ポムペオ、ツイート:李ヨンスと握手、ソン・キムがトランプの手紙を李ヨンホに、制裁ラッパを吹きながら北朝鮮と接触 (2018年8月4日)
4日、ポムペオがツイート。
******************
今日、北朝鮮側のカウンターパートである李ヨンホと話す機会があった。我々は、丁寧に話をした。米国側の代表が、金委員長へのトランプ大統領の手紙を手渡す機会もあった。

Source: Twitter, 2018/08/04

Source: Twitter, 2018/08/04

Source: Twitter, 2018/08/04
*******************
ポムペオと李ヨンホの握手を見る限りでは、朝米関係が悪化している様子はない。立ち位置の関係なのだろうが、右端で韓国のカン・ギョンファが微笑んでいるのも象徴的である。
また、フィリピン大使なのでASEANとは深い関わりがあるとはいえ、ソン・キムにトランプの手紙を託しているのも象徴的である。大統領の親書なのでポムペオが手渡すべきであったところを、トランプの意をより正確に李ヨンホに伝えるために朝鮮語が話せるソン・キムに託した可能性がある。
米国は、朝露間で不正な取引があったとして、ロシアのアグロソユーズ商業銀行など3団体・1個人と北朝鮮の北朝鮮の外貨取引を担う朝鮮貿易銀行のダミー会社2社とモスクワ駐在の朝鮮貿易銀行幹部に対する制裁追加措置を取った。
US Department of the Treasury, Treasury Targets Russian Bank and Other Facilitators of North Korean United Nations Security Council Violations, https://home.treasury.gov/news/press-releases/sm454
李ヨンホもASEAN外相会合で演説しており、その全文を探しているが、今のところ見つけられていない。
日本外相河野との「接触」もあったと伝えられているが、どうやら河野が一方的に話したようで、李ヨンホからの特段の反応は見られなかったようだ。
『毎日新聞』、「<河野外相>北朝鮮外相と短時間接触 日本の立場伝達」、https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000121-mai-pol
河野はその後、ポムペオと会談し、北朝鮮問題についても話し合ったが、基本的には安倍がトランプに話したことを繰り返しているだけのようである。
今回も、河野はオーストラリア外相との会談などで、北朝鮮に対する制裁継続ラッパを吹いており、そんなラッパを吹き続けている日本と話をする必要はないというのが、北朝鮮の立場であろう。遠からず、『労働新聞』6面に非難記事が出ると思う。
蚊帳の外状態にある今の日本の対北朝鮮政策は、安倍政権の国内向けのパフォーマンスに尽きるといえる。
<追記: 2018/08/05 0812>
CNNによると、北朝鮮は5ページの「声明文」を報道関係者の部屋に張り出したという。この全文はまだ見つかっていないが、同報道によると朝米首脳会談を評価しつつも、「米国が対北朝鮮制裁維持を叫んでいること」とした上で、「終戦宣言を出すことを取り消そうとしている」と非難し、「同時行動的な非核化」を要求しているという。
CNN, UN report: North Korea still pursuing nuclear, missile programs, https://edition.cnn.com/2018/08/03/politics/un-report-north-korea-mike-pompeo-asean-intl/index.html
******************
今日、北朝鮮側のカウンターパートである李ヨンホと話す機会があった。我々は、丁寧に話をした。米国側の代表が、金委員長へのトランプ大統領の手紙を手渡す機会もあった。

Source: Twitter, 2018/08/04

Source: Twitter, 2018/08/04

Source: Twitter, 2018/08/04
*******************
ポムペオと李ヨンホの握手を見る限りでは、朝米関係が悪化している様子はない。立ち位置の関係なのだろうが、右端で韓国のカン・ギョンファが微笑んでいるのも象徴的である。
また、フィリピン大使なのでASEANとは深い関わりがあるとはいえ、ソン・キムにトランプの手紙を託しているのも象徴的である。大統領の親書なのでポムペオが手渡すべきであったところを、トランプの意をより正確に李ヨンホに伝えるために朝鮮語が話せるソン・キムに託した可能性がある。
米国は、朝露間で不正な取引があったとして、ロシアのアグロソユーズ商業銀行など3団体・1個人と北朝鮮の北朝鮮の外貨取引を担う朝鮮貿易銀行のダミー会社2社とモスクワ駐在の朝鮮貿易銀行幹部に対する制裁追加措置を取った。
US Department of the Treasury, Treasury Targets Russian Bank and Other Facilitators of North Korean United Nations Security Council Violations, https://home.treasury.gov/news/press-releases/sm454
李ヨンホもASEAN外相会合で演説しており、その全文を探しているが、今のところ見つけられていない。
日本外相河野との「接触」もあったと伝えられているが、どうやら河野が一方的に話したようで、李ヨンホからの特段の反応は見られなかったようだ。
『毎日新聞』、「<河野外相>北朝鮮外相と短時間接触 日本の立場伝達」、https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000121-mai-pol
河野はその後、ポムペオと会談し、北朝鮮問題についても話し合ったが、基本的には安倍がトランプに話したことを繰り返しているだけのようである。
今回も、河野はオーストラリア外相との会談などで、北朝鮮に対する制裁継続ラッパを吹いており、そんなラッパを吹き続けている日本と話をする必要はないというのが、北朝鮮の立場であろう。遠からず、『労働新聞』6面に非難記事が出ると思う。
蚊帳の外状態にある今の日本の対北朝鮮政策は、安倍政権の国内向けのパフォーマンスに尽きるといえる。
<追記: 2018/08/05 0812>
CNNによると、北朝鮮は5ページの「声明文」を報道関係者の部屋に張り出したという。この全文はまだ見つかっていないが、同報道によると朝米首脳会談を評価しつつも、「米国が対北朝鮮制裁維持を叫んでいること」とした上で、「終戦宣言を出すことを取り消そうとしている」と非難し、「同時行動的な非核化」を要求しているという。
CNN, UN report: North Korea still pursuing nuclear, missile programs, https://edition.cnn.com/2018/08/03/politics/un-report-north-korea-mike-pompeo-asean-intl/index.html