FC2ブログ

    「元帥様」大連にて習近平と会談:動画放送中、「オオタカ1号」デザイン変更、「国務委員長」マークを確認 (2018年5月9日 「朝鮮中央TV」)

    日本語字幕付き。

    Source: KCTV, 2018/05/09

    9日、放送中。

    『労働新聞』HPの写真より、「オオタカ1号」機の客室乗務員。さらに、ドアの横には「共和国旗」が描かれていたが、今回は、「国務委員長」マークが記されている。恐らく、「専用車」に描かれているマークも「国務委員長」マークであろう。初めての国際航路で使われた「オオタカ1号」に施されたデザイン変更であろう。
    2018-05-09-01-40rodong.jpg
    Source: 『労働新聞』HP、2018/05/09

    「第1副部長同志」、中国デビュー。習近平と談話シーン

    「1号中国語通訳同志」、2日目は白いスーツで登場

    板門店以来スカートが短い「第1副部長同志」

    短髪のバッジを付けた女性が必死でメモを取っている、速報を報じるための記者か。

    「オオタカ1号」を見送る、中国側、空港係員も写っていた。

    記録映画の後は、「感謝書簡」報道。

    板門店の「徒歩橋(青い橋)」と近い光景。
    2018-05-09-01-22.jpg
    Source: 『労働新聞』HP、2018/05/09

    コメントの投稿

    非公開コメント

    モランボン?

     ご苦労様です。
    「1号通訳」は髪型変えましたね。
    やはり客室乗務員は、政府専用機ということで、軍人で
    モランボンと同じような制服なんですね。
    (モランボン団員?(冗談))
     

    Re: モランボン?

    「1号通訳同志」は、王毅が平壌訪問したときに、短髪になっています。それを、さらに変更したのかはよく分かりません。

    そうなんです。女性乗務員がまるでモランボン楽団。

    >  ご苦労様です。
    > 「1号通訳」は髪型変えましたね。
    > やはり客室乗務員は、政府専用機ということで、軍人で
    > モランボンと同じような制服なんですね。
    > (モランボン団員?(冗談))
    >  

    連日お疲れ様です。

    先生、連日の翻訳アップお疲れ様です。
    やはり、CCTVの映像より、安心して懸賞出来ました。
    空路、大連に向かう平壌空港の映像、オオタカ1号の飛行風景、何と着陸時に操縦席からも撮影!感動です。
    元帥様、やはり足元が不安なのか、タラップを手すりを離さす降りてますね。
    芳しい花束を受け取ると登場、第一副部長同志。宴会前に習近平同志に笑みを浮かべさせる強者です!
    元帥様、宿舎でラフな姿で散策。暑かったんですかね。中国側、またもや金日成主席ゆかりの宿舎とは演出が憎いです。
    宴会、それなりに朝中友好の雰囲気でした。習主席を見送る場面が途中で終わり、ちょっと?でした。
    海岸の散策、CCTVでは、元帥様にあたかも習主席が鳥だよという感じでしたが、そんな場面無し。変わりにヨットが良く映りました。80年代に流行した中国歌謡「大海阿故郷」が良い雰囲気でした。
    お茶の文化を見て、元帥様、おちゃめな笑顔でした。
    帰路、大連国際飛行場では、高麗航空機も駐機してましたね。専用機のキャビンアテンダント、本当にモランボンみたいですね。
    今後も貴重な情報宜しくお願い致します。

    Re: 連日お疲れ様です。

    いつも、こっそりとエラーをご指摘いただき、感謝しております。

    新デザインの「オオタカ1号」、いよいよシンガポールに飛ぶことになりました。「元帥様」、シンガポールでは、しっかりとした足取りでタラップを下りてほしいものです。第3国ということで、出迎えがどのような設定になるのか、注目しています。

    「元帥様」、全てにおいて、自分の姿を板門店で西側メディアに晒し、自信を付けたようです。また、特に、大連では、板門店を彷彿させるシーンがたくさんありますね。特に、1度目の習近平との晩餐会と今回の晩餐会では大違いです。立ち上がって、格下の人間とも気軽に酒を酌み交わす「元帥様」が多く見られます。

    ヨットですが、警備関係者が乗り込んでいるという演出でしょうね。

    拙宅の模型「高麗航空機フリート」の写真も撮って後悔準備をしているところですが、旧ペイントの「オオタカ1号」モデルの到着を待っております。

    モランボン的キャビンアテンダント、「高麗航空」のファーストクラスで採用するなら、高くても乗ってみる価値はあるかも知れません。

    > 先生、連日の翻訳アップお疲れ様です。
    > やはり、CCTVの映像より、安心して懸賞出来ました。
    > 空路、大連に向かう平壌空港の映像、オオタカ1号の飛行風景、何と着陸時に操縦席からも撮影!感動です。
    > 元帥様、やはり足元が不安なのか、タラップを手すりを離さす降りてますね。
    > 芳しい花束を受け取ると登場、第一副部長同志。宴会前に習近平同志に笑みを浮かべさせる強者です!
    > 元帥様、宿舎でラフな姿で散策。暑かったんですかね。中国側、またもや金日成主席ゆかりの宿舎とは演出が憎いです。
    > 宴会、それなりに朝中友好の雰囲気でした。習主席を見送る場面が途中で終わり、ちょっと?でした。
    > 海岸の散策、CCTVでは、元帥様にあたかも習主席が鳥だよという感じでしたが、そんな場面無し。変わりにヨットが良く映りました。80年代に流行した中国歌謡「大海阿故郷」が良い雰囲気でした。
    > お茶の文化を見て、元帥様、おちゃめな笑顔でした。
    > 帰路、大連国際飛行場では、高麗航空機も駐機してましたね。専用機のキャビンアテンダント、本当にモランボンみたいですね。
    > 今後も貴重な情報宜しくお願い致します。
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR