「4.25文化会館」の先の話があるかどうか。
科学者、かなり待遇がよい。大型バス、1座席に1人乗車。ガラガラの車内。
科学者にも格があるようで、2人で座っている人々もいる。
見ました。えらい台数のバスですね~。
女子部員もいますね。
それと、管制センターは豪華ですね~。(機材はチープですが)
発射成功後、隊員たちが涙してました。「これで処 刑されないで済むとばかりに」
後は、モランボン待ちか!
コメントありがとうございます。バスの行列について、書いていたら長くなったので、それは独立した記事にしておきます。
女子科学者、しっかりといましたね。
管制センターは、100均で売っているヘッドセットのようなものを使っていますが、ロケット本体が保管されていた建物内と思われる施設には、それらしい機材が置いてあったように見えました(白い制御ボックスのようなものとか)。
失敗で処刑はないと思いますが、下手なことをしなければ向こう3代ぐらいの「幸福」は確保されたという涙も含まれていると思います。
最後に流れた「金正恩将軍に栄光」が「功勲+モランボン」の構成のようだったので、公演があったとしても、前回同様「功勲」とのセットになりそうな気がしています。
> 見ました。えらい台数のバスですね~。
> 女子部員もいますね。
> それと、管制センターは豪華ですね~。(機材はチープですが)
> 発射成功後、隊員たちが涙してました。「これで処 刑されないで済むとばかりに」
> 後は、モランボン待ちか!
組立て工場にて、ロケット本体を乗せた、移動用台車が、もの凄くチーブでした!細いパイプトラスで出来ていて、近くまでだからいいや的!
施設のカバーのことを、前から言われていましたが、
発射塔にカバーしているのが、よくわかりました。
今回、成功したから、自慢げですが、失敗していたら、おとぼけでしょうね。
最後の曲は、おっしゃるとおり、モランボン+功勲のような感じがします。
モランボン+功勲公演も、なかなかいいですよ。
モランボンの演奏チームがかためられているのだで、彼女らの{観賞}には好都合!
コメントありがとうございます。そうですね、確かにチープな感じでした。タイヤの空気も少ないように見えましたが、敢えて振動を減らすために少なめに入れていたのかもしれませんね。
カバーですが、何となく布状のものでもかけてあるのかと思ったのですが、サンダーバード仕様でしたね。
さて、モランボンどうなることか・・・
> 組立て工場にて、ロケット本体を乗せた、移動用台車が、もの凄くチーブでした!細いパイプトラスで出来ていて、近くまでだからいいや的!
> 施設のカバーのことを、前から言われていましたが、
> 発射塔にカバーしているのが、よくわかりました。
> 今回、成功したから、自慢げですが、失敗していたら、おとぼけでしょうね。
> 最後の曲は、おっしゃるとおり、モランボン+功勲のような感じがします。
> モランボン+功勲公演も、なかなかいいですよ。
> モランボンの演奏チームがかためられているのだで、彼女らの{観賞}には好都合!