「北の旅券台紙持ち込み阻止 羽田空港で100冊 総連特権に揺さぶり」:北朝鮮産とどのように特定したのか (2016年11月24日 「産経新聞」)
24日、『産経新聞』ウェブ版が、「朝鮮総連幹部の男性」が持ち込もうとした「北朝鮮旅券の未使用台紙」が、羽田空港で「持ち込み差し止め」されたと報じた。
『産経新聞』、「北の旅券台紙持ち込み阻止 羽田空港で100冊 総連特権に揺さぶり」、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161124-00000060-san-soci
この男性は、北京経由で北朝鮮入りしたということであるが、この人が持っていた旅券台紙が「北朝鮮産」であることをどのように特定したのであろうか。本人が「北朝鮮で入手した」と言ったのであれば、「北朝鮮産」である可能性は高まるが、そうでなければ、北京空港で入手した「中国製の偽物」、本物であったにしても中国製の紙を使い「在北京北朝鮮大使館」で製造した台紙の可能性もある。在北京北朝鮮大使館の域内には、治外法権が適用されるので、北朝鮮領域と解されるとでもなるのであろうか。また、中国製の紙に北朝鮮のスタンプ等が押されると「付加価値」が高まり、北朝鮮製と判断されるのであろうか。
日本国内で外国旅券を偽造すれば、「有印私文書偽造」に当たるとどこかに書かれていたが、偽物の単純所持を規制する法律はあるのだろうか。かつて、拙ブログで紹介した、北朝鮮旅券型手帳も、北朝鮮旅券の偽造品であるといえば、偽造品である(もちろん、使用に耐えない偽造品ではあるが)。
総連は、総連関係者に北朝鮮旅券を発行するために台紙が必要なのであろう。以前、平壌から瀋陽に向かう高麗航空機で、日本の総連系学校の生徒たちと乗り合わせたことがあるが、彼らが瀋陽空港で入国審査のために手にしていたのは、日本の再入国許可証であり、北朝鮮旅券ではなかった(重ねていたり、隠し持っていたならばその限りではないが。瀋陽空港に着いたとたんに、バッジを外していたので、「隠し持つ」可能性は排除できない)。なので、事実上、朝鮮籍の人々が海外旅行をする時に必要なのは、北朝鮮旅券ではなく、日本政府が発行する再入国許可証なのだと思う。「思う」というのは、特定国で「朝鮮籍」を証明する書類として、北朝鮮旅券の提示を求めることがあるかもしれないからである。
『産経新聞』には、「『「北朝鮮の日本における在外公館』業務を担う朝鮮総連にとって、旅券の新規発行や更新といった事務は本国(金正恩政権)の信任を示す特権の一つとなっている。」と書かれているが、朝鮮総連系の人に朝鮮総連が北朝鮮旅券を発行しても「信任」でも「特権」でもない。彼らにとっての旅券発行機関は、朝鮮総連しかないのだから。まあ、台紙がなくなって発行できなくなれば、旅行証明書でも発行し、各自、平壌か北京の大使館で旅券を発行してもらうことになるのであろう。
『産経新聞』、「北の旅券台紙持ち込み阻止 羽田空港で100冊 総連特権に揺さぶり」、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161124-00000060-san-soci
この男性は、北京経由で北朝鮮入りしたということであるが、この人が持っていた旅券台紙が「北朝鮮産」であることをどのように特定したのであろうか。本人が「北朝鮮で入手した」と言ったのであれば、「北朝鮮産」である可能性は高まるが、そうでなければ、北京空港で入手した「中国製の偽物」、本物であったにしても中国製の紙を使い「在北京北朝鮮大使館」で製造した台紙の可能性もある。在北京北朝鮮大使館の域内には、治外法権が適用されるので、北朝鮮領域と解されるとでもなるのであろうか。また、中国製の紙に北朝鮮のスタンプ等が押されると「付加価値」が高まり、北朝鮮製と判断されるのであろうか。
日本国内で外国旅券を偽造すれば、「有印私文書偽造」に当たるとどこかに書かれていたが、偽物の単純所持を規制する法律はあるのだろうか。かつて、拙ブログで紹介した、北朝鮮旅券型手帳も、北朝鮮旅券の偽造品であるといえば、偽造品である(もちろん、使用に耐えない偽造品ではあるが)。
総連は、総連関係者に北朝鮮旅券を発行するために台紙が必要なのであろう。以前、平壌から瀋陽に向かう高麗航空機で、日本の総連系学校の生徒たちと乗り合わせたことがあるが、彼らが瀋陽空港で入国審査のために手にしていたのは、日本の再入国許可証であり、北朝鮮旅券ではなかった(重ねていたり、隠し持っていたならばその限りではないが。瀋陽空港に着いたとたんに、バッジを外していたので、「隠し持つ」可能性は排除できない)。なので、事実上、朝鮮籍の人々が海外旅行をする時に必要なのは、北朝鮮旅券ではなく、日本政府が発行する再入国許可証なのだと思う。「思う」というのは、特定国で「朝鮮籍」を証明する書類として、北朝鮮旅券の提示を求めることがあるかもしれないからである。
『産経新聞』には、「『「北朝鮮の日本における在外公館』業務を担う朝鮮総連にとって、旅券の新規発行や更新といった事務は本国(金正恩政権)の信任を示す特権の一つとなっている。」と書かれているが、朝鮮総連系の人に朝鮮総連が北朝鮮旅券を発行しても「信任」でも「特権」でもない。彼らにとっての旅券発行機関は、朝鮮総連しかないのだから。まあ、台紙がなくなって発行できなくなれば、旅行証明書でも発行し、各自、平壌か北京の大使館で旅券を発行してもらうことになるのであろう。