「オオタカ1号機」専用格納庫か、平壌空港付設施設 (2017年1月19日)
引き続き、Google Earthを眺めていた。平壌空港がどうなったのかとみていたら、滑走路の西側に新設されたと思われる建物があった。2014年には農地だった場所に、2016年に新設したようだ。
2014年9月の写真。ポツンと1機、旅客機がいるだけ。

Source: Google Earth
2016年3月の写真。建設中か。

2016年10月の写真

Source: Google Earth
2016年10月、新施設を拡大。

Source: Google Earth
滑走路とは直結しているが、格納庫と思われる建物がある場所の入り口にはゲートのような物が設置されており、入り口は大変狭いように見える。格納庫は3つあり、「オオタカ1号機」他、政府専用機が格納されているのかもしれない。理由は不明ながら、格納庫の横にはサッカー競技場があり、その下(写真で)には大きな建物がある。「元帥様」が「オオタカ1号機」に搭乗する際の待合室なのかもしれない。
2014年9月の写真。ポツンと1機、旅客機がいるだけ。

Source: Google Earth
2016年3月の写真。建設中か。

2016年10月の写真

Source: Google Earth
2016年10月、新施設を拡大。

Source: Google Earth
滑走路とは直結しているが、格納庫と思われる建物がある場所の入り口にはゲートのような物が設置されており、入り口は大変狭いように見える。格納庫は3つあり、「オオタカ1号機」他、政府専用機が格納されているのかもしれない。理由は不明ながら、格納庫の横にはサッカー競技場があり、その下(写真で)には大きな建物がある。「元帥様」が「オオタカ1号機」に搭乗する際の待合室なのかもしれない。