「元帥様」の最も困難な課題は、非核化ではないかも (2018年4月28日 「聯合ニュースTV」)
28日、北南会談の取りあえずの成功を受け、韓国民が北南統一への期待を表明しているニュースが『聯合ニュースTV』で伝えられている。
朝鮮戦争で北朝鮮のタンクを発見した老兵から、北南統一後、北朝鮮の同世代の子供たちと遊ぶ夢を語る小学生に至るまで、「その日」が一歩近づいた現実に大きな期待を掛けている。
それこそ、蚊帳の外のワッチャーが、こうした光景を見ていると、朝鮮半島の人々にとってとても良い状況が展開しており、それが進展していく強い願いを持つ一方、では、どのように実現するのかということを考えると、気が重くなる。
まず、北南間での紛争がなくなることは良いことである。恐らく、その制度装置を北南間で作ることは、それほど難しくなかろう。
では、韓国の小学生が夢に描いているような、北朝鮮の小学生と自由に一緒に遊ぶ世の中は到来するのか。とても難しいと思う。
韓国と比較し、北朝鮮での「美風」の存在はを認めつつも、美風や思想だけで、韓国との交流が自由にできるのか。美味しいお菓子をいくらでも食べられる韓国の子供と、あめ玉一つで有り難がる北朝鮮の子供が一緒に遊べるのか。
経済格差とその背景にある制度を違いをどのように超越できるのか。これは、「元帥様」にとって、非核化以上に困難な問題である。
経済的に豊かではなかったが大国の中国は、経済的に遙かに豊かな小国台湾に飲み込まれることはなかった。
ベトナムは、社会主義統一国家である。
北朝鮮は、社会主義統一国家でもなければ、韓国より大国でもなく、経済的には絶対的に立ち後れている。
韓国民が朝鮮を受け入れることはそれほど困難ではなかろう。しかし、朝鮮が現体制のありかたを維持しながら、南朝鮮を受け入れることは、とても難しいと思う。
明るい未来が切り開かれている状況の中で興奮している韓国民を見ながら、こんな思いに浸ってしまった。
朝鮮戦争で北朝鮮のタンクを発見した老兵から、北南統一後、北朝鮮の同世代の子供たちと遊ぶ夢を語る小学生に至るまで、「その日」が一歩近づいた現実に大きな期待を掛けている。
それこそ、蚊帳の外のワッチャーが、こうした光景を見ていると、朝鮮半島の人々にとってとても良い状況が展開しており、それが進展していく強い願いを持つ一方、では、どのように実現するのかということを考えると、気が重くなる。
まず、北南間での紛争がなくなることは良いことである。恐らく、その制度装置を北南間で作ることは、それほど難しくなかろう。
では、韓国の小学生が夢に描いているような、北朝鮮の小学生と自由に一緒に遊ぶ世の中は到来するのか。とても難しいと思う。
韓国と比較し、北朝鮮での「美風」の存在はを認めつつも、美風や思想だけで、韓国との交流が自由にできるのか。美味しいお菓子をいくらでも食べられる韓国の子供と、あめ玉一つで有り難がる北朝鮮の子供が一緒に遊べるのか。
経済格差とその背景にある制度を違いをどのように超越できるのか。これは、「元帥様」にとって、非核化以上に困難な問題である。
経済的に豊かではなかったが大国の中国は、経済的に遙かに豊かな小国台湾に飲み込まれることはなかった。
ベトナムは、社会主義統一国家である。
北朝鮮は、社会主義統一国家でもなければ、韓国より大国でもなく、経済的には絶対的に立ち後れている。
韓国民が朝鮮を受け入れることはそれほど困難ではなかろう。しかし、朝鮮が現体制のありかたを維持しながら、南朝鮮を受け入れることは、とても難しいと思う。
明るい未来が切り開かれている状況の中で興奮している韓国民を見ながら、こんな思いに浸ってしまった。