「敬愛する金正恩同志が完成を目前にした自然博物館と中央動物園を現地指導された」:金ヨジョン副部長同志、ドローン撮影、「元帥様」動物園は入園しなかった (2016年5月21日 「朝鮮中央TV」)
21日、「朝鮮中央TV」が報じた「録画報道」。ストリーミングの状態が悪く、別記事にしている「元帥様」の衣服と同行者調査では、金ヨジョン副部長同志が写った写真は1枚と書いたが、uriminzokkiriの動画で確認したところ54枚中6枚あった。7枚かもしれないがその写真は謎。
「元帥様」の後ろにある恐竜模型左下のパネルの所に人のような姿が見える。

Source: KCTV, 2016/05/22
「朝鮮中央通信」が報じた同じ場所の写真を見ると、黒い案内パネルが設置されていることが分かる。しかし、その正面には何も立っていないので、上の写真はやはり人、警護員の可能性もあるが、衣服の雰囲気からしては「副部長同志」のようだ。

Source: KCNA
それにしても、この構図はおもしろい。「元帥様」のポーズは、「導きの手」のポーズ。その手の先に「副部長同志」が立っており、まるで、「導きの手」の先には「副部長同志」がというような構図になっている。
「元帥様」は、「中央動物園」も続けて「現地指導」している。同動物園を紹介する写真として、5枚ほどのドローンを使用したと思われる航空写真が使われている。養苗場「現地指導」報道の時もそうだったが、このところ、航空写真を多用するようになった。大きな施設なので、全景を紹介するという意味もあろうが、かつて報道された「ムンス・ウォーター・パーク」などでは、こうした写真は使われていなかったはずである(要確認ながら)。北朝鮮では、ラジコン飛行機競技がしばしば行われており、曲芸飛行も披露しているので、ドローンの操縦など朝飯前なのだろう。

Source: KCTV, 2016/05/21
しかし、「元帥様」は「中央動物園内」には入らなかったようだ。建物の前に立っている写真が数枚紹介されてはいるが、動物と共に写っている写真はない。今回の改築工事を「発議」する契機となった過去の「現地指導」では、動物の檻の前で飼育員と話している写真もあったはずなので、まだ園内の工事が終わっていないため、入らなかったのだろう。
「中央動物園」の亀の顔の入り口がある「は虫館」前で「元帥様」得意のポーズ。

Source: KCTV, 2016/05/21、「경애하는 김정은동지께서 완공을 앞둔 자연박물관과 중앙동물원을 현지지도하시였다」
「元帥様」の後ろにある恐竜模型左下のパネルの所に人のような姿が見える。

Source: KCTV, 2016/05/22
「朝鮮中央通信」が報じた同じ場所の写真を見ると、黒い案内パネルが設置されていることが分かる。しかし、その正面には何も立っていないので、上の写真はやはり人、警護員の可能性もあるが、衣服の雰囲気からしては「副部長同志」のようだ。

Source: KCNA
それにしても、この構図はおもしろい。「元帥様」のポーズは、「導きの手」のポーズ。その手の先に「副部長同志」が立っており、まるで、「導きの手」の先には「副部長同志」がというような構図になっている。
「元帥様」は、「中央動物園」も続けて「現地指導」している。同動物園を紹介する写真として、5枚ほどのドローンを使用したと思われる航空写真が使われている。養苗場「現地指導」報道の時もそうだったが、このところ、航空写真を多用するようになった。大きな施設なので、全景を紹介するという意味もあろうが、かつて報道された「ムンス・ウォーター・パーク」などでは、こうした写真は使われていなかったはずである(要確認ながら)。北朝鮮では、ラジコン飛行機競技がしばしば行われており、曲芸飛行も披露しているので、ドローンの操縦など朝飯前なのだろう。

Source: KCTV, 2016/05/21
しかし、「元帥様」は「中央動物園内」には入らなかったようだ。建物の前に立っている写真が数枚紹介されてはいるが、動物と共に写っている写真はない。今回の改築工事を「発議」する契機となった過去の「現地指導」では、動物の檻の前で飼育員と話している写真もあったはずなので、まだ園内の工事が終わっていないため、入らなかったのだろう。
「中央動物園」の亀の顔の入り口がある「は虫館」前で「元帥様」得意のポーズ。

Source: KCTV, 2016/05/21、「경애하는 김정은동지께서 완공을 앞둔 자연박물관과 중앙동물원을 현지지도하시였다」