トランプ、駐イスラエル米国大使館を「首都」エルサレムに移転決定、国連安保理で非難決議に米国単独で拒否権発動 (2017年12月18日 「The Times of Israel」)
17日、国連安保理で米国がエルサレムをイスラエルの首都として認め、同国の大使館をエルサレムに移転する計画を非難する決議案に関する決議で、米国が拒否権を発動し、決議案を廃案とした。
決議後に反対した理由を説明する米国連大使のヘイリーは、
********
今日、我々の大使館をどこに設置するのかという単純な行動について、米国は主権を守ることを強いられた。これは、私たちが誇りを持って行ったということを反映する記録となろう。今日、イスラエルの首都がどこかと認定するという基本的な事実について、我々は平和を害していると訴えられた。これは、我々がとんでもない要求を拒否したことを反映する記録となろう。
Today, for the simple act of deciding where to put our embassy, the United States was forced to defend its sovereignty. The record will reflect that we did so proudly. Today, for acknowledging a basic truth about the capital city of Israel, we are accused of harming peace. The record will reflect that we reject that outrageous claim.
The Times of Israel, Full text of Nikki Haley’s 2 speeches at UN Security Council debate on Jerusalem, https://www.timesofisrael.com/full-text-of-nikki-haleys-speech-at-un-security-council-debate-on-jerusalem/
*************
ヘイリーの演説を聞いて、「我々は、我が国を米帝の核威嚇から守るために、主権を行使して核保有国となった」という北朝鮮のいつもの主張が頭をよぎった。
決議後に反対した理由を説明する米国連大使のヘイリーは、
********
今日、我々の大使館をどこに設置するのかという単純な行動について、米国は主権を守ることを強いられた。これは、私たちが誇りを持って行ったということを反映する記録となろう。今日、イスラエルの首都がどこかと認定するという基本的な事実について、我々は平和を害していると訴えられた。これは、我々がとんでもない要求を拒否したことを反映する記録となろう。
Today, for the simple act of deciding where to put our embassy, the United States was forced to defend its sovereignty. The record will reflect that we did so proudly. Today, for acknowledging a basic truth about the capital city of Israel, we are accused of harming peace. The record will reflect that we reject that outrageous claim.
The Times of Israel, Full text of Nikki Haley’s 2 speeches at UN Security Council debate on Jerusalem, https://www.timesofisrael.com/full-text-of-nikki-haleys-speech-at-un-security-council-debate-on-jerusalem/
*************
ヘイリーの演説を聞いて、「我々は、我が国を米帝の核威嚇から守るために、主権を行使して核保有国となった」という北朝鮮のいつもの主張が頭をよぎった。