FC2ブログ

    「<宣伝画> 時代を変えろ、起こせ革命」:拙宅の人民芸術家 (2016年5月14日)

    拙宅の「人民芸術家」が、体育大会の応援パネルを作る「小組」に入り、「宣伝画」を制作した。

    20160514革命芸術
    Source: 「小組」活動宣伝物より切り出し

    左の侍の絵がなければ、実に「第7回党大会」を慶祝するに相応しい絵になったと思う。日本のテレビ時代ドラマの中で誰かが言った文句を使ったような気もするのだが、ざっと検索しても出てこない。オリジナルのスローガンだとすると、なかなか凄いと思う。

    願わくば、サムライでなく、拙ブログのマスコットでもある「スーツ着用の元帥様」を描いてもらいたかったが、そこまでは要求できない。

    その「人民芸術家」は、「一部の金持ち」しか行くことができない、夢を金で売る、資本主義を象徴するような、「元帥様」も大好きらしい、ディズニーランドに行って遊んでいるので、スローガンを誰が考えたのか確認できない。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    人民に奉仕

     なかなかの、アジスローガンですね。武士が叫んでいるので、江戸幕末かな?頼もしい奉仕する「人民芸術家」で!!
     「元帥様」は口が裂けても、「変えろ・革命など」と言えないでしょう。(低調・自讃・・・党大会を見れば、一目瞭然!)

    話題を変えて、「モランボン」と「青峰楽団」合同公演は、やり過ぎ!!個別に定期的に公演を!

    Re: 人民に奉仕

    「人民芸術家」の絶賛、ありがとうございます。「元帥様」、「革新」、「変革」、「転変」、など「改」、「変」が入る語句はお好きなようですが。一応、「革命」の最中なので、「革命」を「変えろ」というと、反動になる・・・とか。

    こちらとしては、個別公演をたくさんやってもらった方が嬉しいのですが、1度ぐらい、3楽団一緒も見てみたいです。

    それにしても、8時からテレビ放送をしているにもかかわらず、「委員長同志」の演説の再放送ばかり。全然おもしろくなく、「金魚の飼い方」ぐらいしか、記事にしたい番組がありません。

    >  なかなかの、アジスローガンですね。武士が叫んでいるので、江戸幕末かな?頼もしい奉仕する「人民芸術家」で!!
    >  「元帥様」は口が裂けても、「変えろ・革命など」と言えないでしょう。(低調・自讃・・・党大会を見れば、一目瞭然!)
    >
    > 話題を変えて、「モランボン」と「青峰楽団」合同公演は、やり過ぎ!!個別に定期的に公演を!
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR