FC2ブログ

    「戦略潜水艦弾道弾水中試験発射で再び大成功、敬愛する金正恩同志が試験発射を現地で指導された」:30Km飛行したと韓国国防部が発表したSLBM、大出力エンジン、固形燃料エンジン、弾頭再突入全部セットで「大成功」、新浦付近に77m長の潜水艦 (2016年4月24日 「朝鮮中央通信」)

    24日、「朝鮮中央通信」が「戦略潜水艦弾道弾水中発射」に「大成功」したと報じた。

    最大深度からの弾道弾連冷発射システム安定性と新たに開発した大出力固形燃料エンジンを利用した弾道弾の垂直体制飛行システムでの飛行動力学的特性、段階熱分離の信頼性、設定された高度で弾頭核起爆装置の動作精度を確証することを目的に行われた今回の試験発射を通し、我々式の水中発射システムの信頼性が完全に確証、確固たるものになり、全ての技術的指標が主体的な水中攻撃作戦実現のための要求条件を十分に満足させた。
    최대발사심도에서의 탄도탄랭발사체계안정성과 새로 개발한 대출력고체발동기를 리용한 탄도탄의 수직비행체제에서의 비행동력학적특성,계단열분리의 믿음성,설정된 고도에서 전투부핵기폭장치의 동작정확성을 확증하는데 목적을 두고 진행된 이번 시험발사를 통하여 우리 식 수중발사체계의 믿음성이 완전히 확증,공고화되였으며 모든 기술적지표들이 주체적인 수중공격작전실현을 위한 요구조건을 충분히 만족시켰다.

    전략잠수함 탄도탄수중시험발사에서 또다시 대성공
    경애하는 김정은동지께서 시험발사를 현지에서 지도하시였다

    詳細、追記。

    水中から飛び出すSLBM。
    20160424slbm1123421.jpg
    Source: KCTV, 2016/04/24

    日本語字幕を付けて「録画報道」をYouTubeにアップロードしておいた。

    Source: KCTV, 2016/04/24

    <追記>
    SLBMが発射されたとされる咸鏡南道新浦付近を見ていたら、77mぐらいの長さの潜水艦がいた。

    20160424slbm large
    Source: Google Earth

    20160424 slbm another2
    Source: Google Earth

    20160424slbm many
    Source: Google Earth

    20160424 slbm 11111111
    Source: Google Earth

    20160424 slbm22222
    Source: Google Earth

    20160424 slbm33343
    Source: Google Earth

    コメントの投稿

    非公開コメント

    潜水艦

     早速、Google Earh見てみました。
    新浦軍港は、潜水艦の基地のようですね。ロメオ級と思しき潜水艦が14艦ほど(ドック内も入れて)、その他小型潜水艇のようなものも、見えます。ロメオ級の過半がいるようです。普段は、日本海でチョロチョロしているのでしょう。訓練実働率は高くないのでしょう。しかし、元帥様、じわじわと誇示してきていますね。

    Re: 潜水艦

    コメントありがとうございます。潜水艦がたくさんいますね。しかも、この地域は2016年1月に撮影されていますから、今回、SLBMを発射した潜水艦もどこかにいるのかもしれません。小型船潜水艦は、かつて韓国で座礁したような特殊工作用でしょうか。

    別の記事ですが、「元帥様」のSUV、どう思われますか?

    >  早速、Google Earh見てみました。
    > 新浦軍港は、潜水艦の基地のようですね。ロメオ級と思しき潜水艦が14艦ほど(ドック内も入れて)、その他小型潜水艇のようなものも、見えます。ロメオ級の過半がいるようです。普段は、日本海でチョロチョロしているのでしょう。訓練実働率は高くないのでしょう。しかし、元帥様、じわじわと誇示してきていますね。

    No title

    38ノースによれば、今回、SLBMを撃ったとされる潜水艦はこの島の潜水艦基地ではなく、北西に4.1kmの半島沿岸にある岸壁に停泊しているものとされています。この島(馬養島)は潜水艦基地で有名です。

    SLBM

     Google Earthの写真で、ドックに入渠している艦が見えますが、SLBM発射管工事中かも知れませんね(時期的に)。
     SLBMが海面に、顔を出した位置が、陸に近いです。
    なにかに、艦の最大深度で発射したと有りましたが、この位置が、そんなに深いわけがないと思いますから、またゾロ、なにかの沈埋装置から発射したのでは?

    Re: No title

    コメントありがとうございます。38 Northに今回の発射について色々書いてありますね。今、ざっと読みましたが、「大成功」との見方がおもしろかったです。私が読んだ記事ではないのかも知れませんが、4.1Kmは見つかりませんでした(見落としかもしれませんが)。後で、きちんと読み直してみます。この島は「有名」なのですね。たくさん潜水艦がいるので、驚きました。

    > 38ノースによれば、今回、SLBMを撃ったとされる潜水艦はこの島の潜水艦基地ではなく、北西に4.1kmの半島沿岸にある岸壁に停泊しているものとされています。この島(馬養島)は潜水艦基地で有名です。

    Re: SLBM

    こちらもありがとうございます。海の色を見ると深そうな色の部分もありますが、写真からは入江の中のように見えるので、深いとしてもしれているのでしょうね。水中カメラで撮影した映像では、暗いようでしたが。今回の発射の評価、38 Northにおもしろいことが書かれているので、追って記事にしたいと思っています。

    >  Google Earthの写真で、ドックに入渠している艦が見えますが、SLBM発射管工事中かも知れませんね(時期的に)。
    >  SLBMが海面に、顔を出した位置が、陸に近いです。
    > なにかに、艦の最大深度で発射したと有りましたが、この位置が、そんなに深いわけがないと思いますから、またゾロ、なにかの沈埋装置から発射したのでは?

    No title

    北西4.1kmというのはGoogle Earthでの馬養島からの測定値で、38ノースの引用ではありません。混乱させてすみませんでした。
    場所としては新浦遠洋水産連合企業所(この企業所の現地指導と初めてのSLBM発射の現地指導は15年5月にセットで報道されています)の南西隣りにある造船所の岸壁に停泊しています。また傍らには水中発射試験用とみれる台船も停泊しています。

    38ノースや韓国の報道では、14年秋あたりから、その位置にある造船所に停泊中の当該潜水艦が注目され始め、SLBMの発射に使われるものであるという記事がありました。

    Re: No title

    コメントありがとうございます。位置の件、了解いたしました。38 NorthのSLBMの過去記事まできちんと読んでいませんが、いくつかクリックしながら写真を眺めていたら、建造中のプラットフォームらしきものが写っている写真がありました。Google Earthでは、残念ながらそこまでは見えませんね。「セット報道」の件、見落としていました。後で、新浦遠洋水産連合企業所をGoogle Earthでサーチしてみようと思います。

    > 北西4.1kmというのはGoogle Earthでの馬養島からの測定値で、38ノースの引用ではありません。混乱させてすみませんでした。
    > 場所としては新浦遠洋水産連合企業所(この企業所の現地指導と初めてのSLBM発射の現地指導は15年5月にセットで報道されています)の南西隣りにある造船所の岸壁に停泊しています。また傍らには水中発射試験用とみれる台船も停泊しています。
    >
    > 38ノースや韓国の報道では、14年秋あたりから、その位置にある造船所に停泊中の当該潜水艦が注目され始め、SLBMの発射に使われるものであるという記事がありました。
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR