トランプ、国連総会で演説 (2018年9月25日)
25日、トランプが国連総会演説で。
******
我々は、対立の流れを幅の広い新たな平和へと転換するために、北朝鮮と対話している。6月に、私は北朝鮮の指導者である金正恩委員長と顔を合わせて対話をするためにシンガポールに行った。我々は、会談で非常に生産的な対話を行い、我々は両国にとって朝鮮半島の非核化を進めることが利益となるという点で合意した。その会談後、我々は、少し前までは想像すらできなかった多くの心強い施策が実施されるのを目撃した。ミサイルやロケットが四方八方に発射されることはなくなり、核実験は中止され、いくつかの軍事施設は既に解体され、我々の人質は解放され、約束通りに米国軍人の遺骨は返還されて、米国の地に安置された。私は、金委員長の勇気と彼が前進させたことについて感謝を示したい。
しかし、まだこれからやるべき多くのことが残されている。非核化が始まるまで、制裁は続けられる。私は、この瞬間、人々がこれから遙か先になってから理解する瞬間をもたらすことに協力してくれた多くの加盟国に感謝したい。我々は、前進するためには決定的な支持が必要である。特に私は、韓国の文大統領、日本の安倍首相、そして中国の習主席に感謝を表明したい。

Source: Trump Twitter, White House, 2018/09/25
***************
トランプは、制裁は「denuclearization occurs」まで続くと言っている。「occurs」をどう理解すべきかが問題となるが、非核化のプロセスが動き出す時点を「occurs」と言っているような気がする。だとすると、北朝鮮が主張してきたように、段階的に制裁を緩和していくことにしたのかもしれない。もちろん、そのためには北朝鮮から非核化に向けた、具体的なロードマップが提示されることが前提になろうが、「元帥様」からの「手紙」や文在寅が持ち帰った非公開「メッセージ」でそれを確信した可能性がある。
基本的には自慢話であるが、北朝鮮の非核化については、良いことを言っていると思う。蚊帳の外から様子を眺め、その都度追従しているだけの日本首相安倍へのお世辞は除いてだが(子分が好きなのかも知れないが・・・)。
******
我々は、対立の流れを幅の広い新たな平和へと転換するために、北朝鮮と対話している。6月に、私は北朝鮮の指導者である金正恩委員長と顔を合わせて対話をするためにシンガポールに行った。我々は、会談で非常に生産的な対話を行い、我々は両国にとって朝鮮半島の非核化を進めることが利益となるという点で合意した。その会談後、我々は、少し前までは想像すらできなかった多くの心強い施策が実施されるのを目撃した。ミサイルやロケットが四方八方に発射されることはなくなり、核実験は中止され、いくつかの軍事施設は既に解体され、我々の人質は解放され、約束通りに米国軍人の遺骨は返還されて、米国の地に安置された。私は、金委員長の勇気と彼が前進させたことについて感謝を示したい。
しかし、まだこれからやるべき多くのことが残されている。非核化が始まるまで、制裁は続けられる。私は、この瞬間、人々がこれから遙か先になってから理解する瞬間をもたらすことに協力してくれた多くの加盟国に感謝したい。我々は、前進するためには決定的な支持が必要である。特に私は、韓国の文大統領、日本の安倍首相、そして中国の習主席に感謝を表明したい。

Source: Trump Twitter, White House, 2018/09/25
***************
トランプは、制裁は「denuclearization occurs」まで続くと言っている。「occurs」をどう理解すべきかが問題となるが、非核化のプロセスが動き出す時点を「occurs」と言っているような気がする。だとすると、北朝鮮が主張してきたように、段階的に制裁を緩和していくことにしたのかもしれない。もちろん、そのためには北朝鮮から非核化に向けた、具体的なロードマップが提示されることが前提になろうが、「元帥様」からの「手紙」や文在寅が持ち帰った非公開「メッセージ」でそれを確信した可能性がある。
基本的には自慢話であるが、北朝鮮の非核化については、良いことを言っていると思う。蚊帳の外から様子を眺め、その都度追従しているだけの日本首相安倍へのお世辞は除いてだが(子分が好きなのかも知れないが・・・)。