竜口港に2万トン級北朝鮮貨物船接近中:これまで見た中では最大級の北朝鮮の貨物船、他の貨物船も埠頭に次々と接岸 (2017年5月20日)
今朝の記事にも竜口港での北朝鮮船舶の動きについて少し書いたが、再び日本時間の18時頃確認したところ、総トン数17000トンのWISE HONESTが航行している。

Source: Marine Traffic, 2017/05/20 1800JST
17000トンという総トン数が、日本の海運ではどのような位置にあるのかと調べてみたが、なかなかよいデータが見当たらない。内航船なので、平均的なトン数が少ない可能性はあるが、平均トン数が499トン以下が67%、1000トン以上が16%で、6500トン以上に至っては、僅か1.7%というデータがあった。
日本内航海運組合総連合会HP、船型別状況、http://www.naiko-kaiun.or.jp/about/about_naikou.html
内航船と外航船の違いはあるが、17000トンは、やはり大きな船といえそうだ。Marine Trafficでは、船のサイズを丸や船形で表している。今(20日18時)東京港・横浜港に入港している貨物船を見ても、WISE HONESTクラスの船は、やはり相対的に少ない。
この船は、2015年3月に報告されたときはENYという船名の韓国船籍であったが、同年8月にはSONG 1と船名が変更されている。いつから北朝鮮船籍船になったのかは不明であるが、ここ数年のことである。
竜口港には、この他にも北朝鮮船籍船が2隻いて、1隻は石炭・鉄鋼埠頭に着岸している。港外で1ヶ月以上待機させられていた、2月中旬から4月にかけての状況とは変わってきている。
今後のWISE HONESTの動きに注目したい。

Source: Marine Traffic, 2017/05/20 1800JST
17000トンという総トン数が、日本の海運ではどのような位置にあるのかと調べてみたが、なかなかよいデータが見当たらない。内航船なので、平均的なトン数が少ない可能性はあるが、平均トン数が499トン以下が67%、1000トン以上が16%で、6500トン以上に至っては、僅か1.7%というデータがあった。
日本内航海運組合総連合会HP、船型別状況、http://www.naiko-kaiun.or.jp/about/about_naikou.html
内航船と外航船の違いはあるが、17000トンは、やはり大きな船といえそうだ。Marine Trafficでは、船のサイズを丸や船形で表している。今(20日18時)東京港・横浜港に入港している貨物船を見ても、WISE HONESTクラスの船は、やはり相対的に少ない。
この船は、2015年3月に報告されたときはENYという船名の韓国船籍であったが、同年8月にはSONG 1と船名が変更されている。いつから北朝鮮船籍船になったのかは不明であるが、ここ数年のことである。
竜口港には、この他にも北朝鮮船籍船が2隻いて、1隻は石炭・鉄鋼埠頭に着岸している。港外で1ヶ月以上待機させられていた、2月中旬から4月にかけての状況とは変わってきている。
今後のWISE HONESTの動きに注目したい。