FC2ブログ

    「21号探査隊員向け乱数放送」:27号探査隊員は任務終了、次回の朝鮮食堂探査任務は「21号探査隊員」が遂行 (2017年1月22日 「平壌放送」)

    21日23時45分(PST)から、「21号探査隊員」向けの「物理学基礎復習課題」が放送された。平壌時間の土曜日夜23時45分からの放送になり、インターバルは過去の放送同様、2週間おきとなっているようだ。

    今回の放送は、23時40分(PST)頃から聞き始めたが、まず『故郷の春』が流されていた。いかにも、南朝鮮を意識した選曲である。探査隊員も「27号探査隊員」から「21号探査隊員」に変更されている。今後、朝鮮食堂探査は、「21号探査隊員」の任務となったと了解した。

    「27号探査隊員」向けの放送との違いは、ページに続いて読み上げられる数字に「番」があるものとないものが混在している点である。フェージングにより聞こえないだけかと思ったが、伝播状態良いときでも「番」は言っていないようである。また、フェージングの影響かもしれないが、ページのみで数字が読み上がられないケースが1回あった。

    また、過去の放送では、「復習課題」が繰り返されていたが、今回は1度だけの読み上げとなっている。そもそも、「南朝鮮傀儡共」に対するブラフだけなら数字が伝わろうが伝わらなかろうが関係ないので、1回だけで充分ということになろうが、「番」を外すなど、微妙な変更で心理的陽動作戦に出ているのかもしれない。

    今回は、受信状態が最も良かった657KHzで受信したが、フェージングを考慮すれば、3MHz帯の放送と並行受信した方が良いのかもしれない。

    『故郷の春』から乱数放送後に流れた曲名不詳(曲名help!)の音楽まで。

    Source: 「平壌放送」、2017/01/22 0015JST~, 657KHz

    <追記>
    数字の読み上げが始まる部分から、急に別の放送の音声のようなものが混入してくる。マイクレベルの関係で、音楽放送の時は聞こえていなかっただけかもしれないが、男性の声で雰囲気的には北朝鮮の男性放送員のように聞こえる。これも、複数の周波数で同時受信していれば、高周波での他局の混信(あるいはジャミング)なのか、「平壌放送」の低周波ラインへの混入(場合によっては意図的な)なのか分かるが、今回はそれをしていないので原因は不明である。アナウンスが終わる頃にはこの男性の声は聞こえなくなっている。

    <追記2>
    コメントでのご指摘を受け、聞き直した。

    結果、「番」は全てに付けられているようだ。また、「繰り返しはない」というのは間違いで、「41ページ」としていた部分が、「再び読み上げます」というアナウンスの聞き間違いであった。

    こうなると、対象と科目が変更されただけで、形式上の変更はないようだ。「27号探査隊員」向け放送が1月にもあったというご指摘も頂いているが、これについてはコメントを下さった方からの追加情報待ちである。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    短波で聞いていましたが全て「番」を言っていましたし、繰り返しもありました。今年に入ってからも「27号」向けの司令もありました。

    Re: タイトルなし

    情報ありがとうございます。「番」については、今一つ言い切れません。フェージングがあったので、言っていると言えば言っているようにも聞こえます。動画の音声を聞き直すと、字幕に書いてなくても「番」が入っているものもあります(数字も間違っているようですし)。繰り返しについてですが、この動画で受信した放送では、ありません。短波と中波で別のアナンウスをしているのであれば、お聞きになった短波では繰り返していた可能性はあります。短波と中波で別のアナウンスをしているならば、それはそそれで大変興味深いところです。

    今年になってからの「27号」ですが、よろしければいつ聞かれたのか教えて頂けますでしょうか(ついでに周波数も)。過去記事にも書きましたように、久しぶり乱数放送を聞く契機となったのは、韓国の放送(恐らくKBS)が「8日未明(日本時間)に乱数放送があった」と言っていたからです。単純に過去のインターバールから推測し昨夜聞いたところ放送していました。8日から昨夜に至る間、何日かははっきり覚えていませんが時々聞いていた限りでは、「乱数放送」はありませんでした。

    > 短波で聞いていましたが全て「番」を言っていましたし、繰り返しもありました。今年に入ってからも「27号」向けの司令もありました。

    Re: Re: タイトルなし

    記事にも<追記2>として書きましたが、「番」と繰り返しについては、ご指摘の通りです。ありがとうございました。

    > 情報ありがとうございます。「番」については、今一つ言い切れません。フェージングがあったので、言っていると言えば言っているようにも聞こえます。動画の音声を聞き直すと、字幕に書いてなくても「番」が入っているものもあります(数字も間違っているようですし)。繰り返しについてですが、この動画で受信した放送では、ありません。短波と中波で別のアナンウスをしているのであれば、お聞きになった短波では繰り返していた可能性はあります。短波と中波で別のアナウンスをしているならば、それはそそれで大変興味深いところです。
    >
    > 今年になってからの「27号」ですが、よろしければいつ聞かれたのか教えて頂けますでしょうか(ついでに周波数も)。過去記事にも書きましたように、久しぶり乱数放送を聞く契機となったのは、韓国の放送(恐らくKBS)が「8日未明(日本時間)に乱数放送があった」と言っていたからです。単純に過去のインターバールから推測し昨夜聞いたところ放送していました。8日から昨夜に至る間、何日かははっきり覚えていませんが時々聞いていた限りでは、「乱数放送」はありませんでした。
    >
    > > 短波で聞いていましたが全て「番」を言っていましたし、繰り返しもありました。今年に入ってからも「27号」向けの司令もありました。

    曲名不詳の音楽

    いつも楽しく拝見しております。

    乱数放送後に流れた曲名不詳(曲名help!)の音楽ですがuriminzokkiri
    の음악마당 478番の歌「꽃이 피는 봄날을 안아오리라」ですね。
    朝鮮語がわからないので日本語に訳せませんが・・・。
    http://www.uriminzokkiri.com/index.php?ptype=music&pagenum=3

    YouTubeのワンジェサン軽音楽団の衣装が変わっていく舞踊で使われているようです。
    https://www.youtube.com/watch?v=XH5mpbM2I-Q

    これからも興味深い情報を楽しみにしております。

    No title

    ぱらぞさんではありませんが、横からすみません。
    聯合ニュースによると、
    乱数放送は今年に入って3回放送されていて、
    いずれも平壌時間で

    ・7日午後11時45分
    「21号探査隊員のための遠隔教育大学の情報技術の基礎の復習課題」

    ・13日午前0時45分
    「27号探査隊員のための遠隔教育大学の化学復習課題」

    ・21日午後11時45分
    「21号探査隊員のための遠隔教育大学の情報技術の基礎の復習課題」
    (7日と同じ内容)

    だったとのことです。

    Re: 曲名不詳の音楽

    情報提供ありがとうございます。YouTubeの方、早速見てみました。この曲ですね。日本語訳すると「花咲く春の日を抱かせて」という感じだと思います。

    それにしても、ワンジェサンの舞踊、おもしろいですね。

    これからもどうぞよろしくお願いいたします。

    > いつも楽しく拝見しております。
    >
    > 乱数放送後に流れた曲名不詳(曲名help!)の音楽ですがuriminzokkiri
    > の음악마당 478番の歌「꽃이 피는 봄날을 안아오리라」ですね。
    > 朝鮮語がわからないので日本語に訳せませんが・・・。
    > http://www.uriminzokkiri.com/index.php?ptype=music&pagenum=3
    >
    > YouTubeのワンジェサン軽音楽団の衣装が変わっていく舞踊で使われているようです。
    > https://www.youtube.com/watch?v=XH5mpbM2I-Q
    >
    > これからも興味深い情報を楽しみにしております。

    Re: No title

    情報ありがとうございます。13日午前0時45分があったのですね。日本時間金曜未明の「27号探査隊員」向けの乱数放送は続いているとのことですね。この日の変わり目は、ある筋からの録音要請があり、12日23時45分から13日0時半ぐらいまで聞いていたのですが、もう少し粘ればよかったです。そして、7日と21日の内容が同じという話もおもしろいです。

    > ぱらぞさんではありませんが、横からすみません。
    > 聯合ニュースによると、
    > 乱数放送は今年に入って3回放送されていて、
    > いずれも平壌時間で
    >
    > ・7日午後11時45分
    > 「21号探査隊員のための遠隔教育大学の情報技術の基礎の復習課題」
    >
    > ・13日午前0時45分
    > 「27号探査隊員のための遠隔教育大学の化学復習課題」
    >
    > ・21日午後11時45分
    > 「21号探査隊員のための遠隔教育大学の情報技術の基礎の復習課題」
    > (7日と同じ内容)
    >
    > だったとのことです。
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR