岸田外相「外交非礼」:あり得ない失態、稚拙極まりない (2016年8月10日)
9日、外務省が中国大使を同省に呼び出した上、外務大臣がわざわざ遅刻するという非礼を演じた。「毅然とした」と「傲慢に」を取り違えた行動と言わざるを得ない。
中国側が尖閣周辺に漁船を集結させ、さらに中国公船が日本領海を侵犯しているのは事実である。中国情勢は細かくフォローしているわけではないが、時節柄、8月15日を前にした中国国内向けのデモンストレーションの要素が強いのではないかと思っている。もちろん、日本側の過剰反応を誘発して、それをネタに問題を拡大しようという意図もあろう。
今回の日本外相の非礼な行動は、中国のこの作戦にまんまと引っかかったと言わざるを得ない。
礼を尽くし冷静に、かつしたたかに行動できないような人は、外相を辞めてもらいたい。
中国外務省HPには、まだ何のコメントも出ていない。
中国側が尖閣周辺に漁船を集結させ、さらに中国公船が日本領海を侵犯しているのは事実である。中国情勢は細かくフォローしているわけではないが、時節柄、8月15日を前にした中国国内向けのデモンストレーションの要素が強いのではないかと思っている。もちろん、日本側の過剰反応を誘発して、それをネタに問題を拡大しようという意図もあろう。
今回の日本外相の非礼な行動は、中国のこの作戦にまんまと引っかかったと言わざるを得ない。
礼を尽くし冷静に、かつしたたかに行動できないような人は、外相を辞めてもらいたい。
中国外務省HPには、まだ何のコメントも出ていない。