「地球は永遠に美しい」:「火星-14」に搭載したカメラからの映像か? (2017年7月28日 「uriminzokkiri」)
28日、「uriminzokkiri」に「火星-14」から撮影された可能性がある地球が見られる動画が掲載された。CGなのか実際の映像なのかは不明であるが、色調が「北極星-2」から撮影された映像とは異なっており、「火星-14」発射の際に公開された4台のカメラで撮影された地球の色調と似ているので、実映像の可能性がある。

Source: uriminzokkiri, 2017/07/28

Source: uriminzokkiri, 2017/07/28

Source: uriminzokkiri, 2017/07/28
7月4日午前10時の気象衛星の写真を見ると日本海南部には大きな雲の塊がある。この塊(赤いマーク)の写真が3枚目の写真であろう。一方、北海道東部(黄色いマーク)を見ると晴れており、この辺りの島の写真か、ウラジオストック付近なのかも知れない。挑発的という意味からすれば、アリューシャン列島でアラスカに連なる北海道東部の方が意味があると思うのだが、今のところ場所は特定できていない。CGなのだろうか。

Source: tenki.jp 2017/07/04 1000JST 気象衛星写真
日本語字幕付き。
Source: uriminzokkiri, 2017/07/28

Source: uriminzokkiri, 2017/07/28

Source: uriminzokkiri, 2017/07/28

Source: uriminzokkiri, 2017/07/28
7月4日午前10時の気象衛星の写真を見ると日本海南部には大きな雲の塊がある。この塊(赤いマーク)の写真が3枚目の写真であろう。一方、北海道東部(黄色いマーク)を見ると晴れており、この辺りの島の写真か、ウラジオストック付近なのかも知れない。挑発的という意味からすれば、アリューシャン列島でアラスカに連なる北海道東部の方が意味があると思うのだが、今のところ場所は特定できていない。CGなのだろうか。

Source: tenki.jp 2017/07/04 1000JST 気象衛星写真
日本語字幕付き。
Source: uriminzokkiri, 2017/07/28