北朝鮮、10時30分頃から軍事パレードをするも「朝鮮中央TV」で生中継無し (2018年2月8日 「朝鮮中央TV」)
「元帥様」の演説辺りまで日本語字幕付き。「人民軍」の号令を聞き取るのが難しい。
Source: KCTV, 2018/02/08
8日、今年正式に制定された「朝鮮人民軍創建日」ということで、「朝鮮中央TV」は朝9時(平壌時間)から放送している。
韓国統一部のDBで、金正恩時代に入ってからの2月8日の放送開始時間について調べてみた。
2012 17時、2013 17時、2014 15時、2015 9時(日曜日のため)、2016 8時(光明星-4関連)、2017 15時
調べていて、今更ながら、2013年までの同テレビの開始時間が17時だったことを知ったのだが、基本的には平日の放送開始時刻である15時からの放送であった。
9時(平壌時間)からずっとテレビを流しているが、人民軍関連の古い記録映画中心の番組編成となっており、「閲兵式」の生中継はしていない。記念日正式制定の初年、人民軍創建70周年という特別な年であるにもかかわらず、閲兵式を行わないのはおかしいと思っていたら、韓国メディアが政府筋の話として、閲兵式が10時(平壌時間)に行われたと報じた。
『聯合ニュース』、「정부 소식통 "北, 오전에 '건군절' 열병식 진행한듯"(종합)」、http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2018/02/08/0505000000AKR20180208111751014.HTML?template=2087
今日、「録画実況」放送があるのかどうか、引き続きワッチしたい。
<追記:2018/02/08 1648>
「児童放送時間」が45分ぐらい前倒しになっている。「17時報道」(日本時間1730)頃から、閲兵式の「録画実況」を放送するのかも知れない。
<追記:2018/02/08 1730>
予想が当たった。ドローンを使って撮影した映像も使っている。
「元帥様」、軍事行事に李雪主同志を同伴。帽子を脱いで閲兵。
剣舞の女性兵は、パンツファッション。
Gクラスに取り付けたGーPROカメラも大活躍しているようだ。
「政治局員候補同志」、柱の後ろでチョロチョロ。
今回は、特殊部隊が目立っている。
「元帥様」の演説、今のところ、核に関する発言は「自力自強と核」のみと少ない。聴き直す必要があるが、おそらく1度だけ。
「老兵」は着座でお茶を飲みながら閲兵、「元帥様」は立っている。・・・と思ったら、金永南、崔龍海、李雪主同志も座っていた。
通常の部隊も「特殊作戦軍」のような装備を装着している。
<追記 2018/02/08 2105>
「李雪主同志」ではなく、「李雪主女史」という表現を初めて使った。
「元帥様」が声をかけたら、「政治局員候補同志」が出てくる場面も一瞬。
Source: KCTV, 2018/02/08
8日、今年正式に制定された「朝鮮人民軍創建日」ということで、「朝鮮中央TV」は朝9時(平壌時間)から放送している。
韓国統一部のDBで、金正恩時代に入ってからの2月8日の放送開始時間について調べてみた。
2012 17時、2013 17時、2014 15時、2015 9時(日曜日のため)、2016 8時(光明星-4関連)、2017 15時
調べていて、今更ながら、2013年までの同テレビの開始時間が17時だったことを知ったのだが、基本的には平日の放送開始時刻である15時からの放送であった。
9時(平壌時間)からずっとテレビを流しているが、人民軍関連の古い記録映画中心の番組編成となっており、「閲兵式」の生中継はしていない。記念日正式制定の初年、人民軍創建70周年という特別な年であるにもかかわらず、閲兵式を行わないのはおかしいと思っていたら、韓国メディアが政府筋の話として、閲兵式が10時(平壌時間)に行われたと報じた。
『聯合ニュース』、「정부 소식통 "北, 오전에 '건군절' 열병식 진행한듯"(종합)」、http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2018/02/08/0505000000AKR20180208111751014.HTML?template=2087
今日、「録画実況」放送があるのかどうか、引き続きワッチしたい。
<追記:2018/02/08 1648>
「児童放送時間」が45分ぐらい前倒しになっている。「17時報道」(日本時間1730)頃から、閲兵式の「録画実況」を放送するのかも知れない。
<追記:2018/02/08 1730>
予想が当たった。ドローンを使って撮影した映像も使っている。
「元帥様」、軍事行事に李雪主同志を同伴。帽子を脱いで閲兵。
剣舞の女性兵は、パンツファッション。
Gクラスに取り付けたGーPROカメラも大活躍しているようだ。
「政治局員候補同志」、柱の後ろでチョロチョロ。
今回は、特殊部隊が目立っている。
「元帥様」の演説、今のところ、核に関する発言は「自力自強と核」のみと少ない。聴き直す必要があるが、おそらく1度だけ。
「老兵」は着座でお茶を飲みながら閲兵、「元帥様」は立っている。・・・と思ったら、金永南、崔龍海、李雪主同志も座っていた。
通常の部隊も「特殊作戦軍」のような装備を装着している。
<追記 2018/02/08 2105>
「李雪主同志」ではなく、「李雪主女史」という表現を初めて使った。
「元帥様」が声をかけたら、「政治局員候補同志」が出てくる場面も一瞬。