「モスクワ、北朝鮮の核実験に深刻な懸念を表明」:ロシアも強く非難、中国同様に話し合いでの解決を主張 (2016年9月9日 「TASS」)
9日、ロシアのTASSが伝えたところによると、ロシアの外務大臣は「国際法秩序と国際社会の意見に対する北朝鮮の挑戦は、最も強い非難に値する」と述べ、北朝鮮を強く非難した。そして、「こうした行動は、主として北朝鮮自身にマイナスの結果をもたらすであろう」とした上で、北朝鮮に対して核・ミサイル計画の放棄を強く求めた。
一方、「ロシアは、朝鮮半島の核問題を適切な交渉によって、政治外交的に解決することに確固たる関与を続ける」とし、中国外務省が「六者会談」を通じての解決を求めたのと同様に、話し合いによる解決を目指していることを再確認した。
中露共に北朝鮮の核実験を強く非難しているが、日米韓が求めている安保理での制裁強化決議にどのように対応するのか、また北朝鮮との関係をどのようにしていくのかに注目する必要がある。
TASS, Moscow voices serious concern over North Korea nuclear test, http://tass.com/politics/898815
一方、「ロシアは、朝鮮半島の核問題を適切な交渉によって、政治外交的に解決することに確固たる関与を続ける」とし、中国外務省が「六者会談」を通じての解決を求めたのと同様に、話し合いによる解決を目指していることを再確認した。
中露共に北朝鮮の核実験を強く非難しているが、日米韓が求めている安保理での制裁強化決議にどのように対応するのか、また北朝鮮との関係をどのようにしていくのかに注目する必要がある。
TASS, Moscow voices serious concern over North Korea nuclear test, http://tass.com/politics/898815