このところ、受信状態がずっと悪かったが、9月30日、17時半(JST)頃、とうとうブルースクリーンになってしまった。その後、調整している様子が、そのままストリーミングされている。「朝鮮中央放送」(ラジオ)の第1と第2が聞こえる。第2というのは、珍しいのではないだろうか。
使っている受信機は、これ。
http://www.sky-win.co.kr/shop/goods/goods_view.php?goodsno=451&category=
様子を紹介する字幕付き。
川口先生
定期的に拝見させていただいております。
衛星で朝鮮中央テレビジョンが視聴できるだけでなく、ラジオ放送も受信できるというのは初めて知りました。日本でも過去に衛星でラジオ配信があったと記憶していますが、共和国からのものとなるとそれはそれで貴重なように感じます。
衛星チューナーを調整されておられるストリーミングの方は南朝鮮の方のように思いますが、衛星受信設備が無い者にとって貴重な情報提供をいただいているところで、ありがたく感じております。仮に南朝鮮での受信であった場合に法的リスクの懸念であるとか、またサイバー攻撃を受けたりとか、心配するところはありますけれども、共和国からの数少ない情報を得る手段の一つとして、できる範囲で頑張ってもらいたいと(勝手ながら)思っております。
ストリーミングはありがたい限りではありますが、川口先生のご研究のために、衛星放送を直接受信できる環境が実現されますことを願っております。
珍しいこともあるものですね。衛星受信設備があればテレビもラジオも明瞭に視聴できるわけで、ちょっとそそられます。韓国向けの平壌放送が7.4南北共同声明までは朝鮮中央第2放送と称しており、第2放送とはそれではないかと思います。そうであれば乱数放送がSINPO=55555で聞けますね。
コメントありがとうございます。Thaicom-5に関する情報を以前調べたので、ラジオ放送もあることは知っていたのですが、実際に聞いたのは初めてですし、リストを見たときは「朝鮮中央放送2」というのは、同じ放送を別系統の放送をしているのかと思ったのですが、そうではなくて内容も異なっていたので驚きました。
ストリーミングを流している場所は、IPからしても、使用している機器からしても韓国であることはほぼ間違いないと思います。法的な問題については、韓国の司法機関では、一応グレーの扱いになっているとのことです。北朝鮮の体制の称賛は禁じられているが、放送を視聴させることは、必ずしも称賛であるとは言えないというのがその理由であったはずです。
ストリーミングがサイバー攻撃を受けたことがあるのかは、分かりません。北朝鮮は攻撃する必要はないですし、あるとすれば韓国内ですが、グレーではあれ一応合法とされているストリーミングを攻撃すれば、その行為が違法とされるからだと思います。
とにかく、北朝鮮を知るためには貴重な放送ですから、頑張って流し続けて欲しいと思います。私の住環境では、当面、直接受信は無理だと思います。
> 川口先生
>
> 定期的に拝見させていただいております。
>
> 衛星で朝鮮中央テレビジョンが視聴できるだけでなく、ラジオ放送も受信できるというのは初めて知りました。日本でも過去に衛星でラジオ配信があったと記憶していますが、共和国からのものとなるとそれはそれで貴重なように感じます。
>
> 衛星チューナーを調整されておられるストリーミングの方は南朝鮮の方のように思いますが、衛星受信設備が無い者にとって貴重な情報提供をいただいているところで、ありがたく感じております。仮に南朝鮮での受信であった場合に法的リスクの懸念であるとか、またサイバー攻撃を受けたりとか、心配するところはありますけれども、共和国からの数少ない情報を得る手段の一つとして、できる範囲で頑張ってもらいたいと(勝手ながら)思っております。
>
> ストリーミングはありがたい限りではありますが、川口先生のご研究のために、衛星放送を直接受信できる環境が実現されますことを願っております。
コメントありがとうございます。調整している様子は、これまでも何回か録画しています。しばらく、Thaicom-5が別の周波数で放送しているベトナム(だったはず)の番組を流していたこともあります。しかし今回は、その一部始終が見られました。信号強度が50%ほどというのは、通常の衛星放送受信でよいと評価されるのか悪いと評価されるのかは分かりませんが、韓国での受信も日本同様、それほど余裕があるということではないと思います。3mぐらいの大きなアンテナを使っているのでしょうね。ラジオが流れたときに、短波ラジオで確認すればよかったのですが、少し時間差を置いて確認した感じでは、短波で流れているのが第1のような気がします。平壌放送が第2であるというところまでは、頭が回りませんでした。乱数放送が衛星経由で聞こえてくるとすれば、これまたおもしろい話しですね。
> 珍しいこともあるものですね。衛星受信設備があればテレビもラジオも明瞭に視聴できるわけで、ちょっとそそられます。韓国向けの平壌放送が7.4南北共同声明までは朝鮮中央第2放送と称しており、第2放送とはそれではないかと思います。そうであれば乱数放送がSINPO=55555で聞けますね。