万寿台議事堂の金日成・金正日銅像、白色石膏像から着色彫刻像へ、第7回党大会を前に (2016年5月1日 「朝鮮中央TV」)
1日、「朝鮮中央TV」が「万寿台議事堂」の「首領様達」の銅像白色石膏像から着色彫刻像へと変更する式典の様子を放送した。
第12期第6回会議(2012年12月9日『労働新聞』)。金日成銅像のみ。台座が2段になっている。

Source:『労働新聞』、http://www.rodong.rep.kp/InterKo/index.php?strPageID=SF01_02_01&newsID=2012-09-26-0001&chAction=D
第12期第7回会議(2013年4月2日『労働新聞』)。金日成銅像が変更され、金正日銅像と立ち並ぶ。台座が1段に。

Source: 『労働新聞』、http://www.rodong.rep.kp/InterKo/index.php?strPageID=SF01_02_01&newsID=2013-04-02-0004&chAction=D
「色彫刻像に花輪を進呈する儀式」(2016年4月30日)。デザインは白色のものと同じように見えるが、台座がなくなり階段の上にそのまま置かれている。

Source: KCTV, 2016/05/01放送
単なるデザインの話なのかもしれないが、台座の段数が徐々に減っているところがおもしろい。「元帥様」の地位が高まり、「大元帥様達」に近づいているということなのだろうか。
きちんと確認はしていないが、屋内の銅像は「色彫刻像」化しているようだ。最近の建てられた建物内の銅像はカラー化されているようだ。北朝鮮的には「生前のお姿そのままで」という意味からカラー化しているのだろう。屋外の銅像については、ペイントすると色があせるなど問題が生じるので、そのままにすると思われる。
フチ子の遊び場と化した拙宅の「元帥様」銅像もカラー化したいが、「万寿台創作社」に送って依頼するわけにもいかず、困ってしまう。

第12期第6回会議(2012年12月9日『労働新聞』)。金日成銅像のみ。台座が2段になっている。

Source:『労働新聞』、http://www.rodong.rep.kp/InterKo/index.php?strPageID=SF01_02_01&newsID=2012-09-26-0001&chAction=D
第12期第7回会議(2013年4月2日『労働新聞』)。金日成銅像が変更され、金正日銅像と立ち並ぶ。台座が1段に。

Source: 『労働新聞』、http://www.rodong.rep.kp/InterKo/index.php?strPageID=SF01_02_01&newsID=2013-04-02-0004&chAction=D
「色彫刻像に花輪を進呈する儀式」(2016年4月30日)。デザインは白色のものと同じように見えるが、台座がなくなり階段の上にそのまま置かれている。

Source: KCTV, 2016/05/01放送
単なるデザインの話なのかもしれないが、台座の段数が徐々に減っているところがおもしろい。「元帥様」の地位が高まり、「大元帥様達」に近づいているということなのだろうか。
きちんと確認はしていないが、屋内の銅像は「色彫刻像」化しているようだ。最近の建てられた建物内の銅像はカラー化されているようだ。北朝鮮的には「生前のお姿そのままで」という意味からカラー化しているのだろう。屋外の銅像については、ペイントすると色があせるなど問題が生じるので、そのままにすると思われる。
フチ子の遊び場と化した拙宅の「元帥様」銅像もカラー化したいが、「万寿台創作社」に送って依頼するわけにもいかず、困ってしまう。
