FC2ブログ

    「明朗なテレビ舞台:文明的に生きよう」(2012年6月11日 「朝鮮中央TV」)

    「朝鮮中央TV」で放送した、金正恩さんの初論文を聞いていた。アナウンサーのリ・チュニさんが久々に登場していたが、彼女は、重大ニュースだけ伝えるアナウンサーになったようだ。約40分の動画なのだが、「労働新聞」などで既に読んでいたこともあり、半ばで挫折してしまった。6月13日の「20時報道」でも最高人民会議常任委員会の幹部が「学習」している様子を紹介していたが、特に新鮮味のない論文を「学習」する朝鮮人民も大変だと思う。もっとも、「学習」を怠れば、人生にかなり深刻な影響が及ぶであろうから、真面目にやらないわけにはいかないはずだが。

    「明朗なテレビ舞台」なる番組があったので、数日前にダウンロードしておいた。過去記事に書いた「要請舞台」のように歌番組(リクエストショー)なのかと思ったが、歌だけではなくて、トランポリンショー、漫才、奇術などを紹介している。トランポリンショーや奇術はプロによるものであるが、平壌第一百貨店の店員なども出演し歌や楽器演奏を披露している。

    KCTV「明朗なテレビ舞台」:
    http://www.uriminzokkiri.com/contents/movie/centertv/streams/_definst_/2012-05-27-14.flv

    その中でも特におもしろかったのが、「才談」(漫才)である。多分に教条的ではあるが、特に前半の部分では朝鮮人民の生活実態を垣間見ることができる。特に、嫁と姑の会話、妻と夫の会話などは、「主体の国でもやはりそうなのか」という感じである。こちらは、日本語字幕を付けてYoutubeにアップロードしておいた。(おかげで、昨日はそれで半日潰れてしまった。こんなことなら、金正恩論文を最後まで聞いておけば良かった・・・と後悔はしていないが・・・)

    「明朗なテレビ舞台」:(才談)文明的に生きよう!
    http://www.youtube.com/watch?v=wUV4B4QHV3E

    この動画に出てくる「対外建設」という言葉であるが、「対外」にはもしかすると別の同音の漢字が入るのかもしれない。朝鮮語字幕に「対外建設」指導局」と出たので、初めは海外に派遣された北朝鮮労働者を管理・監督する部署かと思ったのだが、そうではなくて国内の建設現場に朝鮮人民を動員する部署のようである。漫才ではそう言っていないが、実態としては、朝鮮人民に嫌がられている部署かもしれない。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR