝鮮中央TVの内部、興味深いですね。
    > 動画による「元帥様」の1号報道、そして外交関連の記録映画が「万里馬速度」で迅速に伝える事が出来るようになったのもこういう製作体制だからなのかもしれません。
    >
    > もうすぐ2019年になりますが、北朝鮮は新年公演をやるのでしょうか。やるとなれば、どの楽団が出てくるのか気になります。「モランボン電子楽団」と「三池淵管弦楽団」の扱いがどうなるのかまだまだ分からない所も多いですから。
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR