FC2ブログ

    ウリミンゾクキリ:修正されたコメント(2012年9月9日 「ウリミンゾクキリ」)

    ウリミンゾクキリに投稿したコメントが掲載されていることについては、過去にも書いたが、金正日-盧武鉉会談の「記録映画」に対するコメントも出た。ところが、今回は投稿した字句が修正されている。

    私が言いたかったことは、「私は外国人ですが、近いうちに北南首脳会談が再び行われることを願っています」ということである。これを

    「저는 외국인이지만 가까운 시일 안에 북남 상봉이 다시 일어질 것을 기원합니다.」と投稿したら、

    「저는 외국인이지만 가까운 시일 안에 북남 상봉이 다시 있어질 것을 기원합니다. 」

    と修正された。韓国ではよく使われる表現なので、間違ってはいないと思ったのだが、念のために同僚の韓国人の先生に尋ねてみた。その先生は、修正された方よりも、私が書いた方が韓国語としても自然との答えであった。韓国の先生なので、北朝鮮の言い回しについては分からないとのことだったが、どうなのであろうか。

    私が書いたものは「일어지다」、「成される」「達成される」という意味の単語なのであるが、修正された方は「있어지다」、「あるようになる」という意味の単語である。朝鮮語として間違っていなかったとすれば、何か政治的な理由から修正を加えたのであろうか。元帥様を扱う言葉であるから、何か規定があるのかもしれない。

    <追記>
    本件に関して、いろいろな方からコメントを頂戴した。頂いたコメントへの返信にも書いたのだが、私の表記が不適切であったことが判明した。

    何が不適切であったかというと、이루어지다 という辞書形を連体形(未来)にして 이루어질と表記すべきところを 일어질 と表記したのが不適切であった部分である。『朝鮮語大辞典』には일다は되다や이루어지다の「古語」と書かれているので、일어지다は지다を重複使用していることになり、もしかすると不適切どころか間違いなのかもしれない。

    なので、uriminzokkiriの担当者が 있어지다 に修正したのかもしれない。しかし、返信にも書いたとおり、投稿文のコピーがないので、そもそも있어지다と私が書いたのかもしれない。

    いずれにせよ、コメントを下さった方々に感謝したい。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    있어지다の方があられるという意味
    なので頂上会談にはふさわしいの
    ではと思います。

    있어지다

    細かい話で恐縮ですが、私の理解では、있어지다には敬語は含まれていないと思います。「あられる」であれば、尊敬を表す接尾辞시がついた있으시다でないかと思いますが如何でしょうか。있어지다は、있다と지다が連用形で繋がっている形なので、やはり「あるようになる」ぐらいにしか解せないと思います。逆に없어지다は「なくなる」という意味で頻繁に使われますが、있어지다という表現自体、ほとんど見たことがありません。以上、韓国語文法を基にした話なので、文化語文法(朝鮮語文法)ではその限りではないのかもしれません。

    投稿文のコピーを取っていないので確認できないのですが、もしかすると単に私がミスタイプしたものをそのまま掲載したのかもしれませ。KSキーボードですと、ㅆはshift+tとなるのでㄹと間違えることはあまりないと思うのですが。しかし、ブログ内の変換や日本語もかなりおかしいので、ミスは大いにあり得ます。

    > 있어지다の方があられるという意味
    > なので頂上会談にはふさわしいの
    > ではと思います。

    No title

    初めまして.恐らく南北の言い方の違いじゃないでしょうか.있어지다でも翻訳ソフト上はあられると出ています.ただし尊敬の意味はないものと思われますが,かの国では特定のものに対してはそのような扱い方がされるのかもしれません.よくわからずすみません.北朝鮮に行った際にケンチャナヨがほとんど使われず일없어요が大丈夫構わないという意味で多用されていたことに驚きましたが南北で差異がみられますね.これからもブログ楽しみに拝見します.

    「あられる」

    コメントありがとうございます。

    日韓・韓日に関しては翻訳精度が高いと思われる「excite翻訳」で見ましたが、確かに「あられる」と出てきますね。少し自信がなくなったので、私が愛用している韓国の「NAVER(韓)国語辞典」(http://krdic.naver.com/)で調べてみたのですが、意味にも用法にも「あられる」は出てきません。NAVER国語辞典はなかなか素晴らしい辞典でして、「文化語」も一部だとは思うのですが収録されています。「文化語」が分からず困ったので、大阪外大朝鮮語研究室編の『朝鮮語大辞典』を大枚はたいて買い直したのですが、NAVERでも調べられることに後で気付いて少し後悔しています。ま、しかし『朝鮮語大辞典』は日本で発行された朝鮮・韓国語辞典としては最高だと思っているので、それはそれでよしとしています(北朝鮮流に言えば、「記念碑的大辞典」です)。

    話がそれましたが、ご指摘のように있어지다は北朝鮮の独特の言い回しなのかもしれませんね。「일없어요」の洗礼は、韓中国交回復直後に中国朝鮮族自治州の企業調査をやったときに受けました。調査に際して、朝鮮族の方が、調査先との調整などセットアップをして下さったのですが、その方のお宅を訪問したときに「일없어요」と言われて意味が分かりませんでした。その他に「공작(工作)하고 있습니다」も困りましたね。この表現は北朝鮮でも使わないのだと思いますが、中国語の「工作」(仕事)をそのまま朝鮮語に混ぜて使っているようです。朝鮮族の洗礼を受けていたので、、平壌訪問時、「일없어요」は問題なく使えました。

    中国の北朝鮮系レストランでの話ですが、韓国語がうまい卒業生と食事をしていました。北朝鮮レストランですから、中国人従業員に混ざってバッジを付けた「接待員ドンム」もたくさんいたのですが、卒業生が韓国の調子で「アガシ」と呼んだら振り向かなかったので、「接待員ドンムと呼ぶんだよ」と教え、そう呼んだら直ぐに振り向いてやってきました。中国の北朝鮮レストランには韓国人もたくさん訪れ、「アガシ」と呼んでいるので、無視したわけではないと思うのですが、やはり「接待員ドンム」の方が良く聞こえるのでしょうね。

    もしよろしければ、これからもコメントをお寄せ下さい。

    > 初めまして.恐らく南北の言い方の違いじゃないでしょうか.있어지다でも翻訳ソフト上はあられると出ています.ただし尊敬の意味はないものと思われますが,かの国では特定のものに対してはそのような扱い方がされるのかもしれません.よくわからずすみません.北朝鮮に行った際にケンチャナヨがほとんど使われず일없어요が大丈夫構わないという意味で多用されていたことに驚きましたが南北で差異がみられますね.これからもブログ楽しみに拝見します.

    No title

    なるほど,やはり地域の違いなのでしょうね.
    朝鮮語大辞典は私も愛用していますが,最近はその他に北で発行された辞書や辞書ソフトを用いています.中国での言い回しは初めて知りました.接待員ドンムの件は,南北の違いとして最も顕著な例ですね.総聯系の組織あたりでも,まだ~ドンムという呼称を用いているのかが気になります.

    ドンム

    『朝鮮語大辞典』をお持ちですか。私は、86年か87年に知る人ぞ知る韓国版(海賊版?)の『朝鮮語大辞典』をソウルで購入しました。6万ウォンぐらいだったでしょうか。それでも貧乏学生の私には高かったのですが、日本で買うよりは安いということで、それを購入しました。ところが、韓国版には別冊の北朝鮮用語辞典がなかったこともあり、誰かにあげてしまいました。それで、また最近、正規版フルセットの古本を購入したのですが、3万円+ということで、大きな出費となりました。

    ドンムはどうなんでしょか。私はドンムという言葉はとても好きです。韓国には日本語の「さん」に当たるような言葉がなくとても苦労するのですが、ニュアンスの違いはあれど、「ドンム」は「さん」のように使えて便利だと思っています。姓につけて「金ドンム」などと使えるのは、「金さん」との言い換えができて私にとっては便利です。基本はフルネーム+ドンムなんでしょうけど、案内員ドンムたちは親しさにより、姓+ドンムや名+ドンムという形で使っていたようです。

    「かつて韓国でもドンムを使っていたのだけども、北朝鮮で「ドンジ(同志)」の代用語のように使うようになったので使わなくなった」という解説を聞いたか読んだかしたのですが、どうなんでしょうかね。今は、낚시동무(釣り友達)のような限られた用法しかないようです。


    > なるほど,やはり地域の違いなのでしょうね.
    > 朝鮮語大辞典は私も愛用していますが,最近はその他に北で発行された辞書や辞書ソフトを用いています.中国での言い回しは初めて知りました.接待員ドンムの件は,南北の違いとして最も顕著な例ですね.総聯系の組織あたりでも,まだ~ドンムという呼称を用いているのかが気になります.

    No title

    投稿したつもりでしたが反映されませんね。
    일어질 것을 기원합니다 という言い回しは南北どちらでもあまりないようです。googleで検索してみてください。 이루어질 것을, 이루어지기를 기원, 성사되기를 기원 などと言う場合が多いようです。「首脳会談が再び行われることを」は、북남 수뇌자분들의 상봉이 다시 이루어지기를 ぐtらいが適当でしょうか。

    スペル

    コメントありがとうございます。悪戯防止のために、投稿内容を私が拝見してから反映させるよう設定しております。反映までに時間がかかることがありますが、ご勘弁下さい。

    確かにそうでした。お恥ずかしい限りです。이루어지다 ですね。韓国の先生には口頭でそう言っていたのですが、タイプで打ったものは일어지다でした。恐らく、uriminzokkiriの担当者が있어지다の方がまだ通じるのだろうという判断をしたのだと思います。

    ご指摘ありがとうございます。なお、頂いたもう一つのコメントは、内容が同じですので、反映しないままにしておきます。

    > 投稿したつもりでしたが反映されませんね。
    > 일어질 것을 기원합니다 という言い回しは南北どちらでもあまりないようです。googleで検索してみてください。 이루어질 것을, 이루어지기를 기원, 성사되기를 기원 などと言う場合が多いようです。「首脳会談が再び行われることを」は、북남 수뇌자분들의 상봉이 다시 이루어지기를 ぐtらいが適当でしょうか。
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR