コメントの投稿
光明星軌道
http://www.n2yo.com/?s=41332
にてリアルタイムの軌道がみられます。
にてリアルタイムの軌道がみられます。
Re: 光明星軌道
情報提供ありがとうございます。ご紹介いただいたサイトについては、私も見つけて、記事に追記しておきました。数字で見るとピンときませんが、衛星は凄い速度で動いていることが分かりますね。ありがとうございました。
> http://www.n2yo.com/?s=41332
> にてリアルタイムの軌道がみられます。
> http://www.n2yo.com/?s=41332
> にてリアルタイムの軌道がみられます。
No title
名称問題は私も気になります。
「旧」銀河ロケットに関しては運用段階に入ったということでしょう。
なにしろ新発射搭の上半分が丸空きなので今後の開発主眼は銀河9号=有人衛星に移るんじゃないですか。
次からは「事実上の有人弾道ミサイル」とか言われるんじゃないかと・・・(苦笑。
「旧」銀河ロケットに関しては運用段階に入ったということでしょう。
なにしろ新発射搭の上半分が丸空きなので今後の開発主眼は銀河9号=有人衛星に移るんじゃないですか。
次からは「事実上の有人弾道ミサイル」とか言われるんじゃないかと・・・(苦笑。
有人ミサイル
早速、ありがとうございます。運用段階で「銀河」から変更したと思ったのですが、詩を見ていたらオケージョンで「光明星」としたような気もしました。そういえば、「銀河-9」というのは、ありましたね。
「有人ミサイル+人民軍パイロットの首領決死擁護・銃爆弾」でとてつもない兵器ができるかもしれませんね。
> 名称問題は私も気になります。
> 「旧」銀河ロケットに関しては運用段階に入ったということでしょう。
> なにしろ新発射搭の上半分が丸空きなので今後の開発主眼は銀河9号=有人衛星に移るんじゃないですか。
>
> 次からは「事実上の有人弾道ミサイル」とか言われるんじゃないかと・・・(苦笑。
「有人ミサイル+人民軍パイロットの首領決死擁護・銃爆弾」でとてつもない兵器ができるかもしれませんね。
> 名称問題は私も気になります。
> 「旧」銀河ロケットに関しては運用段階に入ったということでしょう。
> なにしろ新発射搭の上半分が丸空きなので今後の開発主眼は銀河9号=有人衛星に移るんじゃないですか。
>
> 次からは「事実上の有人弾道ミサイル」とか言われるんじゃないかと・・・(苦笑。