「朝鮮労働党委員長金正恩同志の志度の下に朝鮮労働党中央委員会政治局会議が開催された」:北南会談、朝米「対話」に公式メディアで初めて言及 (2018年4月10日 「労働新聞」)
日本語字幕付き。
Source: KCTV, 2018/04/10
10日、『労働新聞』紙面pdf版1面に、「労働党中央委員会政治局会議」が開催されたと。
**************
(前半、第13期第6回会議に提出する予算決定)
朝鮮郎党中央委員会政治局会議では、次に最近朝鮮半島情勢発展についての敬愛する最高領導者同志の報告があった。
敬愛する最高領導者同志は報告で、今月27日、板門店南側地域「平和の家」で開催される北南首脳会談について言及されながら、当面する北南関係発展方向と朝米対話展望を深く分析評価され、今後、国際関係方針と対応方向をはじめとした我が党が堅持していく戦略的術策問題(複数)を提示された。
(後半、党中央委メンバーの事業実態、国家経済発展5カ年戦略遂行。核・ミサイルなど軍事関連の発言はない)

Source: 『労働新聞』紙面pdf版1面、2018/04/10)
*****************
北南首脳会談について北朝鮮メディアが公式に朝鮮人民に伝えるのはこの記事がはじめてで、さらに「朝米対話」についても言及している。特に、「朝米関係」ではなく、「対話」と発言しているところから、「元帥様」の発言が「対話」を前提とした意見表明であったことが明確にされている。
Source: KCTV, 2018/04/10
10日、『労働新聞』紙面pdf版1面に、「労働党中央委員会政治局会議」が開催されたと。
**************
(前半、第13期第6回会議に提出する予算決定)
朝鮮郎党中央委員会政治局会議では、次に最近朝鮮半島情勢発展についての敬愛する最高領導者同志の報告があった。
敬愛する最高領導者同志は報告で、今月27日、板門店南側地域「平和の家」で開催される北南首脳会談について言及されながら、当面する北南関係発展方向と朝米対話展望を深く分析評価され、今後、国際関係方針と対応方向をはじめとした我が党が堅持していく戦略的術策問題(複数)を提示された。
(後半、党中央委メンバーの事業実態、国家経済発展5カ年戦略遂行。核・ミサイルなど軍事関連の発言はない)

Source: 『労働新聞』紙面pdf版1面、2018/04/10)
*****************
北南首脳会談について北朝鮮メディアが公式に朝鮮人民に伝えるのはこの記事がはじめてで、さらに「朝米対話」についても言及している。特に、「朝米関係」ではなく、「対話」と発言しているところから、「元帥様」の発言が「対話」を前提とした意見表明であったことが明確にされている。