FC2ブログ

    「20時報道」:咸鏡北道北部地区復旧戦闘関連ニュース、無駄のようだが儀式か (2016年9月12日 「朝鮮中央TV」)

    12日、「朝鮮中央TV」の「20時報道」の中で、「突撃隊員」が被災地入りして「復旧戦闘」に入る様子と、被災地に送る瓦を生産するセポ地区の「突撃隊員」の様子が紹介された。

    今回、「白頭山英雄青年突撃隊旅団」が派遣されたのが、ヨンサ郡。

    ヨンサ郡の位置
    20160912yonsal.jpg
    Source: Google Earth

    ヨンサ郡の中心部を見ると川が流れており、川の左岸と右岸で街が分断されている。両岸を繋ぐ大きな橋が掛かっているが、この橋が流れたのであろう。
    20160912yonsasjpg.jpg
    Source: Google Earth

    中朝国境から北朝鮮側を眺めると、堤防らしきものがないところが多い。つまり、川のレベルとほぼ同じ高さの所に家や農地が広がっている。これでは、川の水位がある程度上がればひとたまりもない。川で洗濯をする朝鮮人民を見ているとのどかでよいが、今回のように大雨が降ると大変なことになることは予想される。上の写真に見られる川も、不断は水位が低く、堤防など必要ないのだろうが、今回のような大雨では、氾濫する。

    「突撃隊員」、「決起集会」を開いているが、時間の無駄のような気がしないでもない。まあ、朝鮮人民にとってはそれが気合いに繋がるのかもしれないし、偉勲を残した証拠にもなるのであろう。「セポ畜産基地」でも、本来は同基地の住宅建設に使うための瓦を被災地に回しているようだ。適当に乾かした瓦では、後々問題が起きそうだが、ともかく、被災者が雨をしのげる住宅を建てるためにはそれでも仕方がないということであろう。

    日本語字幕付き。

    Source: KCTV, 2016/09/12

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR